「他人を不快にさせる表現」がアウトになったら、そのロジックを権力側が使った時にどれだけ恐ろしいことになるのか、隣の国でも遠くの国でも凡例が上がってるのに全力で目をそらす人がまだまだいるみたいです。 なんで自分たちだけ大丈夫と思えるんだろ。
えーと、まさか「首都に攻め入った大国の圧倒的な軍隊が小国の反撃(水攻め含む)を受けていつの間にか逆に包囲されつつある」って、マジですか。 航空優勢を築けなかった戦争ではこういうことも起こるんですね…。
ゼレンスキー大統領の演説終了。 さすがにアニメ・漫画ネタはないかなと思いきや、子供向けの日本昔話のウクライナ版に奥さんが関わっていたという思わぬつながりが。日本が何を世界に発信している国だと見られているのかちらっと垣間見えた気がする。
降伏すれば戦争はしなくていい、とのたもうた方はこの歴史を知らなかったのでしょう。興味もなかったのです。
ウクライナの人達が恐れていたのはこれです。かつて嵐のように根こそぎ命を奪っていったホロドモールや粛清の記憶。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
イタリアからMG-42/59機関銃がウクライナに届いたらしい。この機関銃、ベレッタ社がライセンス生産しているMG3で、元をたどればドイツ軍が使っていたMG42。第二次大戦で使われていたドイツの武器の子孫が21世紀の戦争でロシアに対して使われることになる。 twitter.com/theragex/statu…
同じ絵描きとしてValery Grigorenko氏に心からの追悼を。ローデン社のキットに使われた箱絵は空気感が素晴らしい絵ばかりでした。 twitter.com/dankanemitsu/s…
よくある「改題」の中でも相当にセンスのない例である「Hidden Figures」→「ドリーム」ですが、映画そのものは素敵な「女性が男社会をぎゃふんと言わせる」痛快でスカッとする物語なのでおすすめです(今晩NHK総合で23:55放映)
「機動戦士ガンダム」と「宇宙戦艦ヤマト」はともに打ち切りのあとの人気が爆発した番組で、続編が議論を呼んだことも共通しているが、大きな違いは「続編の主人公を替えた」ことだと思う。 Zガンダムの主人公がカミーユ・ビダンだったから、今のガンダムがある。
ああ…完全に破壊されてる。原型もとどめてない。 twitter.com/jmscaronte/sta…
FGM-148「ジャベリン」は米陸軍主力の対戦車ミサイル。歩兵運用ミサイルとして現時点で最強の一つ。赤外線誘導による撃ちっぱなし能力と、対重装甲車両用のトップアタックモード&タンデム弾頭を持つ。唯一の弱点はその値段(1発4000万円以上) 米軍ですら訓練には実弾を使わずシミュレーターを使う。
ムリーヤがいる場所も戦火に晒されていて、2日前には無事が確認されたそうですがその後の消息は不明です。彼女の無事を祈りたい。世界にただ一機だけの白い翼。
日本にも何回か飛来していて、東日本大震災のときやコロナ流行の初期にも救援・医療物資の輸送でお世話になっているのです。
ウクライナと日本の関わりというと、この巨大輸送機「An-225ムリーヤ」がある。旧ソ連でスペースシャトルの運用のために作られた機体がスクラップ同然で放棄されていたのを、アントノフ航空が再生したただ一機の白鯨。 これでしか出来ない重量物・大型荷物の仕事で世界中で活躍している。
ウクライナにも猫がいる。今、家を追われたり家族と別れなければならない猫がいるかと思うと辛い。戦争なんか起こしちゃいけないんだよ。(写真は昨日のニューヨーク・ポストのウクライナ記事より)
戦争が起こるかもしれない状態が続いていて、なんでこんな状況で普段反戦活動をしている人たちは静かなんだろうと思ってしまう。こういう時に筋を通しておくのは大事だと思うのだけど。
かなりわかりやすく整理された例の件について。色んな意味でアウトなことがわかる。 「(引用)今回の事件は、表現の中で「ん?」と引っ掛かった小骨を引っ張り出してみたら、体中の骨が出てきたような話だった」 twitter.com/itmedia_news/s…
本物のウイルスでマスクの効果試した 結果はやはり… : NIKKEI STYLE style.nikkei.com/article/DGXMZO… 疫学的なマスクの有効性に疑問を持つ人向けの物理と実践で有無を言わさぬマスクの感染防止有効性を検証したデータ。感染者と非感染者がともにマスクをしていることで感染させる確率は最小になる。
漫画家グレッグ・スモールウッド氏のツイート。 「Elektra: Black, White, & Blood 」の何箇所かがマーベルによって描き換えられたことについての失望。日本人が出てくるシーンで、黒目がちなところや目の大きさを描き替えられている。 twitter.com/SavageSmallwoo…
単なる批判であれば、作家側だってあそこまで謝罪を繰り返したりしない。僕だって厳しい見方をする人もいるなでスルーしている。作品の批判からつながって、「迷惑」と言う単語で社会的な実害と訂正を言い始めたから問題が膨れ上がったのだ。 twitter.com/macchimc72/sta…
大手でもそれか-。自分も去年いくつかお仕事の依頼を受けてその原稿料に愕然とした。受けることは無理すぎた。実績のある作家さんはもちろん、新人でも連載やるなら成立しない額。なろう系やらファンタジー系で作画クオリティが苦しそうなマンガを見かけるのは当然だろうと思える(アシさん雇えない) twitter.com/kodaka_kazuma/…
当時発売された円盤にはスタッフのコメンタリーが収録されているが、現実の宇宙でのアレコレをどうやってアニメに落とし込むか整合性と娯楽表現の間で悩んでいる発言がいくつも見受けられる。「正しさ」だけでしか物を見れない人はフィクションは向いてないのです。
言わせてもらえばかの御仁には 「フィクションを観るスキル」 がまったくもって足りないのだと思います。
某宇宙アニメに文句をつけてる「専門家」の方、軌道力学などに関してはともかく「誰でも宇宙に行ける時代になった」という作品世界の大前提を無視して登場人物が現代の選ばれた宇宙飛行士並みのスキルと意識を持っていないことにケチ付けるのはどうかと思う。
なんで自分にアニメの仕事が回ってくるかというと…そもそもは吉川先生の紹介で「プリンセス・プリンシパル」のプロップデザインをお手伝いしたのが最初なんだけど、アニメの世界でもメカを描ける人って貴重だということらしい。