でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

476
状態異常特化キャラが絡め手を破られた後もアドリブで食い下がってみせる描写大好きなので、催眠術のタイミングをずらして現実で炭治郞に自刃させかけた壱さんのテクニシャンぷり惚れる
477
「板全体のよどんだ色合いを表現するために光沢感を抑えるも」 「割れ目の奥から覗く雲の少し明るい色合いを表現すべく」 「たった二文字の『平成』に思いがけない奥行きを与えている」 平成バリアに思いの丈をぶちまける様子のおかしいコメント面白すぎるでしょwww
478
アイちゃん「ダグバも笑顔になりたかったんだね」 アイちゃん「黒の神様も人間を愛していたんだね」 アイちゃん「士郎は妹を守りたかったんだね」 アイちゃん「琢磨くんも人間として生きていきたかったんだね」 アイちゃん「睦月もキングフォームになりたかったんだね」
479
ピーター・パーカーが歴代MCUの悪役を魔法のガントレットで捕まえてきて、ドクターストレンジ先生に見せ、図鑑を完成させるゲームがあったら絶対楽しいですよ。開発するべきですよ
480
冬の通勤中タイヤを代えてない車に追突され、警察や保険会社への連絡等で物凄く煩わされた思い出が9話観ててフラッシュバックしてきたんですが、追突してきたのがモルカーだったら確かに優しい気持ちになれるし「車をモルモットに置き換えたら腹も立たないんじゃないか」のコンセプト一理ある。
481
ドンブラザーズ2話、若作りに対する桃井の鋭い突っ込みをギャグとして笑わせながらも、目に見える物が偽りで知らず知らずのうち欺かれていくこの世界で、彼こそ主人公足り得る資格の持ち主と強くアピールし、各メンバーの日常もそつなく紹介してのけたの凄く良く出来てたなあ。面白かった。
482
ガンダムSEEDだけでなく、仮面ライダー龍騎が過激な昭和ライダーファンと過激なクウガ・アギトファンの双方から難色を示されまくって、放送当時ネットが激荒れだった話ももっとしていいのよ
483
金ローとオタクのささくれ立った関係がボヘミアン・ラプソディのエンドロール放送で修復されていく
484
とうま先生、戦隊コラボ回で割かしちゃんと作家してる所を見てると本筋より魅力的だし、剣士要素に重きを置いた辛気くさい連続ドラマよりも作家要素に寄せた明るめの単発回の方が向いてた番組なんじゃねえかなセイバー……
485
巨大不明生物ゴメスがシン・ゴジラの流用な陰に隠れて、第2号マンモスフラワーの生えてる東京駅も地味にシン・ゴジラからの使いまわしですね。樋口監督が特技やったガメラ2の草体レギオンがマンモスフラワーへの熱いリスペクトだったので、遂に本物出しおったのは感慨深かった。
486
かつて、避妊を怠ったばかりに大変なことになってしまった伝説のヒモがいた…
487
天気の子初見だけどメチャメチャ良かった…業を背負い世界の供物となるヒロインを見送ることしかできない主人公の無力感を自己投影してあの頃の俺達は尊がってたけど、本当はそんなもんぶっちぎって駆けていってなんとしてでも取り戻したかったやろ??って願望を高純度で見せられあの頃のオタクは死ぬ
488
今でこそ多人数ライダーを見て「龍騎みたいな」と評される程シリーズの重鎮的地位を獲得している龍騎が、クウガ、アギトと比較的穏当に仮面ライダーのアップデートをやって来た後で「今度はカードでバトルロワイヤルします!」のコンセプトと共に発表された時の、ネットの激荒れ具合は一生忘れられない
489
ドンブラメンバー4人に加え脳人まで桃井復活の為に力を差し出す、どう描いても王道になるはずのシチュエーションを「大食いチャレンジに夢中のみんなからこっそりエネルギーを吸っていく五色田介人」として出力してくるの何なんだよ。蚊かよ。
490
定職に付いているヒーローは、ライバル怪人に突然の決闘を申し込まれてもその日休み取れるとは限らないのだ!
491
鬼滅の刃のアニメが子供にもウケた理由は諸説あるけど、「ドッジボールの怪人」「太鼓の怪人」「クモ怪人」とも言うべき特定の明確なモチーフのある敵を相手に、一般人の救助をしながら真似したくなるような格好いい必殺技で撃退する展開が、戦隊や仮面ライダーといった特撮番組ぽいから説ない???
492
令和が思いの外酷い時代だったこんな時に聞きたいDAPUMPさんの曲といったら、平成の美しさを歌い上げるあの曲しかないじゃん
493
巨大長澤まさみのシーン、ウルトラマン全然知らない友人が「大日本人だ!!これ庵野秀明は松ちゃんと対談した時に思いついたやろ!!」って言ってて笑ってしまった
494
今日のゼンカイジャー、高濃度の"東映"をジョッキで振る舞われたような気持ちになる
495
大和田に過去を、半沢に未来をなんて強火の百合オタクみたいな事を言う頭取 #半沢直樹
496
6歳の頃から好きだった初代ウルトラマンがどんな風に生まれ変わっているんだろうと、ずっとずっと楽しみにしてたシン・ウルトラマンがいざ始まるとQ怪獣がブワァァァッ!!って出てくるの、「なんで居るの!?エエッ!?」って、結婚式にサプライズゲストが来た花嫁みたいになってボロボロ泣いたよ。
497
ウルトラマンZも9話まで来たけど、今んところ「メチャクチャ面白い回」か「坂本監督が趣味の生身キャットファイトをねじ込んだ回」のどちらかしかない
498
エピソード0だけ見るとガルザ様って兄を謀殺した上にヨドンの将軍となってこれから地球侵略に来る恐ろしい敵なのに、先週は百人一首詠んでたんだよな…
499
「来る」の妻夫木聡、決して「妻と娘と友人を心から愛している人」などではなく「妻と娘と友人を心から愛している人として見られるのが好きな人」でしかない傲慢さ軽薄さを、クソ寒ブログ演出や無自覚イジり行為で暴露していく手際が凄すぎるんだよな。誰もが知り合いに心当たりありそうなリアルな厭さ
500
アンジェラ芽衣さんがマジーヌの前でクールに振る舞ってるだけで面白くなってしまう 本当は重い愛を毎週twitterでぶつけている癖に……!