でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(新しい順)

1651
桜木那智さんストレス太りかなと思ったら「45歳らしいリアリティのある程よくだらしない身体を敢えて作ってた」って、本人はまだ勿論お若い22歳なのにメチャクチャ頑張ってて凄いなこの方…
1652
なんかもう滅亡迅雷側にも或人側にも感情移入できないし、急ハンドル過ぎるやられ役化の次はパンツ一枚にされたり、子供の頃ロボ犬を愛していた事になったりと、番組にキャラをメチャメチャにされながら滅亡迅雷と4対1で健気に戦ってた1000%を一番応援したくなってきたゼロワン…
1653
いろんな「俺はガンダムで行く」の便乗ツイートがあったけど、「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の公式アカウントが「俺はガンダムで行く」に合わせてデスティニーじゃなくストライクフリーダムの画像貼ってるの優勝だよ
1654
レディプレイヤー1が映画やゲームといったポップカルチャーをナメ切った半端な作りの映画だったら最後の現実賛美メッセージも腹立つけど、ガバガバな所はありつつとても楽しい映画だったから、ハリデー(スピルバーグ)さんほどの方がそういうのなら…って思える水準には十分上げてきてるでしょ。
1655
映画やゲームを愛し抜き極め上げ、ひとつの世界を作るに至ったハリデーほどの男に「やっぱりリアルが大事なんだよな」なんて言われたら、それはもうほろ苦い諦念と共に受け入れるしかない事実だよな…ってすんなり思えたから「レディ・プレイヤー1」のオチが説教臭いとはそんな思わなかった。
1656
「俺が10年かけたアバターがパアだ!」ただの悪役ロールプレイでゲームをやるのが大好きおじさんなのほんと好き
1657
レディプレ1は俺が日頃からネットゲーム物を観て思ってた「ネットの世界の美少女プレイヤーがリアルでもかわいい女の子だった」よりも「ネットの世界でバカ話ばっかりしていつも一緒に遊んでたムキムキの大男がリアルでは女の子だった」の方が美味しいやろ…をやってくれたので神
1658
エイチが女性の半身が腐乱していた事には驚くけど、裸には動揺しなかったのって今思えば結構な伏線だったんだな。
1659
天才ゲーマーの前に立ち塞がるラスボスが、ゲームを娯楽として楽しむ気持ちを微塵も理解できず、ビジネスの対象に過ぎないと傲慢な視線を投げ掛けてくるキャラ造形になるのは日米共通なんでしょうかね…
1660
アトラスは「すぐ東京をつぶす会社」などとよく言われるけど、女神転生で東京が荒廃してる時は日本の他の地域って大抵跡形もないから、むしろ東京だけいつも生かしてくれる会社なのに酷い言われようである
1661
昔居た会社で、当番制で進行が回ってくる朝礼の時に何も一言のネタが思い付かず、とっさに「食べるという字は、人を良くすると書きまして…」って話したら「君とても良い事言うな!」って上司や他の人に大ウケたしたので、今でもたぶんあの会社ではこの天道の名言は俺が言った事になってる。
1662
まあでも読書感想文って「課題」である以上、建前や教師からの評価が介在しやすいので、いまひとつ好きな物の要旨を言語化して伝える鍛練にはなってないと思う。
1663
「読書感想文なんか面倒くせえよ!将来なんの役に立つんだよ!」 「コラ!そんな事言ってると!本当に感動してもSNSでエモいとか尊いしか書けない大人になっちゃうぞ!」
1664
人型じゃなくなり機能もセーブされたものの、低コストで携帯性に優れ、M・A・Oさんの声で的確な心暖まるアドバイスをしてくれて暴走の危険性も全くない飛電アレクサのアイちゃん、登場10分ちょっとでもうヒューマギアより夢のマシンに見えるな…
1665
バック・トゥ・ザ・フューチャーは2も3も緻密な伏線やファンへの目配せに溢れており、続編ならではの劣化やマンネリズムも存在しない映画史に輝く最高のシリーズなのに「あのタイムスリップはウソ」って難癖付けてくるアベンジャーズ最低だなソコヴィア協定も守らないし
1666
BTTF3は1、2とある意味都合のいい親友だったドクがクララと出会い自分自身の幸せを手にしていく様を描き、祝福と一抹の寂しさをマーティと客で分かち合わせるのが凄く上手くて、このほろ苦さを受け入れる結末に持っていくのだな、と思わせラストはしんみりムードを吹き飛ばすの、これ最高の結末だな!
1667
ごめんなさい3もメチャクチャ面白かったです twitter.com/delta0401/stat…
1668
BTTF3がラスト3分で、汽車型デロリアンというスゴい新型をしれ~っと作り客の度肝を抜いたまま幕引きするのは紛れもなく、続編予定の無かった1のラストで「今度は未来だ!!!」とぶちあげてそのまま終わったあのスピリッツ完全継承で、3最高のラストだな…
1669
カルトは一番始めに出てくる霊能力者が実直で誠実そうなもののやや頼りなさげな雲水で、二番目に出てくるのがいかにも歴戦の退魔師といった頼れる風貌の龍玄、そして二人が負けた後に出てくる、ホストみたいで全然信用できなさそうな三人目のNEOこそ最強の霊能力者三段構えが最高に熱い
1670
カルト amazon.co.jp/gp/video/detai… 白石監督の持ち味のひとつ「キャラ立ちし過ぎの霊能力者」の中でもとりわけとりわけ最強の、三浦涼介さん演じるNEO様が活躍する名作ホラー「カルト」がamazonプライムで見放題になってる!!!今月SHFアンク(人間態)も発売するし粋な計らいだ
1671
ループ物でループを仕掛けてくる敵って全能者ぶってる事が多のに、敵側も初めは弱くてループしまくって成長する事が目的なの何気に新しくない????
1672
アズ、イズと来たんだから執事型男性ヒューマギアのウズもはよ登場してくれ
1673
来週はサミュエル・L・ジャクソンさんの演じる汚いかばんちゃんが大活躍するキングコング髑髏島の巨神だ!!
1674
ロバート・ゼメキス監督はバックトゥザフューチャー三部作の後で撮ってる、美しさを競う余り不老不死にまで手を延ばしてしまった美女二人に、気弱なブルース・ウィリスが挟まれ右往左往するホラーコメディ映画の「永遠に美しく…」も超面白いので、観た事ない人はコレも是非観て欲しい
1675
確かにバックトゥザフューチャーは1のみならず、反響を当て込んで製作された2まで名作だったけど3はどうかな…流石に3作目は調子に乗り過ぎだし、3以降作られていないって事は3がいまいち奮わなかったのではないだろうか。盲目的なファンや権威主義者は騙せても来週でBTTF歴2週間になる俺は騙せないぞ