401
テレビや新聞からの人材流出が加速しています。各社の敏腕記者やディレクターらが退社しており、一足先に退社した私のところにも相談がきています。芦田太郎プロデューサーの移籍先がアマゾンの系列会社というのもメデ... #NewsPicks npx.me/faQx/MMKi?from…
402
404
@minemurakenji 当初私もそう思っていたのですが、症状と感染力が格段に異なります。
405
デモの目的は中国政府のゼロコロナ政策に対するものです。国家の安全や政権に挑んだものではありません。国際社会は今後起こりうる中国政府による弾圧を含めた強制的な措置に目を光らせなければなりません。 #NewsPicks npx.me/s0SM/MMKi?from…
406
なぜこのタイミングでの辞任なのか?安倍元総理の四十九日とかさなったのは偶然なのか?本来事件捜査は事実がわかった段階で速やかに説明、処分をすべきです。政治的な幕引きを疑われかねない措置です。 #NewsPicks npx.me/NmCB/MMKi?from…
407
1962年のキューバ危機を彷彿とさせるWSJのスクープ。中国は米国の「裏庭」である中南米に影響力を拡大させておりその一環の可能性があります。同紙は最近の米諜報、軍関連のディープな記事を書いているので精度は高そ... #NewsPicks npx.me/3s7h/MMKi?from…
408
【謹告】読売テレビ「そこまで言って委員会NP」に出演しました。初パネル席、しかも重鎮席に座らせていただきました。本物の重鎮の方々に圧倒されましたが、安倍元総理の事件から、消費税減税、憲法改正などお話しました。放送は17日です!
ytv.co.jp/iinkai/
#そこまで言って委員会NP
409
こういう専門性と客観性に欠いている論評や分析が日本のジャーナリズムと記者の信用と地位を貶めていることを強調しておきます。米国にはジャーナリズム出身の政府当局者や研究者は多数活躍していますが日本には数えるほどです。古巣の業界の批判はあまりしたくないのですがこれが現状です。
410
本年度の新聞協会賞を受賞した「LINEの個人情報管理問題のスクープと関連報道」の取材の舞台裏について書かせていただきました。どのような調査報道をしたのか。端緒となったのは、ある歌手の一言でした。 #NewsPicks npx.me/EMYG/MMKi?from…
411
被害状況が危惧されます。東部の花蓮県はインフラが脆弱だからです。東部は台湾防衛の要です。日本の支援も検討すべきです。 / 台湾東部で強い地震“建物倒壊や列車脱線の被害” 地元TV局 (NHKニュース) #NewsPicks npx.me/h4pD/MMKi?from…
412
414
まさにこのタイミングでこの発言をした真意が重要です。共産党側は「統一」について馬氏からコメントを期待していたようです。
415
台湾軍は事前に計画されていた「定例演習」を強調していますが、中国軍のミサイルの演習地点とも重なります。中国軍は9日も引き続き演習を続けています。米軍は近く艦隊を台湾海峡に派遣する計画がある... #NewsPicks npx.me/tZN3/MMKi?from…
416
#CIGS外交安保TV 中国でスパイ容疑をかけられて6年余り服役した元日中青年交流協会理事長の鈴木英司さんをお招きしました。「容疑」となった事実とは?どのような取り調べを受けたのか?刑務所の実態は?凄惨なご体験を語っていただきました。非常に考えさせられる話です。
youtube.com/watch?v=NzjxG1…
417
中国政府が国を挙げて海外の優秀な研究者らを集める「千人計画」の実態について特集しました。来日した中国人研究者らが帰国後に極超音速兵器の開発に関わっていた実態を調べた公安調査庁の内部資料も紹介しています。... #NewsPicks npx.me/2lpR/MMKi?from…
418
419
バイデン政権発足時には国務長官候補にもなっていましたが、プレゼンスを発揮しないままの退任となりそうです。ライス氏はオバマ政権下で中国が提案する「新型大国関係」にも同意しかけた親中派。ワシントンの空気が対中強硬になっていることも遠因になっているのでしょう。
jp.reuters.com/article/usa-bi…
420
バッハ会長と中国政府との闇の関係については、近く拙稿で解説する予定です。
421
五輪利権にメスが入りました。「受託収賄」はふつうの収賄とは異なり、職務に関することをお願いされたことに対してカネを払った罪でありその分罪も重くなります。検察が十分に立件できる証拠があるからこそ着手しており、今後のさらなる追及もありそうです。 #NewsPicks npx.me/4Jt6/MMKi?from…
422
この分析は的を射てるといえます。軍事力を含めた総合国力で米国に追いつく目標として2049年だとみられていました。習近平政権になって様々な指標が前倒しになっていることを考えると合理的な分析です。今翻訳し... #NewsPicks npx.me/9Sah/MMKi?from…
423
立民から制作費1500万円受領 ネットメディア、CLPが認める | 共同通信 nordot.app/85180338306890…
424
ペロシ氏を乗せた専用機は今のところグアム経由でシンガポールに向かうようです。ペロシ氏が台湾に言及しないからといって復路に立ち寄らないとは限りません。台湾の対岸の福建省では中国軍... #NewsPicks npx.me/gHUf/MMKi?from…
425
最近プーチン研究をしています。彼の頭のマインドセットは19世紀だという仮説を立てていましたが甘かったです。「そこには太古の昔からスラブ人も住んでいた」という口実は看過できません。これがまかり通るとアジアでも領土拡張の動きにつながりかねません。 #NewsPicks npx.me/HqeA/MMKi?from…