アニ(@gorotaku)さんの人気ツイート(新しい順)

76
というわけで、例えば試験の答案に、答えの代わりに「この授業落ちたら卒業できないんです単位ください」などと書くということは、その通りにしてバレたりしたら懲戒を食らうレベルの不正を持ちかけていることになります。そう書いた時点で失格になっても文句は言えない、というレベル。
77
とにかく言論の自由を制限すれば自分の気に食わない言論だけが制限されるのだと思ってる的人が多いことはわかった
78
「たった一人の言動からその人が属している組織全体について何かわかったつもりになる」って思考様式の行き着く先がこれだよ。何が「学生がかわいそう」だよ、お前らが加害してんじゃねえか
79
なんか今回の件で学生アカウントに対する嫌がらせが発生していて、学生アカウントが次々鍵をかけることになっています。めちゃくちゃ腹立たしい。とりあえず学生の皆さんは何かされたら証拠保全を。僕も今後スクショ撮りまくることにする
80
あとねえ、ツイッターでの使い古された大学教員中傷レトリックに「こんな先生に習う学生がかわいそう」ってのがあるけど(僕も何回もやられた)、学生に失礼だと思うよね。大学生が自分の意志も判断もなしにただただ「教え」を強制的に詰め込まれるだけの存在だとでも考えてるのか?
81
まあ言えることは言っておきますと。大学はその構成員の大学外(内でもある程度そうですが)での言動を管理しませんし、すべきではありません。また/従って、たった一人の構成員の言動から大学全体について判断を下すのは、「偏見」の構造そのものです。
82
大学の外で「変なこと」を言った程度で、大学組織が処罰だの解雇だの始めたらそれこそ大変です twitter.com/NYCenglessons/…
83
さすがに「非常勤講師へ大学宛てで何かを送ると高確率で大学当局が開封するのは常識」は悪質なデマやろ。そんな異常な大学が常識なはずない
84
なんかブログにすごいコメントきた(削除済み)
85
大人がわざわざ文法やらないとか、「子どもと同じように!自然に言語を身につける!」とかって、大人が持ってるアドバンテージを全部捨てて「たたかう」しか使わない縛りプレイみたいなものなんですよ。
86
そういう意味でいいますと。これも授業でやることなんですが、小さな子どもの第二言語学習は、もう凄く効率が悪いです。第二言語への接触量を揃えて比較したら、年長の子どもの方が(例えば、小学生より中学生の方が)ほぼ必ず効率よく学習が進みます。要するにレベルが上がるのが年長のが早い。
87
なんで文法やらなきゃいけないんですか!文法間違ってても通じるのに!などと言われたら、 「文法は経験値がブーストされる装備品」 「文法やらずに英語を勉強しようとするのはものすごい効率ロス」 で押していきたい
88
天文台に行けと言われてまず最初に「すたーるっきんぐましーん」が出てくるかどうか、それを聞く勇気があるかどうか。出川イングリッシュを笑いものにするのは、それを考えてからでも遅くないと思います。
89
というわけで出川哲郎が使ってるのは言語学者が未知の言語をフィールドワークするときに使うメソッドに類似しているなにかであり、あのスキルとあとは話しかけて折れない心があれば、まあ旅行程度なら大体どうにかなるわけです
90
で、次は「どぅゆーのー びっぐてれすこーぷ?」と聞くわけですよ。そうするとロスの地元民はあーグリフィス天文台のことね、とわかるので、それでobservatoryという単語がゲットできる。あとはバス停で行き方を聞けばクリア
91
出川はそのへんの人を捕まえて「どぅゆーのー すたーるっきんぐましーん」と聞くわけです。自分の知ってる単語で目的概念に最大限近づくの。そうすると聞かれた人が"...telescope?"と返してくるわけ。新しい単語ゲットだぜ 続く
92
例えば出川は、ロスの街に放り出されて「天文台に行け」という指令を受けるわけですね。当然スマホ使用は禁止。天文台はobservatoryですが、出川はその単語を知らない。さあどうする 続く
93
先ほどのことばの世界夜ラジオで、「出川イングリッシュの凄さ」という話をしていました。「自分の英語力の足りなさをカバーしつつコミュニケーションの目的は達成する手練手管」と言ってもいいです。以前もつぶやいたことあるけどもう一度書きます。続く
94
「これからは日本人の大半が英語が通じる肉体労働現場で働くことになるのを見越して学校英語教育では文法をやらなくなってる」って、前提も因果推論もメチャクチャですけども
95
いわゆる「英文法」って、英語を勉強する際の経験値ブーストみたいなもんですよ。文法を全く知らずにやるのと、文法を学んでそれと照らし合わせながらやるのとで、英語経験値が2倍くらいになってレベルも上がりやすくなる、みたいなイメージ
96
今「学校でコミュニケーション(会話)をやって、塾で文法を習う」みたいな倒錯が固定化しようとしている
97
真面目な話、学校英語教育からなぜこれほど文法(あるいは語彙・語法)がパージされようとしてるのか、ちょっと正気の沙汰ではない段階に見えます。だって英語力にプラスの効果があるはずがないもの、こんなことやったって
98
文法や語彙に関する知識を問う問題を必死で排除した結果、異常に長いだけで超ワンパターンな内容の問題、んでワンパターンを糊塗するために入れてくるビジュアルがまた安くてイライラする、という感想です
100
「追試験や振り替え受験の機会を得られなかった受験生のため、面接や小論文による「総合型選抜」などで再度の追試験の機会を新たに設けるよう要請する」 このタイミングでそれは無茶ですよ www3.nhk.or.jp/news/html/2022…