自由を行使してマスクやワクチンを拒んだ人が、結果的に重症感染者となって他人の生きる権利を脅かす。これは本当に自由なのか?という現状。 twitter.com/tokophotoko/st…
ここで忘れてはいけないのは「フェミニズム」がこういう思想ではなかった事。「フェミニスト(フェミニズムの信奉者)」の一部が本来の趣旨とはベクトルの違う方向に変貌した結果だという事。 そもそもは「男が決めた慎みなんてくそくらえ(ミニスカで足を見せて何が悪い)」という思想なのです。
冗談でもなんでもなく、もはや全国の書店に行き渡るだけの初版数を刷る漫画のほうが珍しくなってます。最近増刷報告が多いように見えるのもそれが一因です(増刷自体はめでたいことに変わりありませんが) twitter.com/hekky3/status/…
「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の改正からちょうど10年、あれから「行儀よく」していたアニメや漫画は何もされませんでしたか。むしろ当時血祭りにされた作品と比べてもその解釈の範囲は広がり、アニメ絵、漫画っぽい絵柄であることが問題であるというところまでエスカレートしています。
「その時代」を描くことに意味のある作品を指して 「今の基準と違う」「注釈をつけろ」 という文化警察は、フィクションとの付き合い方を学べなかった人なのだなと思う。
#カッコいい飛行機の画像を見て心を癒す 男の子の心をくすぐるタフなメカ、A-10サンダーボルトⅡです。パイロットの間ではウォートホッグ(イボイノシシ)と呼ばれてます。地上にいるものを片っ端からぶっ飛ばすことに特化したかなり特殊な飛行機です。
日本が色々力を失ったのはもしかして「作る側」ではなく「作らせる側」の問題ではないのかと勝手に思っているのだけど、それを証明してしまうような出来事はもうお腹いっぱいです。
漫画家が言いたいことってまさにこれだと思います。 twitter.com/h_yuzuki/statu…
松本理恵監督は、日本アニメ界の中でもトップクラスの音楽とアニメーションのシンクロ率の高い映像を作るのがすごい人>RT 血界戦線(第一期)の監督といえば分かってもらえるだろうか。
かなりわかりやすく整理された例の件について。色んな意味でアウトなことがわかる。 「(引用)今回の事件は、表現の中で「ん?」と引っ掛かった小骨を引っ張り出してみたら、体中の骨が出てきたような話だった」 twitter.com/itmedia_news/s…
ルックバック騒動について|榊正宗 Official note@映像作家&小説家 #note note.com/megamarsun/n/n… そもそも「統合失調症者の描写ですらなかった」のではないかと言うお話。詐病の判別方法は目から鱗だった。
トップガン・マーヴェリック仕様のスパホきましたー!本物だー!
森薫さんより読者の皆様へ|青騎士 @aokishimanga #note note.com/aokishi/n/n8d8… 森薫先生の作品を愛する一人としてご快復を心より祈っております。
フェミニストがおかしいのではなく、フェミニズムをダシにして自分より劣るもの(オタクとその文化)を貶めようとする人間こそがおかしいのだという認識がさらに補強される。
本物のウイルスでマスクの効果試した 結果はやはり… : NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO… 疫学的なマスクの有効性に疑問を持つ人向けの物理と実践で有無を言わさぬマスクの感染防止有効性を検証したデータ。感染者と非感染者がともにマスクをしていることで感染させる確率は最小になる。
「戦車がなくても対戦車ミサイルがあればいいじゃない」 と言うのであれば、それは敵戦車一両に対して二桁台の兵士を引き換えにしても構わない、と言ってるのと同じなのです。さすが国民の命を一番軽く見ている省庁だけのことはある豪胆ぶりです。真似できませんね。
どうやらイジュームが陥落したらしい。春の侵攻ではロシア軍が一ヶ月かけて陥とした交通上の要所が、わずか半日で。 twitter.com/GoncharenkoUa/…
「経済大国」からはズリ落ちていくこの国が世界中からアーティストを迎える「表現大国」になればすごいよな―と考えることがあります。宗教や政治、社会的制限から解放される場所。
この手の騒動で必ず出てくるのが「行儀よくしてれば説」だ。最初にその存在を確認したのは都条例改正のとき。 つまり、オタクにはそのおぞましい趣味を世間に知られないようにする社会的責任があるという理屈である。
すごいな、連載当時の「80年代」でやるんだ!携帯もネットもない世界。 twitter.com/uy_allstars/st…
さすがにTVや新聞でああもコロナワクチンのネガティブキャンペーンを展開されると、実家の親が不安を感じていて、電話した時に説明するのに苦労した。これだけでも立派な実害であり、報道の存在価値を汚す行為です。
何度でも言うけど、ポリコレは「白人社会の上澄み」なんですよ。価値観の一例に過ぎないはずなのになぜか世界普遍の倫理だと思い込んでる人がいる。もはや宗教なんです。
この過程を知っているから、表現の規制に民間の意識の高い人達からのクレームが実績を上げることに抵抗を覚えるわけで。権力側は自分たちが逆に非難されるかもしれないあからさまな規制にはすごく慎重なんですよ。 twitter.com/nobuko_kosuge/…
友人のパイロットがミラノに行った時にこんな写真を送ってきました。「紅の豚」のあのシーンのあの運河だそうです。
単なる批判であれば、作家側だってあそこまで謝罪を繰り返したりしない。僕だって厳しい見方をする人もいるなでスルーしている。作品の批判からつながって、「迷惑」と言う単語で社会的な実害と訂正を言い始めたから問題が膨れ上がったのだ。 twitter.com/macchimc72/sta…