でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

951
本当に置き去りにされているのはカナちゃんではなく視聴者なのでは……??
952
本当に登場人物みんな朱美さんの事忘れてて笑う。大二とヒロミの会話で名前出ないとは思わなかったよ!
953
大二とヒロミさんが会話するたび「頼むから朱美さんの名前出してくれ……」って願うような気持ちになってしまう いやこの二人の会話で朱美さんの名前出ないのアカンやろ
954
いや〜暴太郎戦隊ドンブラザーズがよく参考にされていましたね……
955
ディズニードライバー、カラーリング的にちょうど今売り出し中のジェラミー関連アイテムぽいのも面白くなってくるなこれ……
956
山崎監督、オールウェイズ三丁目の夕日にむりやりゴジラねじ込んだり、GMKゴジが好きだったり、ライドの評判が良かったりとゴジラ周りではいい話しか聞かないので大丈夫だと思うんだよな
957
まだ学生だった頃、たまたま深夜テレビを付けたら放送していた『トリック』を浴びたせいで、俺は、他のどんな作品においてもつい、推しのカップリングがしょうもないギャグをやりながら因習村や宗教団体に乗り込むシチュエーションを妄想する癖が付いてしまったんだ…… amzn.to/3NFSWI0
958
龍騎は薄氷の上でホームドラマやってるような番組で、設定の過酷さの割に雰囲気自体は結構明るめなんですよね。ギャグも多いし、お互いの家を行き来して飯食ったりするし。放送当時はバトロワとか言って思いっきり馴れ合ってんじゃねーか!って割と叩かれた
959
シン・ウルトラマンは思ったほど子供を突き放した作風ではないので、実際に観て盛り上がった子供も沢山いるだろうがそれはそれとしてあのCMは「いかにも」なのを狙って撮ってるよね絶対
960
全然関係ない脇道を走っていた筈なのに物凄く強引に本線へと合流してくるドンブラザーズのハンドリング、今日の鬼頭先生のような恐ろしさがあるよ
961
「この世は強いものが勝つんだよォ!!」こんな井上敏樹のキャラみたいな台詞を吐くおばさんその辺におらんやろ…
962
天野さんのツイート感性、紛れもなく凡人には望んでも手に入らない「逸材」や「天賦」といった類のものなのに、本人自体は何の執着もなく飽きたらヒョイとツイッターやめてそうな雰囲気もあるのが更に面白い
963
TVウルトラマン空白期間に幼少期を過ごした同世代は大抵、再放送とかビッグファイトがウルトラ源だったりするんだが、僕の地方は全く無くて、マジでTVにウルトラマンが居なかったから完全にビデオ頼りだった。しかも地方のビデオ屋だから、初代が全部揃ってる程度でセブン以降は歯抜けの劣悪な環境。
964
二人はお互い知らずに敵のままでいた方が楽だったのかもしれないけど、その苦しみも経て「縁が結ばれたのは意味があったんだな」ってところに着地して欲しいし、夏に食べられなかったおでんを冬に食べてくれ桃井とソノイ…
965
いや仁侠モノとしても、最終局面でせっかく同一陣営になった鉄華団側とマクギリスの間に熱も情も通ってないのはダメだったでしょう。「陣営を違えども心を通わせる人間同士」っていう、ガンダムとヤクザ映画のメチャメチャ親和性高かった部分を活かせてない。
966
『自分の中に毒を持て』読み終わり。「これタローマンで言ってた事だ!!」がドンドン出てきて、それだけで楽しいし、予習効果でするする頭に入ってくる。タローマンって良質な昭和特撮パロディであるだけでなく、岡本太郎チュートリアルとしても凄く良く出来てたんだなあ… amzn.to/3zr6U8g
967
モビルスーツがバトルしていなくても女の子がグーパンで殴り合えば一定の満足を得られる視聴者がこんなにいたことに驚いてる。
968
「き、君は、嘘をつこうとすると死ぬのか!?」猿原さん面白すぎる
969
各人の思い描く葬儀イメージの中に、しっかりシュゴッダムデブのリアクションも想定されてるのなんなんだよ。
970
鉄血のオルフェンズとか水星の魔女であった、「デモを起こしている労働者をモビルスーツで鎮圧する」シチュエーションに暴徒鎮圧側で参加してぇ〜〜!と思うようになったの、確実にアーマードコアの影響なんだよな
971
ネトフリオリジナルアニメとかでもそうだけど、全話一挙配信って盛り上がり持続の観点からいくとあんま良くないよね。次の話を待っている一週間の間、その作品についていろいろ考えを巡らせたり、観てる人と一緒にワイワイ盛り上がったりする時間って物凄い大事なんですよ……
972
暴太郎戦隊ドンブラザーズという番組、Don't Boo!ドンブラザーズの、聴いた視聴者をなんかいい話を観たような気にさせる幻惑作用に頼ってオチ作ってないですか????
973
「一番好きな猿原さんのメイン回がようやく来る〜!!!」って喜んだけど、逆に、登場以降これといったメイン回無しで(かろうじて教師対決する回くらい?)ココまで存在感あるのがえらい。演じてる別府由来さんの、激しく相手を指差したり顎に手をやったりと手での芝居が面白くて好きなんだよな。
974
陽炎ゆらめく中で対峙する桃井とソノイに、二人のデュエットキャラソン被せてくるの反則だろ……負けたソノイはどうなってしまうのか、ムラサメとは何なのか、次回井上敏樹の怪盗だ!!ジロウと景和くん肩組んでめっちゃ仲良いの何!?と情緒がわやくちゃになるラスト3分+予告の畳み掛けだった…
975
ドンブラの予告に村上幸平がいたような気がするが寝起きの幻やろたぶん……