でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

901
ヒメノとカグラギはジェラミーが感銘受けるような話に仕立ててあるのに、なんでヤンマだけヤンキー男子マインドが悪い方に作用したブーブークッションだったんや
902
RRRアカデミー歌曲賞か〜〜これはおめでたい。でももしアカデミーに「鞭打ち部門」「馬とバイク並走部門」「肩車部門」「これはさすがに死んだやろ部門」「山火事と洪水の友情部門」などもあれば7部門受賞くらいは硬かったのに惜しいな
903
狩崎の親父、ゴホンゴホン体調悪ぶって怒るに怒れないタイミングでとんでもないカムアウトしてくるのタチ悪いからジョージが会いに行きたくない気持ち分かる
904
いや〜〜王様戦隊キングオージャー、ラクレス王の手柄で無事5国が守られたいい最終回でしたね……
905
鬼頭先生が運転免許を取りに行く回、また空気読めないアニオリエピソード書いてるのかよ井上敏樹ってアンチに叩かれてしまう
906
だいたい同じこと言われてて笑った
907
ドンブラザーズで猿原こそが一番面白いキャラだとずっと言ってきたが、でも、本筋に絡めないのって別府さん的には複雑なんじゃないかとも少し思ってたから、最後の挨拶で別府さんが心情を吐露された時、俺もブワーッて涙出てきて、猿原最高だったぜ……!!って100回くらい心の中で言ってた
908
初めの予定だとソノイ、ソノニ、ソノザは随時退場しシ、ゴ、ロクと入れ替わっていく予定だったけどキャラも役者さんもいい味が出すぎてて結局通年レギュラーにしたの、本当に正解だったと思う
909
ギラくんがラクレス王に指名手配され、ドンブラザーズに続きキングオージャーも指名手配犯を出した戦隊になってしまったが、キングオージャーにはギラを売った懸賞金でギラをレストランに招待しそうな人間はいないので安心だよ
910
騒がれまくってるAPI制限、自分のtwitterづかいでは特に支障なく、本当に制限なんてあんの?って位なんだが、この制限によってフォロワーが口数少なくなったり、twitter全体に終末論的な明るくない雰囲気が蔓延してるから、結局俺にも迂遠な支障が出てる
911
マスターどんなツラして自分の写真集を差し入れしてるんだよ!陣さんも食べ物がよかったな……って思ってるだろこれ
912
スレッタが学園でやりたい事リストを埋めている一方で、プロスペラも「仮面」「声の圧」「レスバの強さ」「巨大要塞」とラスボスに要るものリストを着々と埋めていた
913
今回のドンブラザーズ、目玉はみほ(なつみ)を巡る雉野と犬塚の対峙が一気に進んだ所なんだが、料理関係者であることを初めから台詞でビンビンに匂わせつつも「シェフ」と「おでん屋台のおっさん」は接続され辛いスコトーマを突いたヒトツ鬼の正体ばらしもめちゃくちゃ上手かったと思う。
914
新造さんの名前に「職場の名刺ファイルで見たような……??」ってピンと来た雉野も今回のMVPだよ
915
タローマン最終回、『自分の中に毒を持て』最終ページの岡本太郎の名言で締めくるるのが最高に熱いんだが、岡本太郎さんは別に、爆発オチに使うためにこの台詞を言ったのではないからね???
916
そう思うと高寺さんがクウガを作るに当たって、初代仮面ライダーの骨子とは何ぞやと考え抜いた末に、観念的なものに惑わされず番組から「大人の男ふたりがバディを組む格好よさ」を抽出してきたのは本当に慧眼だったと思ってる。
917
光太郎のキングストーンは葵ちゃんが持ってて、信彦のキングストーンは堂波が持ってて、じゃあ今どうやってブラックサンとシャドームーンに変身してんの???えっ変身自体にはストーンいらねえの???あと一般怪人にもストーンあるの??みたいに、ストーン周りの設定が直感的じゃないんだよな
918
頼家くん暗君としてヘイトを集めてきたが、不安な本音を小四郎に吐露したり、不意のアクシデントを全成と協力して乗り切った一夜の出来事なんて見せられたら嫌いになれなくなっちゃうよな〜登場人物への公平なまなざしの注ぎ方がほんと上手いよな鎌倉殿……といい気持ちで終わると思ったのに!!!
919
おばさんの松竹梅キャラ、誘拐回で急に生えてきて井上敏樹が思いの外気に入ってしまったやつだ。
920
失言したら下からニューンって上がってくる足場、話がおちついたらゆっくり下がっていくのも笑う。
921
外出から戻ってきて録画してた水星の魔女観てるんだが、ゲス顔しながらスタンガンの呼吸でスレッタに襲いかかるもグエルにあっさり摘み出され敗走したと思ったら、数分後しれっとグラスレー匿われグループに混ざりヘラヘラしてる5号で爆笑した。ずっと生き汚ない君でいて
922
「雉野つよしは、犬塚翼を警察に売った報奨金でみんなをレストランに招待する。」流れるような名文
923
ミオリネやグエルや地球寮のみんな、1クール見てるとなんかもう肝の据わったベテランみたいに錯覚してたので、実戦に巻き込まれた時のリアクションが年相応でハッとさせられた
924
この一触即発なドキュメンタリーを、シン・仮面ライダーまだ観てない人が観て「行こう!!」ってなる宣伝効果あるかな……
925
昭和のガンダムは敵兵を銃で撃っちゃったことを母親に責められた息子がショックを受けるけど、令和のガンダムは母親が何の呵責もなく敵兵をバキュンバキュン撃ち出して娘がドン引きする