51
好きなダンサブルなステップ集
・ブラウニング(94)
・ヤグディン(02)
・高橋大輔(08)
・アボット(12)
・町田樹(12)
・チェン(21)
・田中刑事(21)
52
昌磨のモチベーションがスゴイな
五輪二大会連続メダリストで、今がもっとうまくなるための始まりなんて言う人初めて見た
これからどんなキャリアを進んでいくのか想像もつかない
そのわからなさが宇野昌磨の魅力であることは間違いない
53
今季のフリーは四回転多数と芸術性やプログラムの密度を両立させるという意味では、個人的には他の選手を含めて過去一番の事例のように感じる。正直ボレロは滑ってジャンプが目立つプロだったけど、今季そのストレスはない。まずはその芸術性に目が行き、実は四回転5本跳んでいると後から気づかされる twitter.com/isu_figure/sta…
54
「仮面舞踏会の冒頭だけ集めた動画(一部例外あり)」
クリオブ→アリエフ→ドムシャバ→真央→ハンヤン→ヴォロトラ→クリポノ→ソコロワ→アニペー→ラズキン→ボブソロ→アボット
(出来心でつくってしまった…)
55
史上最も偉大なステップの一つだと思う有香さんパキータのストレートライン。何百回と見ようが常に新鮮な喜びに溢れていて、華美でも凝りに凝った構成でもなくともシンプルが一番の贅沢だと思わせられる。新採点で失われた最たるものでもある。あとはバレエジャンプからの3Sの気持ち良さは異常!
56
ベレシハが長野の雪辱を果たしてソルトレイクで金。ソルトレイクでベレシハに敗れたシェン・ツァオが3回目のメダルで悲願の金。シェン・ツァオに敗れたサフチェンコがやはり3回目のメダルで金。そしてサフマソに負けたスイ・ハンが金メダル。
ペアの歴史は結構悲願の金の歴史。
57
詳しい人が見たら全然違うのかもだけど、なんか似ていると思ってしまった
#マリニン4Avs伊藤みどり3A twitter.com/04ho23/status/…
58
ふと見たくなり本田武史ソルトレイクのドン・キホーテ。本当にゾーンに入ってるかのようなキレキレの演技。ステップの途中で音楽のスピードが上がる構成がローリーさすがの演出で、上がってからのステップの切れ味が半端ない。冗談抜きで早送り?って一瞬思う。片手上げの振付も見事に決まっている。
59
RIP Denis Ten
2013ワールド、この日を忘れない。
才能とセンスがあることは知っていたけど、本当の力を見せつけられた日。
このエネルギーとパッションに溢れながらも実に端正であるという両立は、誰にも真似できない彼の特別な能力。私にとって理想のフィギュアスケートを表現してくれたスケーター。
60
村上佳菜子15年ワールドSPのThink of me。まさに歌うような滑り。これ程までに歌とスケートが同調した演技を他に知らない。彼女の体から、スケートから歌が聴こえてくるようと言っても何も大袈裟な表現でないと思う。インタープリテーションに10点が出ても納得!本当に特別な表現ができる選手でした。
61
ワールド連覇した男子(89年以降)
・ブラウニング(89、90、91)
・ストイコ(94、95)
・ヤグディン(98、99、00)
・プルシェンコ(03、04)
・ランビエール(05、06)
・チャン(11、12、13)
・フェルナンデス(15、16)
・チェン(18、19、21)
・宇野(22、23)
※優勝年記載は、連覇の部分のみ
62
急に見たくなった。
全身全霊のステップ。
希望をもらえるような演技。
やっぱり高橋大輔はすごい。
youtu.be/ooYSB76DCJ0
63
人生最後の日に見たいのは高橋大輔のクライシスかもしれない。とびっきりの派手な装飾も着こなすけど、この身体ひとつで素のままに演じているようなこのプログラムが彼の真骨頂のようにも感じる。リンクを片足一本で横切る滑りの穏やかさ。派手なことは何もないのに、見ていて自然と涙が伝う作品です。
64
アボットをより一層好きになったプロ「ライフイズビューティフル」。このサーキュラーを初めて見た瞬間に完全に射抜かれた。見たことがない方がいたらとにかく見ていただきたい。スポーツなのだけど踊りであり演劇であり人間というものの表現であり、まさにフィギュアスケートの醍醐味のようなステップ
65
リズムダンスプレカン、ロシア不参加の影響について聞かれ、ベイツさんがストレートに質問には答えず「今日の会場からはフィギュアへの愛情が感じられた。オーディエンスにもアスリートにもベストな環境」と。ギニャファブもパイポーも、エヴァンが代弁してくれた、付け加えることは特にない、と。
66
今日改めて思ったけど、ボイタノってすごいよね
イーグルからの元祖タノルッツという、最高すぎる技
67
ここまで音楽を「奏でた」スケートがあったかなと思うぐらい、演技と音楽が一体化している。誇張なしで彼の体の動きから音楽が発せられているように感じる高橋大輔ソチのステップ。彼が達した境地を見せてもらっているかのよう。 twitter.com/04ho23/status/…
68
メリチャリのインド舞踊。現代のアイスダンスはこういうものと突きつけられたように感じた作品だった。チャーミングで独創的な振付。そしてメリルの自在の表現力とチャーリーのスポーツ的な振舞いがあってこそ成り立つプロ。この混沌とした踊りをスポーツ、芸術として成立させた偉大なプロであると思う
69
伊藤みどり、世界フィギュアスケート殿堂入りの際の、ISUの声明が好き
She single-handedly brought ladies skating into the 21st century
「伊藤はたった一人の力で女子フィギュアスケートを21世紀へと導いた」
70
1998→2023
マルガリオ
四半世紀経っても変わらずやってた!
71
ここ好き
振付誰だろうと調べたら、Brice Moussetさんというコンテポラリーダンスの振付家だった。こういうアプローチが面白い。
72
ほんと気持ち良い!鍵山正和さんの流れるようなスケート。極上のジャンプのランディングはもちろんのこと、ちょっとパトリックみを感じるエアリーな滑り、合間のステップなど当時にしてはつなぎも凝っているような。それにしてもふとした滑りの姿勢とかがご子息と似ていて遺伝子ってすごい。
73
有香さんの言葉は重い
「若い選手が大技をこなして凄い点数を出し素晴らしい結果を出すことには敬意しかないんですけど〜(中略)若い選手がいくらPCSで9点10点に近い点を出しても本当に宮原さんのような演技クオリティと比較できるかと言ったら全然比較できないと思うんです」 number.bunshun.jp/articles/-/851…
74
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の冒頭ばかり集めてみました。印象的なピアノの和音の連続をどう捉えるかが各々違って面白い。動くも良し動かないも良し。パキッと動くも良し、流れるように動くも良し。どの表現が好みですか?
ミシュドミ94→コーエン03→高橋05→村主06→テン09→浅田14→タラモロ18
75
太田由希奈さんのトゥーランドット、演技後のスロー振り返り。
レイバックスピンの手の動きだけズームしたくなる気持ち、わかりすぎる!
youtu.be/Bg-rHQkUP6I