1302
存在感ある箪笥です。寄木細工に蒔絵がセット、蝶番も美しいデザインです。
19世紀.明治時代。日本製。1stDibs. 1stdibs.com/furniture/asia…
1305
1306
1308
うふっとなるメキシコの奉納絵馬。
①子豚と遭難して溺れている時に観光船に助けられた。②畑に毎晩出る奇妙な動物をなんとかしたい③猫を襲っている犬を見つけ、救う事が出来た④宇宙船から出て来る青いボールに追い掛けられたが大丈夫だった。
retablos.ru/en/tag/animals…
1311
1312
今日、100歳を迎えるアイリス・アプフェル。新しくメガネコレクションが発売されたところ。元気でパワフルです。
Iris Apfel. instagram.com/iris.apfel?utm…
1317
ステッチが繊細! 絹糸を使った刺繡絵。明治時代、制作:西村 総左衛門
京都府。Nishimura Sozayemon (1855-1935)。Steve Sly Japanese Works of Art, steveslyjapaneseart.com/product/japane…
1320
1324
真珠ならこちらも豪華。ゴールドベース、1822-38年のパリ保証マーク付き、製造はスイスの可能性があります。こんな真珠のコンパクトケース欲しいですね。
V&A Museum. collections.vam.ac.uk/item/O114587/w…
1325
野生動物や昆虫などメタリック装飾と絡ませ幻想的な表現をするフランスの作家、スティーブン・サルバット。水彩画とインクで描きあげています。
Steeven Salvat. steeven-salvat.com/store