今、大変な時だというのは承知してます。した上でも申し上げておきたいのは「それでもリボとカードローンには手を出すな」です。制度融資の金利の40倍の利息でだいたいの人は向こう7~8年を棒に振ります。(過払いの対象にもならないので返っても来ない)
毎年同じことばかり言うてますが、今年も。とにかく「ATMでお金が返ってくる手続きなど、ない」のです。ご高齢の親やご家族をお持ちの方「コロナウィルスでATMでも手続きできるように」という手口もはびこりそうです。注意喚起をお願い申し上げます。 twitter.com/mizukisa/statu…
「コンビニ袋が有料になるとテイクアウトの食料品が軽減税率で、袋が通常税率で、経費として処理するときキツくない?」良い視点をお持ちですね!
リボ払いの話題が出るたびに”表”を出して「やめとき」という話をしてますが「コロナで収入が激減した時に液タブを買い替えなければならなくなった、リボで買うか政府系金融機関で特別融資を受けるか」の表です。毎月の支払同額でリボは51回払で手数料13万、政府系金融機関は38回払いで利息6円。6円…!
もちろんわかってらっさるとは思いますけど、事業用資産の購入ですからね。念のため。
昨日の議事録。 社長「そういえば今即売会どうなの?」 私「やり方難しいですよねー」 社長「これ段ボール組立のパーティションで、市販のopp袋で入れることで袋がフィルムになるやつ」 私「うわ便利…!買う、今買う」 bellbe.co.jp/product/p9161/
今年の確定申告書から「雑所得」がさらに細分化されましてね。「公的年金の雑所得」「業務性のある雑所得」「それ以外の雑所得」に分かれたんですよ。そこら辺の話を。
【業務にかかる雑所得】「原稿料・講演料、ネットオークション収入、食料品配達などの副収入による所得」という分類が新設されました。ただ、気を付けていただきたいのは、ここを読んで「原稿料」を雑所得にしなければならないと考える人いますけど、そういう決まりではないです。間違える人多いよ?
原稿料は雑所得に分類されていますが、雑所得はそもそも「他に分類できないもの」の最終的な着地点ですから、その原稿料が営利目的で反復継続した活動から得られるものだったら”事業所得”になります。
持続化だの家賃だの給付金もらった人は確定申告で収入計上して申告ですよ。事業所得の資格でもらった人は【事業所得の雑収入】、雑所得の資格でもらった人は【雑所得の収入】、給与所得の資格でもらった人は【一時所得】です。1人10万円の特別給付金は非課税だから申告いらんよ twitter.com/mizukisa/statu…
そして、令和2年の「業務性のある雑所得」がトリガーになる話。令和2年の「業務性のある雑所得の収入」(利益ちゃうよ経費引く前の収入よ)が1000万超えた人は令和4年の確定申告の「業務性のある雑所得」の申告には収支報告(事業でいう決算書)を添付しないといけなくなります。
さらに、令和2年の「業務性のある雑所得の収入」(利益ちゃうよ経費引く前の収入よ)が300万超えた人は令和4年の確定申告の「業務性のある雑所得」の申告には帳簿類の作成保存が義務付けられました。『雑所得じゃけぇ帳簿つけんでええ』時代は終わろうとしています
クリエイターで「帳簿とかどうつけたらいいんだか」という人向けに「作家・漫画家・フリーランス特化会計帳簿『文藝勘定帖』」というのを昔から作ってます。事業の青色申告まで行ける帳簿なので、雑の帳簿には十分かと togetter.com/li/602724
持続化給付金の申請、HPでは「2/15まで延長」って書いてあるけど「1/31までにアカウントを取って『当初締切の1/15に間に合わなかった理由』を申請している」ことが条件なので注意しましょう。簡単に言うと「入稿は2/15まで伸びたけど、1/31までに印刷所の予約が必要」です。
税理士登録してない人は他人(友人知人)の税務に関する相談を受けたり申告書作成の手伝いとかするのは有償無償問わず法令違反になりますのでご注意を。税理士じゃない人が「確定申告やってみた!やってみてわかったことあるし何でも質問してね!」というのはダメすよ
領収書は大事だけど、コンビニなど購入明細がわかるレシートが出るところで「あ、レシートじゃなく領収書でください」って領収書でもらいなおすのは税務や経理的には色々不利になるんよ
(確定申告をe-taxで済ませて、さて納税しにいかないと…な人…e-Taxにログインして…受信結果メッセージを開くと…ネットバンキングで納税できます…事前手続は不要です… 口座引落設定も…e-Taxからできて…5月引落まで…余裕ができます…)
80歳過ぎて人の上に立つこと自体は別に悪くないと思います。仕事柄、高齢ながら会長・相談役などで尊重されつつ活躍しておられる方も多数存じております。でもね、そういう方のほとんどが「50歳年下の言だろうと丁寧に傾聴する」柔軟な思考と姿勢をお持ちなんです。そういう年の重ね方をしたいですね。
クリエイター諸氏にお願いしたいのは「人間ドックや定期メディカルチェックに必ず眼圧の検査を入れること」「眼圧が高かったら緑内障検診を必ずすること」です。早期にわかれば対処があるけど、自覚できる時にはもう大変と伺っております。なにとぞ、なにとぞ。
「眼圧だけじゃ足わんので、眼底検査も入れんさい」というご指摘がありました。合わせて宜しくお願いします
某「申告期限1ヶ月延びたんでしょ?ゆっくりじっくり準備してますわハハハ」 税理士「…法人税は延びてない」 某「…え?」 税理士「…おい、あと6日しかないぞ、法人税は延びてない!!」 (同業の実話)
法人所有の仮想通貨は、年度末の含み益も収益になって法人税の課税対象なんよ。保有してるだけで円貨に戻してなくても課税、納税は日本円。
あのね、2021年のカレンダーや手帳を昨年秋頃に買った人はね、今一度休日を最新のもので確認して欲しいのです。昨年末に特例法が施行されて…祝休日が変更されてるんです…昨年秋は施行前で祝休日が古いのです…確認して…(今、夏の予定すりあわせで致命傷を負った人がいた)www8.cao.go.jp/chosei/shukuji…
あちこちで何か流れてるので、7年前のまとめですけども。「お金を払えば経費」じゃないのよ。 【同人と税金】 同人誌の在庫は経費の対象? - Togetter togetter.com/li/660090 @togetter_jpより
この間の確定申告で「業務性のある雑所得」(端的に言えば事業にしてない非商業活動など)の収入が300万円超だったら、令和4年の申告には帳簿付けが義務化されましたからね?利益ちゃうよ、経費引く前の収入で300万円よ。 twitter.com/mizukisa/statu…