でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(いいね順)

1251
ドンキラーキラー、なんで猿原の顔してるんだよ!!絶対これノリで決まっただろ!!
1252
ドンブラザーズはめちゃくちゃ面白かったし終わって寂しいが、それはそれとしてキングオージャーの今後も楽しみになる1話だったよ。あとやっぱりキャラクターの2.5次元舞台的なド派手ビジュアルは強い 世界観紹介に注力したつくりの1話でも、映るたびにコイツどんな奴なんだろうって気になるもん
1253
はるかのおばさんの松竹梅キャラ、井上敏樹ちょっと自分で気に入りすぎじゃない???
1254
デザイアグランプリのゲームマスター、いくら大物ぶってても怒られてマスク変えた人のイメージが付き纏ってしまう
1255
ドンブラザーズこうなったら最終回も、いきなりラストシーンが出てきて「何故、こうなったかというと……」イヨーッ!から初めて欲しい
1256
白倉さん前に「いつものスタッフで一般受けを狙おうとすると気負い過ぎて裏目に出る」って言ってたけどこれは本当にそうなんだよな(firstnextもアマゾンズも好きだが)。白倉Pのライダーの歴史は「大人向け」の挑戦の歴史でもあるし、ブラックサンは布陣が布陣なだけに今回は手応え得られたらいいね
1257
大通りに怪人が多数出現して人を襲っていたり、倉庫で刀剣男士バトルが始まっている絵面の、「おなじみのやつ」感
1258
ライダーバトルが基幹の作劇でも、主人公が毎週モンスターを倒してヒーロー物をやっておくことは大事だなって今になるとひしひし実感する。
1259
五色田介人、さも1話から、いやむしろ前番組から医療従事者でしたよと言わんばかり堂々とするのやめてくれ
1260
何を以て大人向けヒーロー番組とするか、の時点で一人一人のイマージュがある訳ですけども、僕の感覚だと歴代ライダーで最も一般ドラマに迫れた作品はアギトなんですね。なので露悪に走らず、ホームドラマや組織ドラマ要素を対象年齢上げて金掛ける方向性のアプローチも見てみたいが…
1261
リバイスの最強フォームが地面にスタンプ押印して分身出せるの、オルテカがよくやってたギフジュニア召喚の味方側バージョンって感じで、いかにも敵と同じパワーソースのライダーらしくて良いが予算的にあまり使われなさそうな攻撃…!
1262
今思えばウィークエンドのピーク、温泉旅行で五十嵐一家を監視してた時だったな…
1263
今回の鎌倉殿、小四郎にとっての比奈ちゃんと、巴御前にとっての和田さんで、後添い・再婚の形を描きつつ、義高への未練を振り払い大姫が未来に進んでいく後押しとしたのが綺麗だったなあ……と折角暖かい気持ちになっていたのに、京都人が根こそぎ奪っていった。
1264
シュゴッダムのドランクドラゴン塚地さんみたいなモブ、ギラからラクレスへと手のひらクルックルさせる様を暑苦しく熱演してたからめちゃくちゃ印象に残ってしまった。
1265
犬塚、所持情報に偏りはあるがもうかなり「だいぶ知っている犬塚翼」になってない???
1266
天野浩成さんのtwitterが面白すぎる - 鎌倉ハム大安売り deldeldelta.com/entry/2023/02/… 天野浩成さんのことについて書きました。twitter治ってよかったね!!
1267
ソノイがドンブラに来る美味しいイベント、こんな所で使っちゃうの!?!?
1268
戦極凌馬はアイツ、本当にいい所までイケたんだよな……あの時点で他のゲネシスドライバー全部止めたらアガリじゃん普通???ヘルヘイムの実を自分から食べだした上に、食後も自我を保てるヤツが格下から出てくるなんて思わんでしょ
1269
キングカズをサプライズゲストに招き、夢へのメッセージを以て番組を幕引くのなら「リバイス全体のテーマは夢でライダーもサッカーに関するモチーフで統一」くらいしておかないと釣り合わんよ。最終回のラストシーンなのに、鎧武のサッカーコラボよりちょい上程度の打点しか出てないって……
1270
ジェットマンやキバの三角関係は、間にいるヒロインが片方に靡くことで明確な敗者を生んでいたのに比べたら、女が多重人格で無意識的に両方を欺いてて気持ちの点ではイーブン(雉野も犬塚もある意味どっちも負け)なドンブラザーズはだいぶ温情があるな、ってのが自分の感覚なんだけども
1271
今野さん、水星の魔女にも出てきて「アーシアンはねえ!!人間じゃないんですよ!!」ってやって欲しい。
1272
現役人気アイドルが前は喫茶どんぶらで働いてたの、きららちゃんをなんとかする為に口裏合わせもらったとかじゃなくて本当なんだ……凄いなこの店???
1273
『大怪獣のあとしまつ』には公開当時怒ったけど、その後、あとしまつのことが話題になるたび弊ブログの感想記事が読まれてアクセス数がバゴーンと伸びるからだんだん好きになってきた。
1274
半田さんの容貌がどんどん昭和の男になっていってるのを逆手に取り、未来ファイズじゃなく昭和ファイズのていでVシネやるのもアリなのでは(ファイズフォンもダイヤル電話になってる)
1275
『NOPE』アマプラ見放題になってる!!これ、去年映画館で観た映画の中でもかなりのアタリだったのでオススメですよ。特に何も考えず観ても盛り上がるし、モチーフや象徴の散りばめに注目して観ても楽しい。 amzn.to/3VCCwST