でるた(@delta0401)さんの人気ツイート(いいね順)

701
ガルザ様は兄の方が絶対的に偉い兄弟観に激しいコンプレックスを持ちつつ、それは実力のある弟=自分が認められなかった憤りから来ているので、単に弱いだけの弟は不甲斐なくもっと嫌いという捩れているようでヘンな所は真っ直ぐな、端的に言って面倒な人だな…
702
BTTF3がラスト3分で、汽車型デロリアンというスゴい新型をしれ~っと作り客の度肝を抜いたまま幕引きするのは紛れもなく、続編予定の無かった1のラストで「今度は未来だ!!!」とぶちあげてそのまま終わったあのスピリッツ完全継承で、3最高のラストだな…
703
今まで守ってきた地球人から激しく批難され罵声を浴びせられる、そんなヒーローにとって最大ともいえる試練に対し、うるさい奴等は地球ごと爆殺して清々しく宇宙へ飛び去っていったタローマン、最後まで型破り過ぎるヒーローだったな……
704
メフィラス星人の地味に好きなポイント よく見たらちゃんと椅子に座れてない
705
むしろ純粋にシン・仮面ライダーが好きな人ほど内幕を知らないままのほうがいいんじゃないか、ってくらいピリッピリしてましたね現場……
706
>特報では、37人の仮面ライダーと46人のスーパー戦隊たち総勢83人のヒーローが一堂に集結。原作者・石ノ森章太郎氏が託した“ヒーロー誕生の物語”だという。 毎年春にやってたやつじゃねーか今年の夏映画!
707
ギラの演技が白々しいの、まあ半分くらいは俳優さんが素で慣れてないんだろうけど、悪を騙り切れないお人好しとしてキャラクター性に組み込んであるからいい味出てるな。
708
カブトサソリバッタ三角関係、前番組の20倍くらい早く解決したな
709
大和田に過去を、半沢に未来をなんて強火の百合オタクみたいな事を言う頭取 #半沢直樹
710
サンテレビZガンダムのいい加減な番組解説すき
711
自分の出演してないメガテンの特番に出てきてはピアレイの着ぐるみを作ることで有名な小清水亜美さん、ちゃんと出てるじゃんソウルハッカーズ2に
712
1話完結の人情コント番組として面白過ぎたせいで、ともすれば何の番組か忘れそうになってたドンブラザーズが、9月から本当に「あ!!ムラサメや獣人の展開させかた思いついたから描くわ!!!」みたいなノリでメインストーリーが急発進するから加速Gで肺がつぶれそうになる。
713
ドン家のエネルギー注入したソノイが神輿に乗って現れるようになっちゃうの、輸血で性格が変わる都市伝説みたいだ
714
仲間集めが一段落ついて、介人とジュランが踏み込んだ話をする場を設けるために「寿司のワルドに握られて体がくっつき離れないようにしよう」なんて導線を思い付くのすごいよゼンカイジャー バカなのに頭がいい
715
タロウが陰ながらメンバーを助けてくれているシチュでアルターの小ささを活かすのが上手かったな。井上敏樹の「人知れず活躍し去っていくものこそヒーロー」という美学も炸裂しており、タロウこそドンブラザーズにおける真のヒーローなのがよく解る回だった(ちゃっかり表彰されてるマスター!!!!)
716
西島秀俊さんや中村倫也さん、三浦貴大さん、吉田洋さん、ルー大柴さんといった俳優陣の芝居が本当に良かったですよブラックサン。ニチアサの、新人の成長を見守りながら視聴する文化もそれはそれで楽しいんだけど、円熟した演技を、「ライダーで」浴びるというのはまた格別の良さがある。
717
ガンダムと仮面ライダーとウルトラマンがSDトピアに行って共闘するゲーム作ろうぜ
718
大事な人を庇って劇的に死んだ男が、次の場面では何事も無かったように後ろから復活して歩いてくるここ、絵面はアホみたいなのに黎斗の異常性を保ったままヒーロー性までも獲得しているものすごい名場面だよ
719
ジャグラーが出現するたびにヘビクラ隊長が突然居なくなって、ジャグラーがいなくなったらヘビクラ隊長が「お~いみんな~!!」って向こうから走ってくるのが番組の定番になったらどうしよう…
720
こんなに心底、暴次郎戦隊ドラゴンファイヤーズが厭そうな顔できるのも世界でただひとり志田こはくさんだけでしょ。
721
ジェットマンをモチーフにしたヒトツ鬼、井上敏樹が特撮ジャンルで名を馳せるようになった切掛にして代表作なんだから、重要なエピソードに温存していると思ったのに、恋愛コント回で使われてしまった。
722
「僕は君に嫉妬していたんだ」「翔太郎との距離を君に飛び越えられたのが面白くなくて…」などという直球の台詞をフィリップに言わせても、全くジメっとしないのは三条さんの筆がなせる技だなあ。逆にそういう所がW少し物足りなかったりする(井上敏樹や小林靖子の描く情念渦巻く男同士が好きなので)
723
モルカードライビングスクール、これドライビングスクールとか言ってマイルドに表現してるけど、どこをどう切り取っても思いっきり刑務所モノ映画の導入で1話から死ぬほど笑ってしまった。
724
桃井とソノイ、マジでこの作品最強のふたりだな……ギャグでこう先に見せられると、いずれシリアスな局面で組むのがめちゃくちゃ待ち遠しくなってしまうが、このふたりが真面目に共闘する時はたぶんソノイが死ぬ時なんだろうなという予感がする。
725
先週:敵幹部がパワーアップした!!これはますます攻撃が激しくなるな… ↓ 今週:百人一首の読み手になっていた ???