176
安易な中絶、安易な緊急避妊、と安易安易とよくいうけど、安易って他人が決めつけるものじゃないし、ましてや医療者や法律でさ
177
#だいじだいじどーこだ 発売から約1ヶ月で3刷発行!✨家庭や保育園や放課後デイなどで読んでくださった声が数々届いています😭素敵なAmazonレビューもありがとうございます!この夏、お子さんと一緒にプライベートパーツを考えるきっかけにぜひ!プレゼントにもおすすめです☺️amzn.to/3wGsSke
178
179
#声かけ写真展 がおぞましい
"中年男性が女子小中学生に声をかけて撮影しただけの写真展"
水着や体操服姿の写真もあり、撮影は子どもから同意を得たと。
中年「撮るよ?」
子ども「いいよ」
これは同意ではない!
"己の暴力性に無自覚な者ほど安易に「合意」を口にする"
m.huffingtonpost.jp/genki-katsube/…
180
#私たちは男性産婦人科医師です
はい!私は女性産婦人科医師です!
大切なプライベートパーツを扱う診療科であることを改めて認識し、女性の健康と尊厳を守るため適切な医療と情報を提供できるよう性別関係なく頑張りましょう!
私たちの業界から性暴力、差別、パターナリズムを撲滅しましょう!!
181
性教育が先だー!
若い女性は知識がないー!
男性が悪用して女性に健康被害が生じるー!
緊急避妊薬は高度な内分泌の知識を持った産婦人科医にしか処方できないー!
薬剤師には対応できないー!
緊急避妊薬を薬局で手に入れさせてはならぬー!
という国があるそうです😭
誰のための緊急避妊薬、、😭
182
避妊、緊急避妊、中絶などへのアクセスの困難さを差し置いて「正しい知識で自分を守ろう!」なんて性教育できない、、、
183
現行の法律では人工妊娠中絶に配偶者同意が必要。でもあくまで配偶者であって未婚なら相手男性の同意は法律上不要。国会でもはっきり回答がありました(動画参照)。医師が配偶者を拡大解釈し未婚にも関わらず男性の同意を求めることは女性にとって大きな負担になり中絶できない状況にさえ発展します。 twitter.com/emil418/status…
184
医者辞めて裁判官になればいい
医者辞めて警察官になればいい
加害者を弾き出すのは得策ではない
ある性搾取ケースを問題視したとき"お医者様たち"に言われた言葉をふと思い出す
そして性加害の問題から「遠見の怒りをどう鎮めるか」の問題にすり替わっていた
このときの不信感はなかなか拭えない
185
子どもに自衛させる、子どもの性教育よりもまず、大人から子どもへの加害をなくす、大人が性教育を学び直す。大人が性の問題や背景を知らないと子どもを守れないし、子どもに二次被害を与えかねない。受け皿として機能できる大人、社会をつくるのが大人の役割。大人こそ性教育と情報のアップデートを!
186
出産育児一時金引き上げ等を検討する会議で産婦人科団体のご発言が現場と乖離しており、女性の産む選択・産まない選択、SRHRを尊重する視点は感じられなかった。むしろ中絶は罰と考えている印象すら受けた。中絶、避妊関連で専門家バグる現象が政策決定の場でまかり通るのはなかなかつらいものがある。
187
医師の仕事は「説教」ではなく「適切な情報提供」選択肢を勝手に絞るのではなく適切な選択肢から患者が選べるようにすること。私自身10代20代の頃、勇気を出して受診しても説教され選択肢は提示されなかった。自分の体のことを自分で決められなかった。パターナリズム医療からの脱却が課題。
188
本日これから厚労省で記者会見です!色々整いついに正式に緊急避妊薬スイッチOTC化要望申請です。4年前は「女性のリテラシー不足」など科学的根拠の確認できない理由で時期尚早と否決されましたが今年度こそ権利と健康を尊重した議論がされるよう皆さん注目を!当たり前の選択肢を手に入れましょう✨ twitter.com/asukasuca/stat…
189
避妊できなかった性交後に内服する #アフターピル は薬局で安価に手に入る国が多い。全ての女性が入手できる価格とアクセスをWHOは推奨している。しかし日本ではジェネリックでも8000円位で産婦人科などを受診しなければならない。東京オリンピックの前にこの異様な現状を世界に発信したほうがいい。。
190
「緊急避妊薬は薬局販売だ」と先陣切って発信されていたと思われる諸先輩方が「性教育が先だ」と謎の変貌をとげ、アンケート結果を歪めてまで公表される姿は悲しみが深い。ポジショントークで人権侵害な発言をしないと生き残れないような組織なら潰れたほうがよい。これ以上、絶望させないでほしい。
191
1年前、新橋駅で倒れた男性の心臓マッサージ(バイスタンダーCPR)をしました。多くの人が行き交うホームで大声で叫びながら心マをし続けたけれど足を止めて手伝ってくれた人はわずか数人でした。異様な社会の無関心を恐怖に感じながらの心臓マッサージでした。 ameblo.jp/emmskk/entry-1…
192
経口中絶薬承認審議も延期。緊急避妊薬OTC化検討会も延期。女性の健康と権利の侵害は一体いつまで続くのか。一体誰のための何のための薬なのか。
いつか承認されてもパブコメの多様な意見を尊重とかいって科学的根拠なき反対派意見反映した超厳重管理で結局当事者が利用しづらいものになりそうで辛い。 twitter.com/jiho_pnb/statu…
193
医学部受験生のとき「この大学は女子は不利、浪人生は不利、同窓枠がある」のような裏情報がまとまった本があった。「女子で浪人の私は人一倍頑張らなきゃいけない」そう思って勉強した。おかしいことをおかしいと言えなかった。それどころか気づいてさえいなかった。そういうものだと思っていた。
194
緊急避妊薬、日本では費用面でもハードルがあるので、受診されても処方を受けるのを迷う方がいる。「1万5千円ですか...それならやめます...」と、病院まで来たのに金額を聞いて帰る方もいる。自由診療で金額は医療機関ごとに異なるが一般的に高い。とにかく高い。薬自体も高い。高い理由が闇。
195
プライベートパーツは大事なところ「見るのも触るのも自分だけ」と肯定的に伝える。それでもこの伝え方でいいのか考え続ける。「見せちゃいけない触らせちゃいけない」と否定的に自衛を強調すると被害にあったときに"触らせた自分が悪かった"と責めてしまう。"触らせて"という側の問題が抜けてしまう。
196
どんなに包括的性教育や避妊法が普及したとしても思いがけない妊娠は起こる。中絶が必要とされるなら国際的推奨や科学的根拠に基づいて安全に行われるべきだ。海外には30年以上前から使われる安全な中絶の一方法である中絶薬という選択肢が日本にない。選択肢があることを広く知らされてもいなかった。
197
医師は絶対に性犯罪は起こさないという確証はどこから生まれてくるのだろうか。犯罪の有無に関わらず医療者は発信する前に自分自身が二次被害を与えうるリスクがあることを冷静に考えなければならない。医療者からのセカンドレイプほど残酷なことはない。
198
性教育の遅れや悪用の懸念に対して具体的改善策は提示せず「性暴力被害者は受診しなければ緊急避妊薬を手に入れてはいけない」みたいな人権侵害につながる発言までして抵抗し続けるって異様すぎる。世界中の薬局で扱われる薬を手放さない本当の理由は?誰のためになんのために働いてるのか絶望の極み。
199
#中絶 手術を受ける人には「妊娠できない体になる可能性があるけどいいですか?」
流産手術を受ける人には「また妊娠できる体になるための手術です」
中絶、流産、どちらも全く同じ手法の手術をするのに同じ説明がなされていないことがある
医療従事者が中絶をする人の罪悪感を強める必要はあるのか?
200
経口中絶薬審議延期の理由はパブコメ分析が間に合わなかったと。パブコメ締切は2/28。1万件以上意見があるのはわかってて議題追加したのに当日延期ってこの国大丈夫か、、パブコメをただのガス抜きに使うなよ。政治的圧力に屈するなよ。今日も必要とする人がいる、女性の健康と人権に関わる薬なのに。 twitter.com/risfax_iyaku/s…