1301
ブラックサン、冷静になるとヘンなドラマだったな……って感じなんだけど、TLの徹夜一気観勢と共に最終話へ突入した時の「なんだこれは!?」という、冷静でなかった視聴体験の楽しさは大切にしていきたい。
1302
宇宙船の白倉伸一郎&井上敏樹インタビュー読んだ。ドンブラザーズの脚本を依頼した切掛は?という白倉さんへの質問に井上先生すかさず「もう弾切れだからでしょ?」って横から打ち込んでくるし、相変わらずこの二人仲いいな……そして井上先生、全話ひとりで書き切る気満々じゃねーか!
1303
『呪詛』、あと『コンジアム』なんかもそうだったけど、ホラー映画でひどい目に遭う心霊番組のスタッフが最近はだんだん心霊youtuberにシフトしてきてない???youtuberだとより軽薄なイメージが増して「祟りに遭え!!遭え!!!」って霊を応援出来るからお得
1304
雉野ホラーで締めるのやめろや!!!!!!!!
1305
やっぱりガンダム部結成だよこれ
1307
はるか先生は1話からもう盗作疑惑で漫画家としてどん底に落とされちゃったから、敵であるソノザが純粋にはるかの漫画を求めてくれてるのは見てるこっちも嬉しくなっちゃう
1308
近所のエディオンでも、ライダーや戦隊の売り場はちょっとずつ狭くなっていってるのにウルトラマンのソフビ売り場だけは盛大に広いですからね。やっぱり「今日はケムール人でも買うか」みたいに手軽に摘めるのはいいよ。子持ちの親も買いやすいだろうし
1309
ラピュタ観てないけどTLの特オタがレッドキング!って言ってるから雲の中突入したんだなとわかる
1310
ラウダせんぱい父親と兄を亡くしたところに慣れない代表の業務が重なってもう心労ピークなんですよ……って語ってるペトラちゃんも、未経験の秘書業務を一生懸命頑張ってて、昼は仕事、夜は勉強でいっぱいいっぱいだろうし、コイツも成長したよ菜園での嫌がらせ要員その1だった頃に比べると
1311
BLACK SUNは剣聖ビルゲニアと向き合ったし、シン・仮面ライダーは人が泡になって死ぬのと向き合った所で、ネトフリガメラは昭和クソガキ要素に正面から取り組むあらすじを出してきたの、気骨がある
1312
北岡先生とゴロちゃんのバキバキなキャラ立ちぷりはまさに井上敏樹の真骨頂って感じするし、これを観た小林靖子がココまでやっていいんだ!?と刺激を受けるのもよく分かる回だったなあ。やはり龍騎は小林靖子と井上敏樹によるアンサンブル。連弾。或いは殴り合いだよ。
1313
ウルトラマンZとハルキの掛け合い、こういう紹介番組でちょっと見せるだけで「何これ面白そう!!」って思わせるフックがあるなあ。
1314
鬼頭はるかの水着回でもあるのに、何の予備動作もなくプールの水中で待ち伏せしてるソノイに全部持っていかれてしまったよ
1315
普通こういうパターンって員数外なゼンカイザーブラックの正体が争点になりがちなのに、レギュラーキャラのイヌブラザーの正体が誰もワカラン……ってなってるの、ドンブラザーズならではで面白いなあ。
1316
実朝くん本当は和歌を詠んだりするのが好きなのに、むくつけき体育会系の男達からごりごり可愛がられてるミスマッチ 料理の鹿に「えっ名前つけて可愛がってたのに食うの!?!?」って引いてたの笑った
1317
斎藤工がUSBメモリを託していくという点ではシン・ウルトラマンもHiGH&LOW THE RED RAINも同じようなもんだからな…
1318
「ウチの旦那はバイクになります、乗りますの間違いね」、ときめ初めて仮面ライダーW観た人みたいなリアクションしてくれるの可愛いすぎんか???
1319
ドンブラザーズの最終回を見終えた時、1年ドハマリした番組にしては然程ロスも無く「日曜朝のヘンな奴らがいなくなったぜ」程度に軽く受け流せてたが、それはまだFLTが控えてる余裕から来てたんだなと、今猛烈な喪失感に襲われながら実感している。ドンブラザーズ、俺を置いていかないでくれ……
1320
雉野を「普通の人」とカテゴライズするのも若干しっくり来なくて、「必死で普通をやっている人」だと思うんですよね彼。自身の欠落を埋めてくれる特別な何かがないと普通を維持していられない、普通に普通はやれない側の人っていうか
1321
鎌倉を守る為に切り捨ててきた人の情が、最後には自分を救ってくれるの、義時も男泣きしちゃうわ……
1322
デブはドンブラザーズの知らない所で勝手にヒトツ鬼をデトックスしてるのに、三回も別々のヒトツ鬼になってしまうおじさん
1323
不可抗力ではあったものの円谷はいい時期に改革できたよなあ。半年は烈伝で半年は新作のペースが安定し、ギンガから地道にやってきて徐々にスケールを上げていき、往年の防衛隊スタイルまで取り戻せて来てるし。
1325
龍騎スペシャルは本放送だと、神崎士郎が電話番号の書いてあるカードをニ枚持ってて「この戦いの行方を決めるのはお前達だ」みたいな事言ってくるんだけど、ソフト化に当たって差し替えられたからもう観れないんだよな。