76
なんとかプランナーさんが「節税になりますよ」とか言うて薦められて乗ったプランが、この納税者にとっては一銭の節税にもならんどころかサルベージできない金ドブになってしまって緊急会議に向かってます。税金の相談ができるのは税理士だけ!
77
まぁ、まだ税調ベースなので、最終的には12月の税制大綱に乗るかどうかの話です。決定ではないです。
78
あ、そか。まぁこういうことも含めて、作家・漫画家・イラストレーター向けの税務会計勉強会というものをやっちょります。今年はこちらの開催分で最後です。インボイスについては制度開始前の最終開催ですね。twitter.com/mizukisa/statu…
79
毎年同じことばかり言うてますが、今年も。とにかく「ATMでお金が返ってくる手続きなど、ない」のです。ご高齢の親やご家族をお持ちの方「コロナウィルスでATMでも手続きできるように」という手口もはびこりそうです。注意喚起をお願い申し上げます。 twitter.com/mizukisa/statu…
80
皆さん結構カジュアルに「〇〇は淘汰されれば良い」とか「ビジネスから退場すれば」とか言わはるのねぇ。そこから先にあるものを見ることになるお仕事してると、そう簡単に言えるものではないんだけどなぁ。
81
今日の議事録
私「久々にホンゲル係数の高い飲み会がしたい」
参謀「なにそれ」
私「お互い、最近面白かった本を持ち寄りながら酒を飲み、他の人の本に興味があったらその場で各自がhontoで発注する飲み会」
参謀「ホン(本)ゲル係数高いなマジで」
82
経「社長が時間外ATMでひきだしたときの手数料は…?」
私「インボイスの条件満たした明細出るだろうから、それ保管して」
経「今まで発行不要にしてたけど」
私「必ずもろて」
経「地球に優しくない…」
83
(注)だいぶ端折ってますからね。実際は正味1時間くらいに精細に談義してます。
84
85
税理士登録してない人は他人(友人知人)の税務に関する相談を受けたり申告書作成の手伝いとかするのは有償無償問わず法令違反になりますのでご注意を。税理士じゃない人が「確定申告やってみた!やってみてわかったことあるし何でも質問してね!」というのはダメすよ
86
本業でのインボイスの実感は「法案審議時の議論不足」と「法案成立後の周知不足」につきるんです。特に法案審議時に、制度バグの解消を軟着陸させる検討が十分だったとは言えないと思います。1/n
87
88
領収書は大事だけど、コンビニなど購入明細がわかるレシートが出るところで「あ、レシートじゃなく領収書でください」って領収書でもらいなおすのは税務や経理的には色々不利になるんよ
89
民間の対応が遅れているというよりは「○○の場合はどうする」に対して制度側のアンサーが少ないんですよ
私「▲▲はどうします?」
官公庁「▲▲ってなんですか?」
私「え、そこから?」
とか。
請求書の電子データ保存義務 引き続き紙も認める方向で調整 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
90
今日の議事録
私「インボイスの負担軽減措置、○○する時の会計処理、AとBどっちが正しいの?」
官公庁「…わかんないです…」
私「Q&Aにも書いてないので、他の法規からするとAになるんだけど…」
官「じゃ、それですね!」
私「負担は増えてますよね?」
官「そうですね…」
何度繰り返すのこれ
91
引越すたびに「戸籍謄本取りやすいから」と本籍地も動かす人もいらさるかと思いますが、それやると「出生から死亡までの被相続人の戸籍」が必要になる遺族の方にとっては結構ご負担になるのよね… 途中でギブアップした遺族の取得代行した際に8市町村巡った時は「普通の方には負担しんどい」と思った
92
【募集】「作家・漫画家・フリーランス向け税務会計勉強会、帳簿・お金編GW臨時講習」を5/5にオンライン開催しようと思います。みんなが準備していた・楽しみにしていたGW、このまま無為になるくらいなら勉強で少しでも役に立った日にしませんか⇒(続)
93
インボイス事業者になる=課税事業者になる=消費税の申告納税の義務を負う、それは合ってます。ただ、申告納税するときには、2通りの方法があります。本則(原則)と簡易という方法です。
94
これだけは情報アップデートしておいてほしいこと
1)青色白色関係なく個人事業主は帳簿つける義務があるよ
2)雑所得の人も帳簿つける義務がある対象になることがあるよ
3)帳簿つけなきゃいけない人、帳簿なくても領収書があれば経費が認められる時代は終わろうとしてるよ
95
同業「ATM手数料・自販機はインボイス不要…じゃ、コインパーキングも自販k…」
私「には扱わないので、インボイス必須」
同業「うっそー!」
私「コインパーキングは名指しでインボイス必須とされとるでよ」
同業「経理死ぬる…」
私「そこまでやって初めて『今まで通り』なのよね…」
96
97
結構驚いてるのが「対応できない事業者は潰れれば良い」と簡単に仰る方が多いのですが…皆さんそれが自分の給料カットや解雇と地続きとは思わないのかしら…(インボイスは免税事業者との取引のある事業者にも負担が生じます)
98
今日の議事録。
私「え?味覚障害残ってしまうと、がん保険とかでも入れないの?」
保険会社「(コクリ)」
私「そんな状態からでも入れる保険とかないの?」
保「現状、ウチの取扱では無かとです」
99
インボイス制度、同業とモニョモニョ雑談してると、どこかで制度趣旨と合わなくなったり、消費者が物価高に向き合うはめになったり、自分が受け取る人件費にヒヤヒヤする部分が出てきちゃうって話が出るのよね、な話。長文過ぎるので、まぁ読まれる方はここあたりから。 twitter.com/mizukisa/statu…
100
(1/n)この処理は消費税の「本則方式」を採用している事業主の場合で、「簡易方式(収入の一定割合を納税する)」を取っている事業者では実施しない方法です。ただ年商5000万以上の事業者は本則強制なので、中小事業主でもあまり他人事でもいられないレベルです。それじゃ始めます。