151
海外で女性専用車両の話が出たときに、男性が「痴漢の大半は男性なので、これは女性の問題ではなく男性の問題だ。犯罪者のために女性の方が隔離されるのはおかしい。」と言っていたのが今でも忘れられないが、えらい違いだ。
152
あれが「ミクは俺の嫁!」レベルなら全然いいんですが、「人間の妻とまったく同様に考えているし、他人にもそう扱ってほしい」となると、ぬいぐるみや猫とは一線を画する話になると思っている。
なお同意はとってることになってるらしいです。 twitter.com/c4dbeginner/st…
153
嘲笑ですめばいいが、不安を感じる人もいると思う。「現実とフィクションの女性の区別がつけられない」どころか「現実女性がフィクション通りでないと許せない」男性の存在は、女性にとっては恐怖です。 twitter.com/cnntnst/status…
154
「加害者を無くすのは無理だから被害者が行動を変えて気をつけよう」もそうなんだけど、「変えやすいところしか変えない」姿勢で全員が生きると、真面目で弱い人の権利ほど、どんどん削られていく事態になると思う。 twitter.com/kinkuma0327/st…
155
女性ロボットの件は「心は無いが、ただ男性に表面のみで笑いかけ、自動的に相槌をうつ女性の姿」に「現実の女性の姿」を思い起こしてしまった人が多いのな。
皮肉をこめた現代アートなら評価されとったかもしれん。
156
「赤ちゃんを勝手に触らないで」は「まだ免疫がついておらず特に抵抗力が弱い乳幼児」の話で、この年齢の子供に「親に無断で勝手に触らないといけない」事態は、「地域で子育て」していても、そう発生しないケースだと思うけど…。
「赤ちゃんをべたべた触らせないくせに」みたいな感じで言われても。 twitter.com/shijo_and/stat…
157
「普段から赤ちゃんを勝手にべたべた触らせない親には、普段から地域の育児協力を期待する資格はない」って言い分、極端すぎない?
なんで、地域の育児協力と引き換えに、赤ちゃんの安全を差し出さないとあかんの???
158
これ「一方的に楽しくエンタメ消費できるLGBTはいいけど、現実のLGBTへ配慮する姿を見せられるのはキツイ」ってことだから、「違和感」ってレベルの話ではなく、相当にグロテスクな話ではと思うのですが。 twitter.com/thekagaseknigh…
159
なんていうか「女体好きの女嫌い」と似た何かを感じる。「一方的に消費・搾取させてくれる存在」としては認めるし好きだが、「人間として権利を訴える存在」になったら嫌悪する。「オモチャに人権なんか邪魔なだけで必要ないから認めない」って話ですよね。
160
こういう意見を言う人も少年漫画や青年漫画で育っていると思うのだが、「人を人と思わず、粗末に扱って踏みつぶす」のは常に悪役で、そういう悪役を本気で憎み戦ってきた主人公に感情移入してきた人たちじゃないのかなあと思うんだけど。なぜ現実では自分がそっち側に行ってしまうのか。
161
エンタメコンテンツに良い影響があるのは間違いないと思うのだけれど、こういう人たちは良い影響はスルーして、「女性や弱者は性的・エンタメ的に消費して良い存在だ」という悪い影響だけ受け取ってしまったんかねえ。
162
大変お疲れ様でした。
しかし、「足の負担になる靴を強制されたくない」というだけの主張が、なぜこんなことになるのか…。 twitter.com/yumi_ishikawa1…
163
いろんな読み方・いろんな感想があると思うんだけど、個人的には「やっと付き合い以外の理由で、本当に絵を気に入って買ってくれた客がいた」と喜んでる娘さんの気持ち…って、そこが一番気になってしまった。 twitter.com/inu_wo_kau/sta…
164
なんか「女さん奢られといて…」みたいな反応があるけど、これ奢る奢らない関係なく、店に対する礼儀の問題なので。
ここで女性が「私はワインで。あ、自分で払いますから」なんて店の人の前で言ったら、さらに男性に恥をかかせることにもなるから、これが限界の気遣いだと思う。 twitter.com/irk_hrk/status…
165
友人とか従妹とかの状況見てても、
・妊婦が若い→親も若いのでまだ働いていて、育児支援はできない。
・妊婦が高齢→親も高齢で弱っており人によっては要介護状態で、育児支援はできない。
このどっちかが多いです。親に「体力も時間もある」ケースがレアになっていますね……。 twitter.com/kusunokitokyo/…
166
専業主婦に優遇があるように見えるのは、本人の能力意思に関係なく「家事育児介護PTA町内会関連」等「専業主婦に課せられた業務」と「夫の転勤」など定職に就きづらい主婦特有の状況などがあったからですね。
なので優遇を取れというなら、上記すべて解消してからですね。
167
日本人だとそういう感覚を持つ人は多いと思うし、私もそう感じないわけじゃないのだけれど、「不当と思う労働条件に対して、態度で表明する」っていう姿勢は重要と思うんだよね。
プロだからこそ、そういうことをちゃんと公に表明すること自体は悪いことじゃないと思う。 twitter.com/kazkodaka/stat…
168
日本人の美徳だとは思うけれど、「雇用主以外(取引先やエンドユーザー)に不快・不便な思いをさせない」っていう意識がすごく強くて、結果的に大きな声を上げることが難しい。相手とのみ交渉して結果が出るならもちろんそれでもいいんだけど、出ない場合に「泣き寝入りするのがプロ」は違うと思う。
169
ある障がい者の方が「周囲がひくレベルで周りを巻き込んで大騒ぎしないと、結局誰も振り向かず何も変わらない」的なことを仰っていて、確かにその通りと思うことがある。特に立場が弱い・少数の場合は。
170
こういうのって「一番可哀想大賞をとった人だけが救われる資格がある」とかではないので、他を下げずに自分達の主張をした方が良いと思う。でないと「可哀想競争に勝たないと支援を得るべきでない」みたいな変な価値観に巻き込まれる。 twitter.com/haru_2117/stat…
171
例えば「独身だから」とフォローを強いられるのは子育て世帯のせいじゃなくて、会社側の采配の責任なんよね。
これを子育て世帯のせいにしてきたのも、日本が育児をしづらい国になり少子化に加担したことなんよね。
172
なので、「独身だからムシられる」と思うなら、その不満と要求は正しいところにぶつけないと、国民同士で足引っ張りあっても、みんなで不幸になるだけなんだよね。
173
フィフィさんみたいな人はごく一部なんですよ。そして「一部の運が良かったり優秀だったりとんでもない努力ができる人」に合わせた家事育児支援では、もう日本はもたないんですよ。
社会の大半は「平凡な人」なんです。 twitter.com/fifi_egypt/sta…
174
「年収1500万以上を稼ぎながら専業主婦と子を複数養い、さらに家事育児もバリバリやる男」も世の中にはいるわけですが、でもその人を基準にして「おまえが同じようにできないのはおかしい!怠惰だ!甘えだ!」って自分の夫に言うのはおかしいというのと同じです。
そんなとこ基準にしたらダメです。
175
あと定期的に「専業主婦の仕事を外注したら」の例えが出るのは、専業主婦の無償労働をあまりに軽視する人が少なくないからです。空気のように「あって当然のもの」として生活していますが、それは確実に社会の人的リソースを使っているという自覚が社会全体になければ、そりゃ色々行き詰まりますよ。