28
@bozu_108 ローマ数字の由来(の説)までさかのぼるとわかりやすいです。
羊の数を数える時、木に刻んでいた。数えやすくするために5区切りで刻み方を変えていた(5は「Ⅴ」で10は「Ⅹ」)。
なので4は「Ⅴ」に加えて手前の刻んだ跡を含めた「Ⅳ」となった。
36
38
かけ算してくれるドラえもん、すごい!
43
-1から1増えると0なのに、地下1階から1つ上がると1階だと認識できる我々人間、地味にすごい(?)
44
47
正三角形から正方形になるパズル