76
今TLを賑わせているイソジン騒動が分かりやすい例だけど
:馬鹿の一つ覚え系(〇〇をするだけで)
:手に入りやすいもの(誰もが知ってる)
この二つが合わさっているものは詐欺の基礎みたいなもんです。地道な努力や積み上げていく対策は分かりにくいので嫌われる。
77
バニラエアの搭乗騒ぎと今回の来宮駅騒動には
「改善案がすでに出ていて、進められていた」
という共通点がありまして…なんでかって言ったら、騒ぎを起こして問題提起したのは自分たちだという印象付けをしておくと、問題改善が行われるタイミングで実績作りができるからなんですね…。
78
「自閉症は津軽弁を話さない」この謎に挑んだ心理学者が痛感したこと(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/09607…
学問の面白さってこういうこと、と思わせる読み応えある記事です。
79
あえてRTもしませんが、1ヶ月前の「日本は同調圧力で未だにマスクをしているが、進んでいるイギリスでは自分の考えでマスクを外している(ドヤッ)」みたいな出羽守ライターの記事は、今となっては虚しい。健康のためなら死んでもいい、みたいなブラックジョークを連想する。
80
この件に関しては、かなり危険な匂いがするので忘れないようにしたいし>RT
どうヤバいかというと、海外資本の基準に表現の規制を合わせようとしているから。しかも商売の都合で。
山田議員にも動いてもらいたいところ。今のところ発言だけだけど、角川社長は国の方針にも関与できる立場なので。
81
TBS「報道特集」がやらかしたみたいですが、ここまで執拗に原発事故のあった土地とそこに住む人達を貶める頑迷さを心から軽蔑します。 twitter.com/heart8255/stat…
82
「最近の漫画はつまらなくなった」的なツイートが流れてきたのだけど(これ自体は個人の感想だから是非は問わない)
自分の印象は全く逆で、電子書籍の勃興とシンクロして急激に漫画の裾野が広がってる感がある。「入手のしやすさ」がここまで市場を拡げるとは予想以上だった。
83
知らない事は罪ではないし、反対を唱える自由は否定できないけど、そう開き直っちゃうのは騙す側、煽る側にとって絶好のターゲットな訳です。自分が今回の件で凄くおっかなかったのはそこだった。
84
うわあ…メーカー側が注文された数をちゃんと納品しているのに、「商品の破損がありました」という理由で配送がされずに転売業者からの購入(代金amazon持ち)を勧められるって、去年のROBOT魂エアリアルで自分が被ったアレと同じだ。… twitter.com/i/web/status/1…
85
日本にいるとピンとこないですが、海外の多くの国は自由に物を描いたり(書いたり)出来なかったり、買うことすら制限がある国も珍しくないのです。商業レベルでここまで「多様性」を勝手に(笑)体現してしまっている国は珍しい。
86
87
「コミケ終了の危機は免れた」山田太郎議員がTPP著作権問題に対する働きかけを振り返る logmi.jp/117719 @logmijpより
2015年の3月が後世に語り継がれる歴史の分岐点になるかもしれないお話。
相当の搦手と政権内の人事に助けられたギリッギリの攻防だったことがわかります。
88
何がスゴイってね、現役の売れっ子作家が政治に自分を捧げちゃう理由が「日本中の漫画家に面白いものを描いててほしいから」なんですよ(本人から聞いた)
「ここは俺が時間を稼ぐ、お前らは先に行けえッ!」
をリアルにやっているのです。 twitter.com/KenAkamatsu/st…
89
ある種の人にとっては極めて不都合な「事実」だけど、これは広島と長崎の人たちが75年かけて証明したことでもあります。 twitter.com/nhk_news/statu…
91
ワクチン「打たぬ選択ない」免疫学の第一人者、慎重姿勢を一転 データで安全確信|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunより
これは手のひら返しではなく、医療に携わる人間としては慎重だっただけ。だから渋々安全性を認めるのではなくデータを根拠にはっきりと認めている。
92
ナイチンゲールをプレバンで再販かけるらしい。それですよバンダイさん。ネットでこれだけ騒ぎになると対策せざるを得ないよなあ。
転売屋はデカい箱眺めて地獄を見てください。
93
ファイザーのワクチンで激しい副反応を経験した看護学者が警告 newsweekjapan.jp/stories/world/…
副反応があったことを踏まえた上で
「とはいえ、このような反応に見舞われた人たちにとっても、COVID-19を発症して重篤な状況に陥ったり死に至ったりするリスクに比べれば、ワクチンのほうがはるかに望ましい」
94
レンドリース法が21世紀に復活する。武器貸与法とも言われる、大統領の権限で他国に兵器や物資を送ることが出来る法律。成立は第二次大戦中の1941年。 twitter.com/KyivIndependen…
96
人口8万人の町でロックダウンの代わりに「いつでもどこでも検査」を実施した顛末。感染者数や重症者数はロックダウンしている他の街(約2倍)と比べて1週間で約3倍に。結局プロジェクトは中止。 twitter.com/kuri_kurita/st…
97
情報をオープンにしておくのは上手いやり方。こうして具体的な状況を提示することで邪推によるデマへのカウンターに出来る。 twitter.com/kantei_vaccine…
98
99
入居者9割ワクチン接種の米介護施設、未接種の職員1人から集団感染 afpbb.com/articles/-/334… @afpbbcomより
未接種であることを選択した人間が医療・介護の現場にはいてはいけないという悲しい実例。
100
萌え絵の美術展入選で火をつけて回っている人達がいるけど、表現という他人の心のありようにあそこまで攻撃的になれるのは、彼ら自身が晒されている抑圧の裏返しに見えてしまう。