゚ *:..。o ✴️*゚ リアルの友人が最高の友人とは限らないよね。こうした二次元の世界であっても温かくて最高の友人であることだって十分にあり得ると思う。色んな親友の形態があってもいいよね。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分が変わらなければといつも思う。ただ思っているだけでは変わることはできない。本気で変わりたければ、“変われる言葉”を身にまとい、繰り返す行動のなかに裏づけていきたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 今必要な知恵と言葉がある。今必要なことも将来には必要なかったりする。今こそ必要な知恵と言葉を存分に使い、目一杯つかんだ生きる術を、先々でも活かせるようにしておきたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 何に心が動くのかは人それぞれ違ってる。ある花に感動する人もいれば、感動しない人もいる。感動を特別な人と分かち合えれば最高だけど、感動の強要はしないのが優しい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 人はものを見てる。ただ見ているようでも心が閉じていれば見えないし、見てないようでも心の目でそっと見ていて胸の奥にしまったり。大事なものだけを見ようとする力が秘かに働いているのかもしれないね。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 真新しいプレゼントに喜ぶ人がいる。いつも思いを寄せてくれることに喜ぶ人もいる。してあげられることを考え抜き、それを与えてあげることが一番なのかもしれない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人生には失敗はつきもの。できるなら多くの失敗をしておきたい。人は同じ轍を踏まないように賢くなっていくものだから、失敗の数だけ成功への道を選べる率がより高まっていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ ある人に関心を持たれなくなるのはとても淋しい。でも関心を持ってくれる人を求めようとするなら希望は残る。あらゆる人に関心を持てなくなる心には淋しさだけしかない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人は社会と対話することで自分に生きる価値を見出せる。社会との対話をやめてしまえば、急速に自分の影が薄れていく。外に向けての発信をやめてはいけない理由がそこにある。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 余裕があればいつでも受け入れる。余裕がなくて何も受け入れられない時もある。受け入れを断るにも、余裕ある自分はすぐ戻るとそっと添え、安心を保障しておくようにしたい。
゚ *:..。o ✴️*゚ あたたかな幸せは視界のなかに既にある。目に映る世界のなかに、その幸せを見つけるだけ。そんな身近に心の拠りどころがあるのを知れば、底知れぬ寂しさで不幸になることもない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 心が頑なに閉ざされた時、外部からのあらゆる情報に不寛容になる。人に関わることさえ億劫にもなる。そんな時こそ小さな優しさへの”ありがとう”からゆっくり心が開いていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分の持つ優しさが、全ての人には通じないかもしれない。でも優しさを共にできる人の輪が広がっていけば、その輪の中にいる人達は最も強い絆で結ばれた集団になっていける。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分に根気強く言い聞かせなければならないことがある。一人心に言い聞かせても染みこむような悟りはない。心に囁き、人に放ち続け、覚醒するまで寝かしておけば徐々に分かる。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人生には通っておくべき道がある。今通っている道かもしれないし、過去に通った道をもう一度通った方がいい時もある。大事な道を通らずして先々の心に虚しい穴を開けたくはない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 優しい人が時に攻撃されることがある。優しい人は傷つきこの場を去り、優しくない人がこの場に残ることの理不尽さ。いつも全てにおいて優しくなれる人なんて何処にもいない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自由な時間をアレンジする力が欲しいもの。時間を生かすも殺すも自分次第。時を「おもしろおかしく」アレンジする力がもしあれば、笑顔の思い出ばかりを残していける。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分をコントロールしようとすれば落ち込むことが多くなる。あらゆることが思い通りにいかなくても、柳に風と受け流す。こだわりのない穏やかさが、落ちゆく心を救い上げていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 世間の荒波は怖がるほどにかぶさってくる。全身で受け止める勇気がなければ、今までと逆方向に突っ走る。大事なものを奪われないように逆をゆけ。そしたら気分も運気も一新する。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 頑張ることに慣らされてきた日々がある。頑張るクセで、休日の遊びにも手を抜くことをしない。「頑張らない」をよくよく言い聞かせないと、心身ともに壊れるまで頑張ってしまう。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ つながることに意味を見いだせないことがある。今は意味がないのかも知れない。いつかそのつながりの意味が分かる時がくるかも知れない。だから確信はなくともつながっておく。 .
. 大きな 挫折をしたお陰で 本当の自分を 知るきっかけが得られる 挫折は自分の血肉と化す . #アサソラ #テストツイート
゚ *:..。o ✴️*゚ 夢や希望が潰えると生きるのも辛くなる。夢や希望はいくつあってもいい。一つがダメでも他に心を寄せればいい。幸せになる道は、頭のなかにある夢や希望の数で幾通りもある。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ どう生きたいのか。それを規定していくのは、五感で吸収したものをどう感じとれるのか。今までと違う世界に塗り替えていくその柔らかな心は、いつも空想の花園で遊んでいる。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 人は与えられるものが多くある。与えられたものをどう活かしていくのか。いつか与えられたものは全て奪われてしまう。ならば与えられたものを活かし切る人生を歩みたい。 .