横山 明日希(@asunokibou)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
2023に関する(?)気持ちいい問題です!
52
こういう問題作れたときめっちゃ嬉しい気持ちになる。
53
@bozu_108 三ヘイホーの定理
54
分数のたし算で気持ちいい計算ができる問題。 ぷよぷよ感ある。
55
y=|1/x| を感じるオブジェ
56
ローマ数字の由来の説が面白い。 羊の数を数える時、木に刻んでいた。数えやすくするために5区切りで刻み方を変えていた(5は「Ⅴ」で10は「Ⅹ」)。 なので4は「Ⅴ」に加えて手前の刻んだ跡を含めた「Ⅳ」となった。
57
あるビンゴカードの不思議な性質です。マジックのように出してみてもいいかも。
58
【募集】小さいころにご自身orお子様がとっていた算数・数学的な一人遊びを募集します。 僕の場合 ・通園バス中、ひたすら数え上げをして1億超える数まで数える ・ひたすら迷路を書き続ける。自由帳が1日で埋まる など。沢山集まったら、どこかで記事にできたらと思っています~!
59
昔、教え子が編み出したベクトルのひき算を表す方法。発想が柔軟で個人的には好き。 慣れたら使いこなせるかもしれない?笑
60
平方数のなんとなくのイメージ 1×1=1→もちろんそう 2×2=4→+と×が同じ値なのすごい 3×3=9→そりゃそうだ感 4×4=16→ただよう安定感 5×5=25→平方数といえば25 6×6=36→サイコロ2個でよく見る 7×7=49→まだ50いかないの?感 8×8=64→わかる。美しい。 9×9=81→九九感 10×10=100→一区切り感
61
「cosθから連想する色は?」の答えが意外と偏るので、ぜひアンケートに回答してみて下さい。
62
空いてるところに「sin」って入れたいって思いませんか?
63
@mathlava (1-2+3+4+5+6)×7×(8+9)=2023
64
「式そのものと同じ形を作る式」 って言われてピンとこないかもしれませんが、実際に見て「まじか!」ってなるやつです。
65
【募集】おススメの算数系アプリ、教えて下さい! 保護者の方、そして教育関係者の方それぞれの切り口があると思いますが、あなたのおススメの算数系アプリを教えて下さい。 無料、有料問わず、ドリル系理解促進系なんでもOKです。 もし、色々な情報が集まったらきれいに整理してまた発信します~!