Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(リツイート順)

976
フランスの画家ジャン・オノレ・フラゴナールによる"ブランコ"(幸せのチャンス)。1767年。Wallace Collection, London
977
仕事ついでに近くのサグラダファミリア。桜を発見!🌸
978
この展示会はジャン ポール ゴルチエの視線下で編成されているので、彼が関わっている作品が多くあります。① カトリーヌ・ドヌーブがTV シリーズ「危険な関係」で着用したドレス。Cine y Moda. CaixaForum Barcelona
979
漆塗り嗅ぎタバコボックス。1770年頃フランスでゴールド枠を取り付けしたもの。時代を感じない斬新なグリーン漆と蒔絵螺鈿です。 日本製、サイズ:高さ4cm 幅7cm.Pushkin Antiques
980
シモーネ・ロシャのエッグバッグ可愛すぎ。 Pearl Perspex Egg Bag ©Simone Rocha
981
18世紀ヴェネツィア金工細工の最高峰と言っても過言ではないトーラーの王冠。儀式で使用される冠にはヘブライ語で十戒が刻まれています。 Metropolitan Museum. metmuseum.org/art/collection…
982
ジェームズ1世の専属時計師、デビッド・ラムゼイが製作(1632)した天体、カレンダーがセットされた時計。ジェームズ1世の肖像画が見事に彫り込まれています。 Sotheby's. sothebys.com/en/auctions/ec…
983
可愛らしい、ティファニーのスターリングシルバーティーポット。1881年に製造されたもの。この時代、ティファニーの銀製ポットが最も多く作られたようで、ジャパニーズシリーズも有名。 Tiffany & Co of New York. Selling antiques. sellingantiques.co.uk/498422/stunnin…
984
後ろからのドレス。修復に2年掛けVA Museumなどで展示されました。 修復の様子はこちらyoutu.be/brCHr14s3HM
985
陽射しが心地よい、まだ半袖でも大丈夫です。郵便局の帰りにちょっとサグラダファミリアまで、人が多い!秋の行楽シーズンですね。
986
前からです、チュールが華やかに使われています。 Albany Institute of History & Art, NY
987
アンドレ・ペルージャがデザインしたラインストーンのシューズ、爪留め仕上げされています。1929年。フランス製。Bata Shoe Museum
988
前からのドレスです。50年程前の映画の為、映像がセピア系に見えます。 ©Tirelli Costumi
989
約1,000カラットのダイヤモンドのセットを身に着けているマハラジャ・ヤダビンドラ・シン。 ©Cartier
990
アーティストで生物学者のファニ・サンドルさん。生物学の知識を応用し1:12スケールの動物をポリマー粘土で作成します。 Fanni Sandor. instagram.com/fanniminiature…
991
大粒エメラルドがセットされたウォッチブローチ。アメリカの宝石商マーカス&カンパニーが1905年頃制作。アールヌーボーデザインで仕上げられています。Christie’s. christies.com/en/lot/lot-631…
992
ルネサンスのヘアスタイルはリボンやピンを三つ編みに合わせバリエーションも豊富でした。都市によって好みがあったようです。また金髪は健康であると考えられていたこともあり、ミョウバン、オークアップルを使いブリーチしてから着色もされていました。
993
洋梨の形をした水晶のポマンダー。17ー18世紀、インドのムガル帝国で造られたもの。開けると、細線細工とカラフルなエナメルで飾られた穴あきスプリンクラーがあります。人気のある香りは、バラのエッセンシャルオイルだったそうです。
994
鮮やかなウール・タータンにフリンジをあしらったハーフブーツ。生地はスコットランド、1860年パリで造られました。©Cora Ginsburg
995
美しいバージ懐中時計。打ち出しのケースに文字盤にはエナメルで受難がセットされています。 1740年。Simon Descharmes, London, 49 mm, 144 g, Dr. Crott Auctioneers
996
セットで着用した姿です、おなじ甲冑師が制作したアーマーになります。爪先が尖った靴は中世時代に流行っていたそうです。
997
宝石とエナメル装飾された十字架のネックレス。クレムリンの工房で作られました(1682-1689年)。ロシア皇帝の私物コレクションから。 モスクワ・クレムリン博物館Kremlin Museums
998
およそ600年前、ボヘミア(現在のチェコ) で造られた儀式用の槍。神聖ローマ皇帝アルブレヒト2世と女王のモノグラムが刻印されています。 Metropolitan Museum
999
シリア菓子屋でバクラヴァとマムール買ったよ♡ サクサク&しっとりで美味しいです♪.。.:*・゜
1000
シルバーラメにガラス、スパンコールで刺繍。(約366cmのトレーン) マリア・マクシミリアノヴナ・ロマノフスカヤ王女(ニコライ1世の孫)が着用していました。デザイナーはチャールズ・フレデリック・ワース