876
キングオージャーOP、歌詞と映像のカッコよさで頭いっぱいだったけどなんか俗に言うきららジャンプみたいなところなかった??
877
ガンダム5番勝負で会社を乗っ取ろうとしてくるライバルが登場するな…
878
マスター、せっかく昭和スター風の衣装で合わせてきたのに一人だけ幽霊ちゃんの評判悪くて笑った
879
グエルとシャディクがMS越しにガンガン主張をぶつけあってる……真面目にガンダムをやっている……
880
本物エラン、こいつが汗かいたの企業グループ合同社交パーティで適当に4号のフリしてた時くらいで、登場からエピローグまでずっと高い地位から嫌味言うだけのポジションを維持してたの、一番の勝ち組やろこいつ……
881
「お願い教えて!Wの戦いがどうして始まったのかを!」
「苦戦するディケイドと歴代仮面ライダー達を助ける為に、シャドームーンの元へ向かった俺とフィリップは……」
882
3月はもっとこう、ドンブラザーズロスを引き摺って湿っぽく過ごすプランだったのに、キングオージャーが想像を遥かに上回る「凄い番組始まった!」感出してくるのでそれどころではなくなってしまった
883
普通の戦隊基準なら19話でもかなり遅めなのに、ドンブラザーズの後だから「全員揃って戦隊結成早かったですねキングオージャーさん!」みたいな気分になる
884
ドンモモタロウの最強フォーム、ソノイに決闘での雪辱を晴らす為に使われると予想するじゃん普通……ここでまた雉野がヒトツ鬼化してゴールデン初陣の相手になるなんて読めるかそんなもん!
885
5号これもう「仲良しごっこの筈だったのになァ……」とか言いながら仲良しごっこに生命を賭けカッコ良く散るコース乗ったやろ
886
天野浩成さんいざ実際に金ローでラピュタが放送されたら「バルス!」のシーンではたぶんもう寝てると思う
887
犬塚とバチバチやり合った雉野が叫び声をあげながら店から出てく修羅場なのに、一人だけ全くマイペースで生姜焼き食ってるジロウお前そういう奴だよ
888
風都探偵はいかにも仮面ライダーWに元からいそうなミステリアス美女が生えてくるのに、漫画版仮面ライダークウガは仮面ライダークウガに絶対居そうにない日本刀でグロンギと戦うおじさんが生えてくるもんな
889
もういっそTV、アニメ、舞台全部の翔太郎とフィリップが出てくる映像作品作って欲しい。アニメ・ドーパントの2次元化攻撃を食らった二人がアニメになっちゃって、四苦八苦しながらフィリップが元に戻る装置を開発するものの、0.5次元しか突破できず舞台版の二人に顔が変わってしまうみたいな話で……
890
桃井とソノイ、マジでこの作品最強のふたりだな……ギャグでこう先に見せられると、いずれシリアスな局面で組むのがめちゃくちゃ待ち遠しくなってしまうが、このふたりが真面目に共闘する時はたぶんソノイが死ぬ時なんだろうなという予感がする。
891
しかも舞台風都探偵、主役が和田雅成さんじゃん。映画刀剣乱舞のへし切長谷部があまりにも2号ライダーメンタリティの持ち主だったから「刀剣乱舞の2号ライダー」って冗談で言ってたけど、もうベイルにWと、2つもライダー持ってる人になってしまった
892
急にしんみりしたトーンになって別れの時が近いことを匂わせてくるのやめてくれや脳人!こないだまでサンタクロースやってたり、耳クソ飛ばしてくるイヤな監査官をみんなでボコろうとアホなことしてたやろ!
893
今回の鎌倉殿、小四郎にとっての比奈ちゃんと、巴御前にとっての和田さんで、後添い・再婚の形を描きつつ、義高への未練を振り払い大姫が未来に進んでいく後押しとしたのが綺麗だったなあ……と折角暖かい気持ちになっていたのに、京都人が根こそぎ奪っていった。
894
ドンオニタイジン、この後に及んで目力ビームとかいう知らん技出てくるの草
895
「人に好かれたい気持は分かる。だが、その為に何かを求めれば卑しくなる」桃井も桃井で無私が過ぎて危ういが……
897
ゲロウジーム、好戦的すぎて和平なんか無理やろ……ってなるバグナラクの中じゃ貴重な「あ、こういう奴もいるんだな」と思わせる枠なので、コイツの出番もうちょい多いとジェラミーの共存路線にも実感出てくるんではないかなと思うんよな
898
電話ボックスってもともと怪談が発生しやすかったけども、近年のレア化に伴って怪談スポットとしてはますます凄みを増してる感じあるな。寂れた山道入り口にあったりするとウワッてなる
899
鬼頭先生が蹴られたり踏まれたりした時に出すグェーッって音好き
900
守るべき対象である人間が勝手なことを言い出してもウルトラマンは我慢して受け止めるしかないが、タローマンはウルトラマンじゃないから普通に制裁を加える