でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
『ピーターラビット』は上映時期が被ってた『デッドプール2』や『ランペイジ巨獣大乱闘』を観た人が次に観るべき映画としてしきりに薦められてた時点で"そういう映画"だよ。
352
「ゾンビ映画は観るのにホラーは苦手」とか「ゴア描写は大好きなのにホラーは苦手」とか「クリーチャー映画は観るのにホラーは苦手」な人も結構いて、これらのジャンルに詳しい・よく観ている人はホラー映画も好きだろうと誘ったら「いやホラー苦手で…」ってえっそうなの!?ってなる事も結構ある。
353
光の国の人達、こないだ宇宙警備隊試験に合格したばっかりの新米ウルトラマンがベリアルの生首ついた剣持って帰ってきたらギョッとするでしょこんなの #ウルトラマンZ
354
ガルザ様は兄の方が絶対的に偉い兄弟観に激しいコンプレックスを持ちつつ、それは実力のある弟=自分が認められなかった憤りから来ているので、単に弱いだけの弟は不甲斐なくもっと嫌いという捩れているようでヘンな所は真っ直ぐな、端的に言って面倒な人だな…
355
倫太郎くんの自然と出てくるナイトしぐさ格好良すぎやろ… これは令和の照井(うるさいヒロインを引き取っていく係)ですわ
356
ホームセンターにダイナマイトが売っていても「あのうさぎ共が跋扈する土地では人間もこれくらい武装しないとやっていけない」という説得力がこれまでの40分に十分ある。敵が強い地方の武器屋にはがねのつるぎが売っているようなもの
357
天使にラブ・ソングを…←反対語→悪魔の手鞠唄
358
半沢直樹を観て「リアルな銀行の仕事を描いている」って言う人、ガンダムを観てリアルな戦争を学んだって言う人と同じくらいの信用度 #半沢直樹
359
「これでお前とは縁ができたな!」なんて、放送中丸一年は擦れる超キャッチーなフレーズを生み出し流行らせておきながら、当のドンブラザーズ自体はこの台詞に特に寄り掛かってなくて、これからバンバン出てくるネタの第一弾程度に過ぎなかったのが恐ろしい
360
毎週毎週、視聴者がドンブラザーズ面白かったね〜〜ってなってる夜頃には必ず「オレはその面白いドンブラザーズ書いてる脚本家とこんなに仲良しなんだぜ〜」ってイチャイチャ画像付きでマウント取ってくる村上幸平さん、今日は絶対、最大級の得意げと共に出演報告してくるでしょ……
361
やっぱり井上敏樹、愛を説く男なんですよね。愛があれば憎もあり、憎があっても愛はある面を、子供番組といえども誤魔化さないだけで
362
粗暴ではあるけど誇りもちゃんと持ってるグエルや、オドオドしてても自己評価が低い訳ではないスレッタ、いざという時には小型作業機で体張れるミオリネと、各々のキャラクター性が「決闘」を通じて見えてくるようになってて、しっかり好感度が上がるの本当に良い作りだったと思う水星3話。
363
ゼット君新フォームが構えてるベリアル陛下の顔付き剣、センスが"向こう寄り"だ…
364
久々に見比べてみたらやっぱり似てた twitter.com/delta0401/stat…
365
オキシジェンデストロイヤーとメルトダウン、両方の死因を俺のゴジラは克服するんだよ!!って言われたらもう何も言えないよ。
366
ドラクエユアストーリーにかこつけてゴジラ-1.0もVRの世界だった!!みたいな事言ってる人いるけど、VRゴジラ体験はもう50年以上も前にあるからね。ゴジラシリーズの豊潤な歴史を舐めちゃだめだよ。
367
『大怪獣のあとしまつ』は『シン・ゴジラ』が排したラブロマンスや、人間関係のウェットさ、クソ政治家といった要素を、敢えて山盛りに積んでいることで独自の面白さがある怪獣映画になってて欲しかったんだよな。シンゴジも面白いけどこっちも面白いよって薦められる映画になって欲しかったんだ…
368
1秒も番組に出てきていないし、映画にも全く関わってもいない樋口真嗣さんの評価が上がってるシン・仮面ライダー現場密着ドキュメンタリー
369
「人助けは概ねいいことだけど裏目に出ることもたまにあって、そのたまたまがある事は常に考えておくべき」って映司ヒーローとしていいこと言うよなーって感心してたら「募金が内戦の資金になったり…」って急に巨大な闇を匂わせてくるのをやめろ
370
すいません2もメチャメチャ面白かったです twitter.com/delta0401/stat…
371
戦いのあと突然暴れだして意味もなく味方を攻撃するドンモモタロウ、モンハンで討伐後の剥ぎ取りの時に味方攻撃してくるやつって友達が言っててめっちゃ笑ってしまった
372
シン・ウルトラマン、酒みたいな映画なんだよな。昨日観ている間は開始2分で涙ぐんでる程の大興奮だったんだが、風呂入って寝てクールダウンするとダメだった点も思い浮かんできて、一般ウケしなかったらどうしようとか、そんな不安ごと全部忘れるためまた映画館に足を運び酩酊したくなるみたいな……
373
FGO都道府県のやつ、やっぱりエレちゃんはどうしても(仮面ライダーファイズの最終回だ…)ってなってしまう
374
ゼンカイジャーの運気がコミカルに下げられている隣で、ステイシーが本物の不幸を見せてやるぜみたいな構成何???
375
滅の原型となった個体、本来は「皆野パパ」とか「子育イクジ」とかそんな名前なんだろうな…