Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(リツイート順)

1301
サテュロスと怪物との戦闘が刻まれたヤコウガイ。インド洋に生息する貝の中でも最大級になります。こちら18thオランダで制作されたもので20cm。 V&A Museum
1302
存在感ある箪笥です。寄木細工に蒔絵がセット、蝶番も美しいデザインです。 19世紀.明治時代。日本製。1stDibs. 1stdibs.com/furniture/asia…
1303
こんな容器でお酒を飲むと味わいも変わりそう、ロシア伝統容器Kovsh 、ファベルジェ制作。1900年頃。 ① Cleveland Museum. ②③④Sotheby's
1304
大聖堂で行われたイブのミサに行って来ました。今年は中世時代のグレゴリオ聖歌『シビラの歌』を聴けたので良かったです。
1305
ゴールドにカラフルなエナメルと真珠が装飾されたブレスレット。白サファイアと思われる透明石が真珠との間にあり、内側には10種類の異なった姿の鳥がエナメルで描かれ華やかな印象を受けます。インド(ジャンプール),19世紀, Collection of Mikimoto Pearl Museum
1306
伝統を守る中国の少数民族、ミャオ族に伝わる頭飾りは先祖の髪、羊毛、リネンを木材と動物の角に巻いて巨大なカツラを作り、行事やお祭りで着用しています。 Kevin frayer(getty images)
1307
神業な古代人のヘアースタイル集。ローマの前だしはワックス使わないと出来ない形ですね。 from: Ruth Turner Wilcox’s
1308
うふっとなるメキシコの奉納絵馬。 ①子豚と遭難して溺れている時に観光船に助けられた。②畑に毎晩出る奇妙な動物をなんとかしたい③猫を襲っている犬を見つけ、救う事が出来た④宇宙船から出て来る青いボールに追い掛けられたが大丈夫だった。 retablos.ru/en/tag/animals…
1309
買い物帰り、久しぶりの夕焼けに染まるサグラダファミリア❣️ほんと黄金色です。
1310
吹き抜けの壁と窓も素敵でした✲ฺ
1311
フレデリク7世 (デンマーク王)からルイーセ・ラスムッセンに贈られた指輪(19th)。中央に大きなハート、周りに"フレデリク7世"の文字にもダイヤモンドがセットされています。Rosenborg Castle
1312
今日、100歳を迎えるアイリス・アプフェル。新しくメガネコレクションが発売されたところ。元気でパワフルです。 Iris Apfel. instagram.com/iris.apfel?utm…
1313
サグラダファミリア地区祭りで大きな人形と鼓笛隊の行進を拝見しました。パエリヤ、りんご飴など出店が沢山!ピレネー山脈の蜂蜜を購入しました☺️
1314
後ろからの様子、晩餐会やイベントに合うドレスです。
1315
デザイン美術館に訪れています。④髭剃り用の皿(18th)、お洒落!果物とかにも使えそう。 Museu del Disseny de Barcelona
1316
後ろからの姿は流れるようなシルエットです。ティーガウンはディナー 、パーティーで家族や親しい友人と室内で着用するのに使われました。
1317
ステッチが繊細! 絹糸を使った刺繡絵。明治時代、制作:西村 総左衛門 京都府。Nishimura Sozayemon (1855-1935)。Steve Sly Japanese Works of Art, steveslyjapaneseart.com/product/japane…
1318
心地よい日曜日。ちょっと伸びてますね。
1319
柘榴を見かけると秋を感じてしまいます。粒が宝石のようで甘くて美味しかったです。ついでに小粒プルーンも購入、mikoと言う品種だとか、こっちも美味い💓
1320
20世紀の変わり目に設定さた時代とありヴィクトリアファッションが堪能出来る映画です。羽で飾られたつばの広い帽子にアイリッシュクロッシェレースドレスを着ているクリスティン・スコット・トーマス。『Arsène Lupin』
1321
1900年代初頭、エドワード朝フランスのレースファッション。
1322
可愛らしい花屋さん発見🌼元は薬局だった所でモザイクが素敵!
1323
カルティエのオペラグラス(1915年) 。ゴールドにローズカットダイヤモンドとシードパールが装飾されています。 Christie’s
1324
真珠ならこちらも豪華。ゴールドベース、1822-38年のパリ保証マーク付き、製造はスイスの可能性があります。こんな真珠のコンパクトケース欲しいですね。 V&A Museum. collections.vam.ac.uk/item/O114587/w…
1325
野生動物や昆虫などメタリック装飾と絡ませ幻想的な表現をするフランスの作家、スティーブン・サルバット。水彩画とインクで描きあげています。 Steeven Salvat. steeven-salvat.com/store