でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
ウルトラQ要素は何らかの形で入れてくるな、とは思ってたものの、『シン・ゴジラ』を爆弾ワイプで突き破ってからの『シン・ウルトラマン』までやるとは思わなかったし、シンゴジ流用ゴメスの後に続けて5体くらいドバっとこられて感情の堰は決壊し映画開始2分で泣いてた。 twitter.com/delta0401/stat…
702
ドンブラザーズもゴールデンタイムに一時間スペシャルやって欲しい。みほが雉野のところに戻ってくるか、夏美が犬塚のところに戻ってくるかを視聴者投票で決めよう
703
ビル倒壊と関係なく、お店から堂々と宝石持って帰ろうとして店員に止められてるチョコちゃんも割と犯罪だろこれww
704
雉野やめろー!!今月もBPOにドンブラザーズへのご意見を載せる気かー!!
705
amzn.to/3Au8yaZ アマプラで『モンスターハンター』観放題になってる!!個人的には大好きな実写化映画で、リオレウスやディアブロスといったモンスターの迫力及び挙動は100点満点だし、相棒ハンターのトニー・ジャーも笑顔の眩しいナイスガイなので、敬遠してた人もこの機に是非観て欲しい。
706
「だが、見たところ君は仕事の最中だな。ハンデになる。まずは君の仕事を手伝おう」こんなライバルいる??????
707
ソノザ→お前にどんぶらの会計をさせる訳にはいかん!売れっ子になってからだ! 猿原→はるかの金で飲み食いしてますからね(コメンタリー) この差
708
代わりのオニシスターがドンブラザーズに据わってて、釈然としない気持ちになった経験のあるはるかちゃんが「タロウの代わりなんている訳ない!」って言うのがいいな……
709
人生に希望を見出しドンブラザーズの手を借りず自力でヒトツ鬼を打ち払うデブ、これウルトラマンだったら「人間は闇に呑まれることもあるが自分で光を手にすることが出来るんだ……」みたく感動回に十分なってる題材なのに、すれ違いコメディの脇でしれっと消費されてるの笑う。
710
鎌倉殿の13人、去年ちゃんと全話録画しといて良かった……もうさ、役者が不祥事起こした時に作品も封印するのって本当にやり過ぎな悪習だと思うし、映像業界いっせーのーでみんな止めようぜホント
711
今回のドンブラ、ジェットマンでも見た所謂「敵幹部による気に入らない上司謀殺シチュ」なんだけど、戦隊側の溜まり場で最近気に入らない奴がいてさ……って仲良く相談してる構図が和やかにアクロバティック過ぎるでしょ。
712
わたしカグラギ殿みたいに、パッと見朗らかだが目が笑っていないタイプの人間好き!!
713
刀剣乱舞映画、前作は信長の歴史が修正されてしまったし、今作は現代に刀剣男士の皆さんがやってきて歴史が消滅云々やるみたいだし、これはもう劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzerでしょ
714
ギーツはもしストーリーがコケたとしても、渋滞し使い捨てられていく初期派生フォームや武器、形骸化するバイクアクション等の要素に対し「ゲームの確率入手アイテムなので使えたり使えなかったりする」というアプローチで挑んだ事は評価していきたい 「基本フォームにまずなれない」のかなりツボだわ
715
ライダーが最終回を目前に控え、戦隊が中盤戦に差し掛かり、新しいウルトラマンも産声をあげたこの時期に、まるで台風のように訪れ台風のように去っていった特撮界のダークホースだったなタローマン……
716
今日も懺悔室でゲラゲラ笑ったろwwとスタンバイしてるセセリアが、かつてトウモロコシ工場で働いていたという男の告白からただならぬ怪異の気配を感じ、最後は「今ここで懺悔しているお前は誰なんだァ〜ッ!!!」って分からされるスピンオフ作れるだろ水星の魔女
717
お馴染みのCM入りアイキャッチわろた。シン・仮面ライダー クモオーグ編地上波放送、これただ映画切り取って流しますよってだけじゃなく、どこまでも「仮面ライダーの1話」のていで作ってるの、いい意味でバカだよ!
718
「こんなの絶対グエルが乗るガンダムやつじゃん!!」とみんなが確信していても、突然出てきた新キャラクターのミルク缶を担いだいかつい男が乗るかもしれないし……
719
ドンブラザーズ、物語がドライブし過ぎてて「これ本当にゴールに着くのか????」みたいになってきたけど、この久しぶりに味わう、井上敏樹に賭けるという感覚自体が楽しくてドンブラザーズを観ているのかもしれない。
720
ヤンマのブーブークッション、初出時は単に「そんな中学生、いや小学生みたいなことしとる場合か!!!!」だったが、斬られても仕方ないラクレスに対し、おならプーでチャラにしてやんよ的器の大きさを示す場面に後で活かす筋書がちゃんとあったの、やるじゃん
721
変身する時だけフワッと前髪浮いて隠れてる方の目か覗くの、バリバリにアニメ的演出だけどバリバリにアニメ的なキャラなのでめっちゃキマるなリタ様
722
「姑の胸ぐらを掴む花嫁に、プロスペラは衝撃の事実を告げます」ここの他人事感すき
723
ドンブラザーズにおいての悪は事件の黒幕や組織の大ボスといった明確なものではなく、前世代によって敷かれたシステムが生んでしまう悲しみってのは徹底してきたし、脳人の社会変革を成してラスボス退治完了ってのは凄く奇麗だと思う。そんな事言ってたら怒りの雉野がラスボスかも知れんが……
724
何も知らない人が予備知識無しでドンブラザーズの中に飛び込んでしまったせいでSAN値がみるみる削られていくの、視聴者ながら詐欺師に同情してしまうぜ……
725
タロウが陰ながらメンバーを助けてくれているシチュでアルターの小ささを活かすのが上手かったな。井上敏樹の「人知れず活躍し去っていくものこそヒーロー」という美学も炸裂しており、タロウこそドンブラザーズにおける真のヒーローなのがよく解る回だった(ちゃっかり表彰されてるマスター!!!!)