Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(リツイート順)

776
絶滅の危機に瀕している動物を刺繍するブラジルのローラ・ダラ・ヴェッキアさん。守っていきたい思いから刺繡プロジェクトを初めたそうです。 Laura Dalla Vecchia. instagram.com/levezaart?utm_…
777
見入ってしまう、マザーオブ・パールが輝いてます。日本で唯一の女流カスタムナイフメーカー平山晴美さん制作。 Harumi Hirayama. ne.jp/asahi/harumi/k…, ロシアのサイトでも作品拝見出来ます。remmani.ru/harumi-hirayama
778
チュールにスパンコール装飾されたピエール・バルマン のデビュタントガウン(1960年)。胸元とチュールにベルベットがアクセントになっています。Pierre Balmain ©The Museum at FIT
779
ダチョウの羽が装飾されたピエール バルマンのイブニング ドレス、1950年頃。オーガンザ シルクにスパンコール、ラインストーンを使い刺繍が施されれています。Pierre Balmain。V&A
780
ルネ・ラリックのガラスのピルボックス。 ゴールドベースにエナメル加工、中央にガラスが飾られています。1908年。オルセー美術館コレクション。
781
肩に大きなマトン レッグ スリーブが特徴的なウエディングドレス(1890年ー1899年)。襟と肘に幅広のレース トリムがポイントになっています。Goldstein Museum of Design
782
ゴールドに宝石が飾られたファベルジェの鉛筆フォルダー②イギリスのメアリー王妃が使用していました。The Royal Collection Trust
783
バロックハウス博物館(ドイツ)の中にある図書館。科学、文化、芸術など15万冊以上揃っており現在も研究に使われています。 Barockhaus Museum in Görlitz. Photo:Thomas. instagram.com/themodernleper…
784
コブラがデザインされたエメラルドのシールリング。イランの詩人、サアディーの詩が刻まれています。『ナイチンゲールは私たちに春の知らせをもたらします』南インドで作られました。18th. V&A
785
彼の知名度がより一層広まったのは、1855年にロンドンで開催された万国博覧会、後1867年のパリ万国博では名誉を与られました。 Los Angeles County Museum of Art, V&A
786
アンティーク市に訪れています。気になる品が色々あって楽しい☆*
787
今日訪れた教会のマリア様は何かホッとさせられます。聖堂には日差しが差し込んで美しい時間でした。
788
ヘンリー・ビーバーによるアールヌーボーペンダント。中央に彩りのエナメルメダルが配置され周りにダイヤモンドが装飾されています。フランス製. 1905年. Henri Vever, Christie’s
789
花嫁衣装に合わせてデザインされたウエディングドレスは精巧な花のモチーフを特徴とする19 世紀のブリュッセルのニードル レースの一種「ローズ ポイント レース」で仕立てられています。デザイナー:ヘレン・ローズ。フィラデルフィア美術館
790
木製の布の彫刻が施された木製のテーブル。ハワイ島のモンキーポッドから作られています。製作はハワイの名工Vedad Kulalic。
791
ピーコックフェザーをあしらったベルトのバックル。1900年。ベルギーのジュエリーデザイナー、フィリップ・ウォルファースによる制作。ゴールド、オパール、ルビー、ダイヤモンド。 Musées royaux d’art et d’histoire. Brussels
792
ラベンダーに囲まれたニンフを描いたルネ・ラリックのガラリスペンダント。(ガラリスとは牛乳を原料としたカゼイン樹脂)。1905年、René Lalique. Christie’s
793
立っていても座っていても使用出来る机。細部に彫刻が施されています。ビクトリア女王が1851年のスイス万国博覧会で購入したもの。シンプルなものでいいので欲しくなる机。 スイス製。イギリス ロイヤル コレクション 、Royal Collection Trust . rct.uk/collection/sea…
794
可愛いらしい魚の水差し。彫り技がありますね、水晶で作られています。サングリアとかこれで飲んでみたい。 1575-1600年。ミラノ製。工房:Sarachi.ルーブル美術館. Musée du Louvre
795
水牛の骨を丸ごと使った彫刻。中心が空洞なのでシースルーに見えて綺麗です。象牙の代替品として使われるように。バリのモチーフ。balibonecraft, balibonecraft.com/carving-motif-…
796
「飾りのスタイル」宝飾、家具、建築、服飾などビザンチン、イスラム、様々な時代のイラストが3,765点。美術館に所蔵されている品も紹介されています。保存版として持っておきたい装飾資料。 ダウンロード可能です。1906年 "Styles of ornament"Alexander Speltz. archive.org/details/styles…
797
今日めっちゃ良い彫刻に出会えた!
798
一枚の象牙から彫られた蘭の櫛。葉にはゴールドにプリカジュールエナメル、ダイヤモンドがセットされています。 ルネ・ラリック制作(René Lalique)。1903ー1904年。Walters Art Museum
799
1890年代に流行したパフ・スリーブのイヴニング・ドレス、この大きな袖の利点はウエストを小さく見せることでした。ブランドは当時ニューヨーク最大の百貨店スターン・ブラザーズ(1894年)。Stern Brothers。 V&A
800
コバエって3mm程で分からなかったけど、羽がこんな美しいのに驚きます。 生物学者ショーン・キャロルのニュースから(biologist Sean Carroll)news.wisc.edu/newsphotos/fru…