1626
最近の鬼滅の刃は武器から「キメツ♪キメツ♪キ・メ・ツ・ノ・ヤイバァ~♪」みたいなヘンな歌が流れ、歴代戦士の力を借りるフォ-ムに変身してばっかりだから全然ヒーローらしくない。5歳の甥がすぐ飽きてしまった。バンダイは昭和鬼滅の刃が目指したシンプルな格好よさに立ち返って欲しい…
1628
ライダーのモチーフって極論全く話に絡めなくても構わない部分なのに、それでも虚淵さんが禁断の果実絡みで話に組み込んだら井上敏樹との対談で「真面目過ぎない!?」ってリアクションされてたの好き
1631
1632
「僕が中学校の頃に観ていた仮面ライダーオーズ」!!!!はい今年の製作発表でも、TLのおっさんが大ダメージを受ける出演俳優さんの「子供の頃仮面ライダー○○を観ていて…」頂きました~
1633
やっぱり新ライダー製作発表の時点だと俳優の皆さんまだまだぽやっとした顔してるなあ… この顔が東映さんのハードスケジュールに揉まれ削ぎ落とされ、だんだん眼光や顔つきも爛々と鋭くなっていくのだろうな…
1634
マシュマロ邪面を凍らせて大活躍だった為朝くんの功績を「今日はイエローが格好良かったからガンスタイル!」って嫌味なく表彰する充瑠くんほんといいレッドだな…アスリートらしいスカッと気持ちの良い価値観で宝路の尻を叩く瀬奈ちゃんといい、宝路を馴染ませつつも皆の株が上がっていく…
1636
「ウルトラマンゼットは新人ウルトラマンなのに何でゼットライザーなんて凄いアイテムに名前が冠せられてるの?」ってツッコミに「新人ならではのプレーンさでデータ収集に適任だったため開発時の被験者を勤めてた」って上手いこと辻褄合わせるなあボイスドラマ
1637
ビギンズナイトは単品より、映画公開時期が近付いてくるとW本編のキャラクター達が「まさか…ビギンズナイト!」「ビギンズナイト、俺達はあの時…」などと急にビギンズナイトの単語を口にしだし、映画観に行けの圧を掛けてくるの含めての面白さみたいな部分ある
1639
アトラスはいつも東京を潰してるんじゃなくて、東京だけはなんとか残しといてくれる会社だって言ってるでしょ! twitter.com/delta0401/stat…
1640
時雨さんが出てたドラマ、めっちゃ「特撮俳優が出てるからつい観てしまう深夜のクソドラマ」感ある
1642
黒澤モードめっちゃ笑った何これwww ゲーム的には画面見辛くなるだけというこの実用性ゼロのオプション考えた人最高かよ #GhostOfTsushima #PS4share
1644
アイちゃん「ダグバも笑顔になりたかったんだね」
アイちゃん「黒の神様も人間を愛していたんだね」
アイちゃん「士郎は妹を守りたかったんだね」
アイちゃん「琢磨くんも人間として生きていきたかったんだね」
アイちゃん「睦月もキングフォームになりたかったんだね」
1645
或人→人間の社員と交流していないのに信頼を得た事になった
不破→過去が無かった事になった
唯阿→技術者の矜持がある事になった
天津→ロボ犬が好きだった事になった
物語の堆積が出来ず、急に「そういう事になった」で解決する現象が主要キャラの殆どで発生するんだよなゼロワン…
1647
ジャグラーが出現するたびにヘビクラ隊長が突然居なくなって、ジャグラーがいなくなったらヘビクラ隊長が「お~いみんな~!!」って向こうから走ってくるのが番組の定番になったらどうしよう…
1648
先週「オーシャンズ1~7観てないのに8観て大丈夫?」って聞いたら「1→2→3→4→5→6→7の順に観ろ」って答えと「4→5→6→1→2→3→7の順に観ろ」って答えがあって、結局どうすればいいのか解らなくなったからもういきなり8観る
1649
1650