でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
マーヴェリックにデカい口叩いてた若造チームが全員vs一人でボコボコにされるところ、空戦から地上へカメラがパッパッとテンポよく切り替わる度に、撃墜罰ゲーム腕立て伏せしてる若造の数が増えていくのがめちゃくちゃ爽快で好き。
452
岸辺露伴先生が使うヘブンズドアーの描写どうなるんだろうなと思ってたら、今風のテンション高い担当さんはファッション雑誌風、横溝正史作品風の怪しい子供は昭和の児童文学風と装丁に差異があって、特に派手なCGや合成が駆使されている訳ではないながら視覚的にちゃんと楽しくなってたのも良かった。
453
最近のガンプラのマグアナックやデスアーミーやウィンダムといったラインナップからは「お前らが出せ出せうるさいから出したよ!!!!だから責任持って買えよ!!!!」みたいな圧を感じるけど ディキトゥスはまず出せ出せ言ってる人すら見たことない過ぎる…
454
なんで面白くない人生とか言うんや!不破さんのyoutube面白いだろ!!!
455
恥ずかしながらトイ・ストーリー3今日初めて観たんですが、これキャラクターがコミカルで可愛いだけで、「所有者に捨てられる」という玩具にとっての死が冒頭から終盤までずっと追いかけてくる映画だし、双方に納得があったとはいえアンディの手元から離れる結末の余韻もめっちゃビターですね……
456
エグゼイド、初報時は暗澹たる思いしかなかったのに、医療とゲームの一見全く噛み合わなさげな二要素を「ウィルス」のワードが上手く仲介し、「何度でもやり直せる命」と「一度きりの命」の対立・止揚を掲げた物語としてあんなに盛り上がったんだからすごい。私的に平成2期で一番面白かったライダー。
457
まあでも読書感想文って「課題」である以上、建前や教師からの評価が介在しやすいので、いまひとつ好きな物の要旨を言語化して伝える鍛練にはなってないと思う。
458
「2回も怪人になった戦隊メンバー」の時点で今後まず破られないであろう偉業を、「3回も怪人になった戦隊メンバー」へとさらに更新するのやめろ雉野
459
ライダーのモチーフって極論全く話に絡めなくても構わない部分なのに、それでも虚淵さんが禁断の果実絡みで話に組み込んだら井上敏樹との対談で「真面目過ぎない!?」ってリアクションされてたの好き
460
"【独占】斎藤工&山本耕史、CM共演でお互いを呼び捨て連呼!?ヒノキヤグループ全館空調『Z空調』" youtu.be/tE8SNmI6TA8 この「何とは言いませんけどあからさまにアレ」げなCM、二人の口調もさることながら、わざわざ実相寺監督ぽいアングルまで挟んで来るの何なんだよ。
461
まあ共闘もしたけど、むしろモスラってゴジラキラーの印象が強いのにそこに真っ向から挑むドハティ監督の押し強さには負けるよ
462
小林靖子さんが興味のないものに興味なさそうなコメントをするのは、作品の良し悪しと特に関係ないからね(魔法少女まどか☆マギカ観ました?に対するいや観てません…とか)
463
竈門禰豆子がニチアサのオタク間だけでオニシスターって呼ばれてしまうの面白すぎる。
464
youtubeで今無料のエヴァ新劇を観ている友達からちょうど昨日「ミサトさんと同い年の女性と同居してるとしみじみ実感するけど、中学生男子と同居初日からレトルト食品とビールでパーティやって『楽しいでしょ?』ってやってる部屋の汚い29歳女性、かなりキツいな…」って容赦の無いLINEが来てた
465
井上先生、「ゼンカイジャー観るとイメージに囚われちゃうので、観ないで介人書いて」と白倉さんに言われたのでよく知らずに書いてたらだんだん好きになってきて、つい出番を増やしてしまうらしいが、ここ最近のドンブラザーズ観てるとすごいわかる。明らかに美味しい役周り増えてんもん
466
2代目オニシスターが桃井に蹴られず信頼を得てたり、メンバーの精神的支柱に収まっている事に「私の時と違うやんけ!」ってムッとしつつも劣等感や寂しさの入り交じる鬼頭先生、すっかりドンブラザーズに染まっている
467
先週「オーシャンズ1~7観てないのに8観て大丈夫?」って聞いたら「1→2→3→4→5→6→7の順に観ろ」って答えと「4→5→6→1→2→3→7の順に観ろ」って答えがあって、結局どうすればいいのか解らなくなったからもういきなり8観る
468
流石に「カブトは最近の仮面ライダー」や「オーズは最近の仮面ライダー」にすがるのはもう諦めて、最近のラインをエグゼイドくらいまでは引き上げた
469
ビギンズナイトは単品より、映画公開時期が近付いてくるとW本編のキャラクター達が「まさか…ビギンズナイト!」「ビギンズナイト、俺達はあの時…」などと急にビギンズナイトの単語を口にしだし、映画観に行けの圧を掛けてくるの含めての面白さみたいな部分ある
470
白井、黒崎と今まで敵だったキャラクター達からのバトンが、最後に半沢の仇敵にして1期ラスボスの大和田に渡り、その大和田が2期ラスボスの箕部にトドメを刺すため直接半沢に届けにくるの熱いにも程があるでしょこのドラマ。少年漫画か????? #半沢直樹
471
岸辺露伴の暗黒面って言われても、じゃあ普段の先生は光かというと釈然としないものがある
472
コラボでようやく格好いいガンダム描いてもらって嬉しそうなアビーちゃん可愛いすぎるやろ
473
炭治郎の夢が「禰豆子がいっぱいだ!」みたいなのじゃなくてよかった
474
あまねちゃんは味方になるなり「皆さんを処刑しようかなって」などと言い出す追加戦士じゃなくてちゃんと頼りになる追加戦士でよかった……
475
「依頼人には風都を嫌な街だと思って欲しくなかった」と落ち込んでいる翔ちゃん、インターネットでは仮面ライダーWの放送以降、悪い女がライダーに出るたび「風都の女だ」って言われるほどスラングとして定着しているのを知ったら悲しむだろうな……