251
俺達が 最強の 力手に入れたとして 『仮面ライダー鎧武』感想 - 鎌倉ハム大安売り deldeldelta.com/entry/2021/05/… 東映の公式配信も完結した鎧武のことを書きました。放送当時の振り返りなども詰め込み、かなりの文字数になってしまいましたがよろしくお願いします。
252
「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン」の対義語は「やっぱり人間のことはどうでもよかったのか、タローマン」
253
井上敏樹、ヒロインのお弁当で気合を入れパワーアップとか、そもそもパワーアップアイテムが犬に食われて消滅したとか型破りなパワーアップ回をこれまでに書いてきたけど、60歳を超えてなお「大食いゲームに夢中のメンバーから勝手に抜き取ったエネルギーを注入する」という新たな伝説を刻むな。
254
なんか決闘回というよりは桃井とソノイのデートをみんなでセッティングしてあげる回みたいな雰囲気になってきたぞ
255
ごめんなさい3もメチャクチャ面白かったです twitter.com/delta0401/stat…
256
257
ドラマは露伴先生の反省しない具合が原作よりパワーアップしてて、ザ・ランがより筋トレキチガイvsマンガキチガイの勝負であることが際立ってるな……
258
ドンブラヒロインレース、せっかく先週はるかちゃんが猛追してきたのにまたソノイが先頭に躍り出ようとしてる
259
「仲間割れとは笑えるな!」って剣士達が煽られても本当にメギドの3人は仲良しだから反論できない……
260
鬼滅の刃が大ブームの流れで「あんなグロテスク表現のあるアニメが子供にもウケるなんて…」みたいな論調を目にするけど、そもそも子供って本質的にグロテスクな暴力描写を好むもんだと思うんだよな。北斗の拳の夕方再放送だって翌日皆があべしごっこする小学生の一大娯楽だったじゃん
261
仕事にかまけると身内のの感情ケアに疎いとか、本人は嫌ってるのにこういう所親父に似とるよなミオリネ…
262
「来る」の妻夫木聡、自分は集団の中心にいる"面白い奴"だと思っているけど実際は全然面白くないのを周りの同性から完全に見透かされている人物としての描写精度が高すぎて、なんでこんな地獄みたいな物を見せるの!?ってなる カラオケの「ア~ッもう全然声出てねぇ~!!」のくだりとか本当にキツい
263
タローマンヒストリア、まあ既存映像を使いまわしつつ岡本太郎さんの名言や著書を紹介する程度かなと舐めてたら、前番組や関連コンテンツ捏造用に気合入った新規映像を沢山撮ってる挙げ句、樋口真嗣さんを呼んできて「私もタローマン観てました」旨の語りをさせてるのが筋金入りすぎる。
264
ライダーは50周年とかいいつつ内20年程度はTVシリーズ空白期あるし、ウルトラマンも55周年のうち30年くらいはTV空白期間なのに対して、スーパー戦隊はずっと途切れず46年もやってるの半端ないな…
265
「シン・ゴジラが公開前から大きな期待を寄せられていた」はだいぶ歴史捏造よなあ。懐疑的な人多かったでしょ(エヴァやれやの声も)
266
ははーんさてはこれ、最後に「仮面ライダーギーツの1話が始まったようだね。ならドンブラザーズも新しくスタートしよう」などとマスターが意味不明な音を発してドンブラ再開になるやつだな
267
部屋をグッズで埋め尽くしてた程のトップガンファンだった親父が、トップガンマーヴェリックを観ることなく他界してしまったのがとても哀しい。子供が親父に向ける哀しみとは違う、こんな素晴らしい続編を観られずに逝ってしまったオタクに対する同じオタクからの哀しみ。
268
トイ・ストーリー3、こんだけ美しくもビターに幕を引いたのに、来週の4で復活のコアメダるって本当なんですか!?
269
何気にシン・ウルトラマンのネックとして、「ウルトラマンは現行TVシリーズが元気で、気鋭の監督が面白い事沢山やってるから、比較して負けている描写がある」ってのはあったと思う。都市部でのバトルシーンなんかはTVが本当に頑張っているので……
271
鬼滅の刃遊郭編、タイトルの割に遊郭要素はあっさり目でロケーションとするに留まり、ちょっと期待したものは無かったな鬼をあぶり出していく過程とバトルは面白かったけど……と思いきや、最終回の妓夫太郎回想シーンで、遊郭テーマに求めてたドラマを一気に回収してきて観入っちゃったよ
272
自分もシン・ゴジラは大傑作だと思いつつ、「俺のゴジラだ!」って心から酔えたのは断然キング・オブ・モンスターズの方だったな。火山から飛び出したラドンがイスラデマーラを蹂躙する一幕や、「あの歌」の荘厳なアレンジをバックに月光の下羽化するモスラでは誇張抜きに涙がこぼれた。
273
274
ベイルはまず、軍事目的で作られた旧世代の改造人間ライダーの時点で100点満点中1000点くらいあるじゃないですか。そこにボンクラだと思われてた戸次重幸演じる父親の変身と、ツダケンのヤンデレベルトボイスで更に5万点くらい追加されて、合計1億点なんですよね。簡単な足し算だよ
275
一応、来週でキングオージャーのメンバーは全員揃うものの、ヒメノ様もカグラギ殿もギラにはまだ襟元開ききってはいないのに比べ、ヤンマはもうダチ感出てるの総長の総長性だよな……