しお(汐街コナ)(@sodium)さんの人気ツイート(リツイート順)

男性がBL漫画が平気なのは「読者の大半が女性であり、同性愛を扱った内容のとめ、影響を受けた読者から男性が性被害を受ける可能性が低い」「男性が男性を性的に襲う実際の事件が被害者が女性の場合に比べて少ない」という2点が大きいと思う。 twitter.com/jp333666999/st…
ある程度信頼関係が築けているなら、例え何らかの理由で離婚に至っても、お互い子育てにはちゃんと関われる関係を離婚後も作るだろうし。共同親権がなくても。 その信頼関係がなくて離婚したなら、共同親権なんてとても無理じゃないのかなあ。
アクタージュは原作者が未成年女性への性犯罪を犯して打ち切りになった。 作画担当の先生の、このツイートを覚えていないのかな。覚えていてこの扱いなのかな。 ↓ twitter.com/uszksr/status/… twitter.com/AtTheBlackLodg…
ナンパとかもそうなのですが、「断ればいい」と簡単に言っても、「断った場合、相手の逆ギレによる不機嫌や(言葉を含む)暴力や八つ当たりやストーキングなど」がセットになるケースが少なく無いんです。 だから、女性は相手を怒らせないように断るのに苦心したり、諦めて断れないケースもあります。
「正しい知識は与えないよ!えっちな漫画とか楽しい面だけ学んで、子供のうちから性行為してもいいよ!でも知識がないから女の子側の避妊はさせられないよ!男の子に任せてね!男の子がちゃんとしなかったら断らない方が悪いんだよ!緊急避妊薬も簡単には使わせないよ!妊娠したら自己責任ね!」 鬼や
家に居場所がなく、危険も多い夜の街を彷徨うしかない少女たちに、少なくとも「犯罪に巻き込まれない居場所」を提供することは十分公益があると思うけど。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
生理含め妊娠出産産後、女は子供を産むために、「自分自身のこと」はかなり犠牲にしなければならない。これは生物としてやむを得ないこと。でもそれを「だから男は女に配慮しなければならない」と公平のための意識として捉えるか、「だから女は男に勝てない」と差別の根拠として捉えるかは、個人の問題 twitter.com/koichi_kawakam…
これは「ポロリする人はちゃんと合意してるタレントだから問題ない」という話ではないんよね。世間一般での性被害に対するハードルを低め、被害を矮小化し、被害者を黙らせ、加害者を助長させ、無意識・悪意のない「普通に良い人の加害者」を増やすことになる。
あとそういう少女達にもいろんな子がいて、衣食住とりあえず与えてありがたい説教すれば、涙流して喜んで改心するような子ばかりではないと思います。そうなるまでに散々大人に裏切られてきてるわけだし。 長く慎重なアプローチが必要なわけで、その間の緊急対応は別に必要だと思います。
なお、「内心でエロいと感じる」ことまで否定するものではないです。そんなのは他人が制限できるものではありません。「それを態度や言葉に出すな」という話です。
そして当然ながら、本来このリスクは女性だけでなく、妊娠の責任を共に担うはずの男性のリスクでもあるはずなのです。(命はかからないとは思いますが) 男性にも、同じく重たいリスクとして受け止めてほしいですね。
「合意」だと勘違いする範囲が広すぎる。 婚活してる女性が性行為に合意=今すぐ妊娠しても良い、ではないからね? そもそもこの相手と結婚する合意もないし、もし結婚合意していても、妊娠は全く別。いつ妊娠するかしないかは彼女に決定権がある。 何段階にもおかしい。 twitter.com/Itk15363909/st…
これも何度も言いますが、隠しておかないといけないのは「性的誇張表現」「エロ」であり、オタク表現でもマンガ表現でもありません。 オタク文化に偏見が強い時代があったのは確かで、先人の努力で市民権を得ましたが、エロまで市民権を得たわけではないし、得るべきではないと思います。 twitter.com/kanenooto7248/…
(この会社がそうだったという話ではなく一般論として)「女性差別・蔑視」の価値観って男性だけに刷り込まれるわけではなく、女性にも刷り込まれるし、男社会だとその価値観を持っている方が組織に馴染みやすく、意見も通りやすくなる、という面はあると思う。女性差別をする女性政治家がいるように。 twitter.com/rikkkkkaff/sta…
だいたいそういう人は、女性に限らず「弱者」全般に冷たく、生活保護とかにも異様に厳しい人が多い。 「自分のパイを不当に奪う存在」として敵視してる。そして「そいつらに群がる人間には何か裏の魂胆がある」という偏見もあり、すぐに「弱者ビジネス」などに結びつくんだと思う。
エンタメコンテンツに良い影響があるのは間違いないと思うのだけれど、こういう人たちは良い影響はスルーして、「女性や弱者は性的・エンタメ的に消費して良い存在だ」という悪い影響だけ受け取ってしまったんかねえ。
弊害ってのは、この娘さんが悔しい思いをしたこともだけれど、それ以前に子供たちに「博士は男だ」という価値観を植え付けてしまっていること。 こういう子供時代を過ごせば、女児は「女は博士になれない・なるべきじゃない」と思い男児は「女は補佐役でしかない」と思い込むわけで。
目の前で溺れてる人がいたら、とにかく浮き輪投げて助ける。その上でどうしたら泳げなくて溺れるような人を減らせるのかも考える。「両立」しないといけないんですよ。
それに関連して、「単に大きい胸の描写なのか、エロとして性的誇張があるのか」の違いがわからない人が多い。オタの場合「普段接する女子絵に、あまりに性的誇張が多すぎて、それが普通だと思っている」ケースも多い。「胸揺れ」問題もそうだけど、すでに現実とフィクションの区別がついていない。
奢り問題も、同性でも上司が部下に奢ったりしますよね。 それは「自分より収入が少ない・立場が低い人」への配慮なんです。(なので女性なら奢るべきとも思わない) 配慮だから強制ではないです。配慮したくないというなら、それはその人がそういう人だというだけの話ではありますが。
ジェンダー平等というのは、そういう男性だけにかかってる負担を取り除くためにも大切なことだと思うんですよね。 妊娠出産は女性にしかできない以上、完全に男女同じにはなりませんが、お互いの負担を少しずつ分かち合う考えが必要だと思います。
私が同年齢の頃は、「病院には保険証が必要」ということすら知らなかったかもしれないし、多分保険証というのが何なのかも知らなかった。初めて一人で電車に乗ったのは、15歳の時でした。 大人になると忘れてしまうが、子供は自分で思ってるよりずっと多くのことを知らないしできない。
なのに、「犯罪者は簡単になんとかできないから、とりあえず女が我慢して自衛してろよ」で終わらせようとするのが良くない。 自衛は自衛で大切だが、「自衛しないのが悪い」という話には一切ならない。「加害者が悪いのは当然だが」という枕詞を入れてもダメ。
なんでこの都条例が施行されてしまったかというと、少女向け雑誌で、強姦などをポジティブに描くエロが増えすぎて、少女たちの性観念を歪め、実際の被害につながると判断されたせいです。出版社が子供への影響を軽んじたせいで法規制されてしまった事例です。 twitter.com/zkurishi/statu…