「対話路線にかじを切ったとは見ていません。対話を通じて達成できることはほとんどないと米国は考えているからです。対話は重要だが、同盟・友好国との協力の方をより重視する姿勢は変わらない。言葉よりも行動が中国に対しては有効だからです」 asahi.com/articles/ASPCJ…
事実であれば国際的な圧力に折れた形です。中国に対して国際社会が団結して声をあげることは重要と言えます。ただ、彭氏の口から真相が語られるかどうかは不透明です。 / 中国共産党系紙編集長「彭帥は近く姿を現す」とツイート (産経ニュース) #NewsPicks npx.me/Chib/MMKi?from…
バイデン政権の肝いり政策、民主主義サミットに台湾が参加することになりました。以下が国務省が発表したリストです。 Participant List - The Summit for Democracy - United States Department of State state.gov/participant-li…
デルタ以上の感染力のようです。香港では隔離中にホテルの別の部屋にいた人同士の感染があったようです。日本政府は自己申告に任せているザル状態の水際対策を抜本的に見直す時だと思います。 / 新変異株、欧米など渡航制限拡大 アフリカ南部から (共同通信) #NewsPicks npx.me/CKKi/MMKi?from…
実は「LINE Pay」はLine本体ではなく、別会社が運営しています。従業員は100人ほどで幹部もLine社とほぼかぶっています。今年3月に加盟店の口座番号などが韓国のサーバーに保管されていたことをスクープした際も広報... #NewsPicks npx.me/UQLt/MMKi?from…
こちらが「LINE Pay」のスクープ記事です→同社は朝日新聞の取材に対し、この取引情報には利用者の出入金や決済、送金データが含まれていると説明。さらに、「LINE Pay」加盟店の銀行口座番号や企業情報が保管されていることも明らかにした digital.asahi.com/articles/ASP3Q…
女子テニス協会が動きました。元々女性選手の待遇向上を目指してできただけあって人権問題では妥協をしない姿勢を打ち出しました。中国側の「代弁者」のような動きをしているIOCのバッハ会長とは対照的です。 #NewsPicks npx.me/hzk1/MMKi?from…
LINEペイの利用者の決済情報がネット上に漏れていたことがわかりました。つい最近二重決済のトラブルがあったばかりで情報管理のずさんさが改めて浮き彫りになりました。LINEペイを含めた同社の情報管理の問題点については以下の拙稿をご覧ください。news.yahoo.co.jp/articles/4cde8…
中国の「代理人」が自らの詰めの甘さを露呈しました。最も重要な彭さんの置かれている状況が「安全」とした根拠がなかったことを認めた形です。IOCが会長として不的確と言わざるを得ません。 #NewsPicks npx.me/J1eZ/MMKi?from…
【謹告】12日朝刊「経済安保 米中のはざまで」を書きました。公安調査庁の内部資料から来日した中国人研究者が帰国後に極超音速ミサイルの開発に携わっていたことが判明。日本の先端技術流出の実態について描きました。約半年かけた記事です。御覧いただければ幸いです。 asahi.com/articles/DA3S1…
中国政府が国を挙げて海外の優秀な研究者らを集める「千人計画」の実態について特集しました。来日した中国人研究者らが帰国後に極超音速兵器の開発に関わっていた実態を調べた公安調査庁の内部資料も紹介しています。... #NewsPicks npx.me/2lpR/MMKi?from…
朗報です。3月のLINE問題を報道した甲斐がありました。これまで野放図に近かった日本のSNSに一定の規制が設けられます。情報の漏えいを防ぐためのセキュリティー対策についての方針や、社内の体制を総務省に届け出るこ... #NewsPicks npx.me/RtTt/MMKi?from…
破防法やテロ組織のイメージが強い公安調査庁。今年経済安保PTを新設、技術流出や産業スパイの調査に乗り出しました。どのような情報収集をしているのか?問題点や課題は何か?ベールに包まれた防諜機関のトップ、和田雅樹長官に話を聞きました。#経済安保  asahi.com/articles/ASPDQ…
これは見過ごせません。個人情報管理は経済安全保障の問題でもあります。引き続き取材を進めます。 nikkei.com/article/DGKKZO…
「Z案件」…それは、三菱電機へのサイバー攻撃で防衛省が最も問題視した、「安全保障に影響を及ぼす恐れがある」情報流出の一つだった。昨年12月、防衛省と三菱電機が発表した調査結果の内幕に盟友、須藤編集委員が迫ります。 digital.asahi.com/articles/ASQ14…
立民から制作費1500万円受領 ネットメディア、CLPが認める | 共同通信 nordot.app/85180338306890…
事態は緊迫してきました。ロシアがクリミア侵攻前にも実行したいわば自作自演です。来月早々にも軍事行動にでる恐れがあります。ロシアのやり方を虎視眈々と分析している国が触発されないか、心配です。 #NewsPicks npx.me/Qe10/MMKi?from…
中国政府が全力を挙げていた「首都防衛」が破られました。北京五輪まで2週間余りに迫ったタイミング。ゼロコロナ政策を堅持する習近平政権が五輪を円滑に開くことができるのでしょうか。 / 北京でオミクロン初確認 五輪目前、上海や広東省でも (共同通信) #NewsPicks npx.me/bT6h/MMKi?from…
政府が正当な判断をしたことに安心しました。そもそも江戸時代の佐渡の金山と朝鮮半島は無関係。もし韓国などの圧力によって申請を取り下げたら、悪しき前例となったところでした。 / 政府「佐渡島の金山」世界文化遺産への登録 ユネスコに推薦へ (NHKニュース) #NewsPicks npx.me/hBty/MMKi?from…
米PBSの報道。ロシアが週明けにもウクライナ侵攻の可能性。、2日間程度の爆撃と電子戦の後に地上部隊の侵攻。現ウクライナ政権の転覆が最終目標。 pbs.org/newshour/world…
中国が始めてしまった「人質外交」の怖さ ~拘束経験のある元特派員が解説(ニッポン放送) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6ab5e…
中国当局による明白なウィーン条約違反。「人質外交」は大使館員でも例外ではなくなりつつあります。 nordot.app/86883372739307…
ロシアがウクライナ侵攻時に駆使しているハイブリッド戦争。その一つである「認知戦」の一端を盟友、須藤編集委員が調査報道しました。今日のウクライナ、明日の台湾、そして明後日の…。 asahi.com/articles/ASQ2P…