Hiroko Miyamoto(@HirokoMiyamoto7)さんの人気ツイート(いいね順)

1176
本物そっくりにキノコや菌類を表現するテキスタイルアーティスト、アマンダ・コベットさん。 水に溶ける布を利用しミシンでフリーモーションの刺繡技法を使用して仕上げています。 © Amanda Cobbett
1177
見応えある17世紀ファッション。豪華な襟と男性はタイツ全盛期、スマートに見えますね。女性達が身に付けいるの宝飾はパール!
1178
フランス国王アンリ2世のガントレット。1550年「ライオンアーマー」から。イタリア製。 The Royal Armouries Museum in Leeds
1179
天球儀の反対側にはウサギと犬、鳩も居て可愛らしいです。
1180
カサ・アマトリェールの窓装飾にアルファベットのAが沢山あるのに今日、気が付いた! ちなみにこの窓は娘の寝室だった場所。
1181
マリーアントワネットのキャビネットから。①ダイヤモンド装飾された嗅ぎタバコ入れ②タブレットケース③日本製、漆塗りの水差し④足洗い専用バケツ。 ルーブル美術館。Musée du Louvre
1182
前から気になっていた教会に入ってみたらモデルニスモの天井でちょっとびっくり。ステンドガラスも美しかったです。ポンペイの聖母教会、Iglesia de Nuestra Señora de Pompeya(Barcelona)caputxins.cat/on-som/convent…
1183
デンマーク王クリスチャン4世の剣。柄はダイヤモンド、青と白のエナメルに金で飾られています。ブレードはおそらくスペインのトレドで作られました。 Rosenborg Castle, Denmark.
1184
ハンガリーの民族衣装のウエディングドレス(1910年代後半)。カラフルな花輪を載せ黒いドレスを着た花嫁と新郎はスカートにエプロン、ひらりとした袖シャツが特徴です。 Ethnographic Museum (Budapest)
1185
菊が描かれたお香箱。ボリュームがある漆塗り。明治時代、海外で人気があった花密シリーズですね。制作:日本。1868-1912年 Asian Art Museum, The Avery Brundage Collection
1186
サクサク菓子ショートブレッドのリピートです、 手のひらサイズ!パッケージ缶も気に入ってます(ˆ◡ˆ)
1187
スペイン サラマンカの伝統衣装 "ラ・アルベルカ"。元々、結婚衣装の一式でした。現在はお祭りで着用しています。悪、病気から身を守るための宗教的なシンボルで構成され約10キロに達するそうです。 Fotografía :Hipolito Lopez Fraile
1188
刺繍とレースが特徴的です。1620年の女性用ジャケットを再現したもの。V&Aコレクションに基づき221名が参加、1万のスパンコールと4千メートルの絹糸が使用されています。 アメリカのウィンタートゥール美術館で見ることが出来ます。Winterthur Museum
1189
およそ600年前、ボヘミア(現在のチェコ) で造られた儀式用の槍。神聖ローマ皇帝アルブレヒト2世と女王のモノグラムが刻印されています。 Metropolitan Museum
1190
珍しいアンティーク杖。 ①薬がセットされたフランス軍医の杖。19th②バイオリンが内蔵されてる ③いざとなった時にミニチュアのコーラン ④蓋を開けると絵の具がセット。 M. S. Rau
1191
ペルシャ鳥形書道家ハサミ(19th)。鋼に金と銀で象嵌されています。32cm程あり大きめです。 Sotheby's. sothebys.com/en/auctions/ec…
1192
前と後ろ姿のドレス。 1860 年代の後半に発色良いマゼンタ、ポピーレッド系のドレスが流行したのは、1856 年、英国の化学者ウィリアム ヘンリー パーキンスがアニリン染料である藤色を発明し、ファッションにおける色の歴史を変えたとされています。
1193
欲しかった缶菓子をゲットした❢食べ応えあるサイズでバター風味のサクサククッキー。今日の朝食です😊
1194
横からも素敵です。ローズウッドが内側に使われています。
1195
表側です。 映画のメイキングはこちら youtu.be/L8e8S-4E7lY
1196
珍しい、鼠がセットされたお守りリング。トトメス3世の象形文字が刻まれています。エジプト第18王朝。紀元前1479年ー1425年。Metropolitan Museum
1197
ビザンチン様式の金が嵌め込まれたキエフ大公国の聖杯。 「Chalice」7th-8th, Museum of Russian Art, Minneapolis
1198
この美術館の創始者は何が凄いかって言うと半端ない収集家だった事、 葉巻のラベルもとんでもないです!マザーオブパールを使ったタバコ入れ、宝石入れとして使いたい品物。 フレデリック・マレ美術館、 Museo Frédéric Marès
1199
偶然に立ち寄った教会が、あまりにも雰囲気が良くて。小さな礼拝室、格別な佇まいでした。 Iglesia Santa Maria de Montalegre.
1200
素敵な小宇宙の世界。ギリシャのミニチュア作家グレゴリーグロゾス(Gregory Grozos)の作品。懐中時計を使い、場合によって数百パーツなど構成されています。 HP, gregorygrozos.com, Instagram , instagram.com/gregorygrozos/