でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

1251
エグゼイドのクロノスもマンネリを感じる人はいるけど、仕掛けてくる搦め手が豊富なのと、「攻略されるラスボス」から「主人公を一生懸命攻略するラスボス」へ哀れなまでに反転するのが楽し過ぎて俺は大好きだった(貴水さんの芝居もあって)。同じ敵で後半を回すならこれくらいは楽しませて欲しい。
1252
しかしその為には親父にミオリネが頭下げなければいけない……ってのも、決闘のイカサマを止めようと小型機操縦して無茶やった3話の一幕に続き、「コイツは普段エラそうでも、友達の為なら身体張れるヤツ」ってキャラ性の補強に繋がってくるしうまい作りだと思う。
1253
この差(真面目なほう、なんかステマみたいな雰囲気で笑う)
1254
ソノニとソノザも、ドンモモタロウを戦慄させる程のコンビネーションアーツを体得するまでに相当な特訓を重ねたであろう事が伺えるのに、タロウ汁ソノイとゴールデン桃井のインフレで持っていかれるのちょっと可哀想。俺は二人の、仲間を想っての努力の成果を覚えておくぜ……
1255
最近ふと思ったんだけど、「賛否両論」って言われる作品って字面だけ見ると5:5のイーブンぽいものの、実際は否が優勢な事多くない?
1256
積み上げたものがないのに積み上げたものが結実するようなシーンを描いて得意気に見せてくるの、もう令和ライダーのお家芸だよ。
1257
五色田介人、さも1話から、いやむしろ前番組から医療従事者でしたよと言わんばかり堂々とするのやめてくれ
1258
ニチアサに13人がバトルロイヤルしたのが仮面ライダー龍騎 ニチヨルでこれから13人がバトルロイヤルするのが鎌倉殿の13人
1259
井上敏樹戦隊のブルー、「本筋に絡まないのにおもろいやつ」率が脅威の100%
1260
感情を知りたくて暴れてたソノザが、喜怒哀楽の詰まった人間の創作物に影響されて変わっていくの、「初めからその為にはるかの職業をマンガ家にしといた」って言われても物凄く納得いくのに、途中で思いついただけってのが凄い(初期ソノザは雉野と絡みそうな名残さえあるし)
1261
高杉真宙くんは鎧武初期のメインキャスト4人インタビューで「だって魔法少女まどか☆マギカの虚淵さんじゃないですか!」みたいな感じで、一人テンション高いのが面白い(高杉くんはオタクなので)
1262
白倉さん、仕事量についての質問が来たら未だに「人生で一番忙しかったのはファイズとセーラームーンを並行してやってた時なので今はそうでもない」って旨の事を言ってるの、あの頃どんだけなんだよ!ってなる(井上敏樹曰く、その頃は俺に冷たかったらしい)
1263
天使にラブソングをは2までやったのに、グレムリンは1の来週がホーム・アローン2なの不公平じゃない???グレムリン2 新・種・誕・生もやれよ!!
1264
正月に再放送してたタローマン、親戚一同の集まる場で知ったかぶりをしイニシアチブを取りたいおっさんが「子供の頃やってたわ!やってたやってた!」だの適当ぶっこくことで二次被害が広がっていって欲しい。
1265
皆さん!この怪獣のいる世界、生きやすいですか?モナークはね怪獣は2億年前からこの地球に住んでると言ってるんですよ?人間より先に生まれたと言い張っている。そんなバカな歴史がありますか?いつ私たちが共存共栄を望んでると言いました?バカ言ってる!!望んでるのは人間だけの世界ですよ!
1266
でも実際、雉野の結末ってドンブラザーズの作品最終評価を左右すると言ってもいい程の重大な関心事になってると思うし、ヘンな体型の戦隊史上初男ピンクが1年で遠いところまで来たよな……
1267
国の未来のために、逆賊の汚名を甘んじて被るところからスタートするのね 定番だけど盛り上がるじゃん
1268
仮面ライダー龍騎、これもう実質仮面ライダー龍騎でしょ
1269
『映画を早送りで観るひとたち』が「近頃の説明過多な作品」として『鬼滅の刃』のモノローグ多用を挙げてたけど、俺はこれ、齢15程度の少年が鬼と命の取り合いしながらも、異常なまでに冷静に状況を俯瞰出来てる「凄み」の演出として格好いい部分だと思ってるから、そこは同意出来なかったな。
1270
バルタン星人はシン・ウルトラマンのデザインワークスでもはっきり「出したかったけど事情がクリアできず無理でした」って庵野秀明さんが言ってましたからね。『侵略者を撃て』も、神永と浅見のバディエピソードへ昇華できそうだっただけに惜しい。
1271
鬼滅の刃、無限列車ブームが異常だっただけで(ジャンプ弱者の僕が観に行った位だし)、世間もだんだん冷めてきてる頃だろうと思ったら遊郭編の総集編映画で40億入ってんの強すぎる
1272
卵購入権の取り合いで身内の小競り合いを1回挟むの、平成1期のライダーバトル全盛期でもここまでは中々なかったよ。
1273
シン・仮面ライダー最速上映やってる映画館の前を社用車で通るたび「アッ………ライダーやってる…………」の視線を投げかけてたら、帰社後のドライブチャートに「脇見」の警告と共に、めっちゃライダー見たそうに窓の外ガン見してる俺の動画がアップロードされてて恥ずかしかった。
1274
学生の作るPVがクソダサになりがちなやつ、エンドゲームの後のスパイダーマンでもめちゃくちゃ笑ったからやめてくれ
1275
はるか先生がドンブラザーズじゃなくマッドマックスの世界に生まれていたら、漫画家にはなれないけど一大部族を率いる長として頭角を現していた