101
高橋大輔について語りたい夜。
このソナチネは第一フェーズ最後期で満身創痍状態だったけど、とにかくその瑞々しさに驚かされる。熟練して削ぎ落とされて残った、尋常でなく整ったもの。極限まで音楽と共に呼吸するような演技。それでいてどこか人間くささがあるのが何よりも素敵なところかもしれない
102
パトリックの氷上カムバックを記念して、異次元のステップ集
-ラフマニノフ:チェロソナタ
-Take 5
-オペラ座の怪人
-四季
-ショパン:スケルツォ第1番
-ブラックバード
こんなにスケートの上手い人、二度と地上に現れないのでは。辞書で「異次元」と引くとパトリック・チャンの名前が出てきます。
103
このタラソワと浅田真央によるバラード。何度見ても腰を抜かすような感覚になってしまうのは、この曲のハイライトの一つで音楽が前向きに開く部分で、バレエジャンプと2Aの連続を2回繰り返すところ。誰がそんな手法を思いつくだろうか。内向的な音楽から光が差すような箇所を華やかに印象付けている。
104
伊藤みどりで、度肝を抜かれるといえば、これ…
凄くて驚くのと同時に、あまりに爽快で何度観ても気持ち良いという… twitter.com/04ho23/status/…
105
今日改めて思ったけど、ボイタノってすごいよね
イーグルからの元祖タノルッツという、最高すぎる技