829
830
831
ビクトリア朝のビスケット入れ、お洒落で可愛らしい。家にあったら何度も開け閉めしそう。
1895年。イギリス製、Fenton Brothers, Sheffield。
Selling antiques Ltd. sellingantiques.co.uk/763134/victori…
832
836
伝統的なロシア刺繍を模倣したモザイクブローチ。ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルド、トパーズ、デマントイド、ガーネットがプラチナにセットされています。
「ファベルジェ」11月29日のオークション, Christie’s. christies.com/en/lot/lot-634…
840
841
胸元を覆う三角形のビブネックレス。このスタイルは何世紀にも渡り存在していました。『BIB』(よだれかけ)という名称は19世紀になってから。こちら2014年にクリスティーズで93,750スイスフランで販売されています。Christie’s
christies.com/lot/lot-a-diam…
842
子どもや初心者、専門家まで色鉛筆を紹介してくれるラフィさん。古くて珍しい西洋ブランドから国内の品まで揃っており。ラフィさんの色とりどりのお店は、何年もの間、通りすがりの人を魅了してきました。映像で拝見出来ます。 youtu.be/yJHIByLnGVo
845
1919年イタリアで創設された名門宝石商ブチェラッティ。フィレンツェスタイルに優れ絹とレース編みのような金細工はすべて手作業で細部まで繊細に仕上げています。
Buccellati. buccellati.com/en/jewellery?c…
846
最近気になってるメデューサ🧦。ポルトガルのブランド会社が作るキューレターソックスがどれも素敵です。カラヴァッジョからゴヤ、ピート・モンドリアン、北斎等、curator socks, curatorsocks.com/es/collections…
848
こちらは菊の中に少年。皇帝から贈られた蓮経を菊の葉に書いたところ、露が菊から落ち不老不死の薬に、それを飲んで700歳経ったという菊慈童(kiku jidou)の根付。
製作:懐玉斎正次(1813-1892年)。寸法、3cm。フィッツウィリアム美術館,The Fitzwilliam Museum. collection.beta.fitz.ms/id/object/2013…
850