゚ *:..。o ✴️*゚ 心が潰されそうに辛いとき それを怒りに変えないでほしい 深い悲しみのまま 静かに佇んでいてほしい 誰かが同じ涙を流す時 その涙の痛みも伝わって 優しく寄り添う心が育つのだから .
゚ *:..。o ✴️*゚ 物を与え、知識を教え、知恵を伝え、あらゆるものを授けながら人は育つ。そうしたプロセス以外にも大事なことがある。それは本物を見るということ。本物を見て育つということ。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 何度も繰り返し練習することは技の向上に役に立つ。ただ同じ手法で臨んでしまえば同じ失敗をする。成功への扉を大きく開くために、繰り返しの中に今までと違う何かを加えていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 車窓から見える 綺麗な海岸線も 人ごみの中で見る 華やかな大花火も ひとりで見るのは どことなく寂しく 誰かと一緒に見たい 一緒に心躍らせたい その誰かが リアルに浮かんできたら その人がきっと最も好きな人 .
゚*:..。o ✴️*゚ 手作りおにぎり一つで満たされる人と、三つ星レストランでやっと満たされる人と。人はいつか幸せのハードルをさげる時がくる。だからこそ小さな幸せをいくつも握り締め、黄昏の小径へと踏み込んでいきたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 自分を曲げてでも人が満足すれば、それも一つの優しさなのかもしれない。でも人によって満足することは違う。人が望む優しさを探るより、素直にでてくる優しさを大切にしたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 「やり直しができない」と思わざるを得ない時がある。何度もやり直せる時間がもうないからかも知れない。そこに執着心だけしかないのなら、ゆっくりと手放していこうか。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ いつも良い人でいる必要はない。社会に向けた表の自分と個人に向けた裏の自分。その乖離が激しいほど生きづらくもなる。時には悪い人でもいいという自分を許せたらいい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 愛ある世界で人は人の心の中に存在し、かけがえのない存在へとなっていく。その時に初めて”自分の体だけじゃない”人となって、自分に近い命を大事にするようにもなっていく。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 負けないように頑張って生きている時も、誰かと高みを目指して生きている時も、心のなかに里帰りしたいような故郷がある。もう一度帰れたらという土の香りのふる里がある。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ 気持ちが重たくなり過ぎて 動けなくなってしまう前に やや心が重たいと思ったら 少しずつ心を軽くしていく 溜めこみ過ぎないようにね 病気にならないためにもね .
゚*:..。o ✴️*゚ あなたが悲しむと わたしはもっと悲しい あなたの悲しむ訳が 痛いほどわかるから あなたの悲しむ姿を 見るのがつらいから あなたの悲しみを とめることができない わたしも悔しいから . #BlueMoon
゚ *:..。o ✴️*゚ ふたりの夢が叶ったとしても、僕には僕の、君には君の願いがそれぞれにある。僕の願いが叶ったら、今度は君の願いを叶えていこう。ふたりの願いが重なっていけばいいのにね。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ いのちの使いかたに正解はない。かけがえのない生をいのちの限り生きていれば、文句のつけようもない。苦しみを楽しさに変えながら人生を駆け抜けていけば賞賛されもする。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 今日を悔いなく生きることは大切だと思う。ただ先々の自分から見た今の生き方に悔いはないだろうか。今日だけの幸せでなく、先々の幸せ予想図を見据えた今日でありたい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ いつかは全てがよく見えるようになるとしても、じっくりゆっくりにしかよく見えるようにはならない。見える世界が少しずつ広がっていくそのプロセスを楽しみながら日々を重ねていきたい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ よく悩むのなら自分を対岸から見るような視点を持ちたい。そうすればそもそも悩みに値するのかどうかも分かるかも知れないし、もし悩むに値しないとなれば、すっぱり手放すことだってできるかも知れない。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   人のアドバイスはあくまでもアドバイス。あまりに自信がないと、人のアドバイスに寄りかかり過ぎてしまう。しっかりとした自分があってこそ、人のアドバイスが生きてくる。 .
. 一日はいつも    ”あっという間” 一週間だって    ”あっという間” 一年でさえも    ”あっという間” きっと一生も    ”あっという間” 僕らは いつだって ”あっという間”の時を なるべく”ゆっくり”過ごしたい 色んな矛盾に 寛容になりながら 生きていくしかないんだよね .
゚ *:..。o ✴️*゚   目的を持って何かを始めることは誰でもできる。それを続けていると分厚い壁にぶち当たる。それでも続けることさえ止めなければ、どんな分厚い壁でも打ち破れる時がくる。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   自分の言葉は自分だけの物のようでいて、自分の袂から離れて暴走してしまうことがある。暴走した言葉が人を傷つけてしまわぬように、言葉を上手に管理する公人でありたい。 .
゚ *:..。o ✴️*゚   大切な人がいる。いつでも会えるし話そうと思えばいくらでも話せる。それができなくなって、その人の大きさに改めて気づく。人はいつか去ることなんて予定しないでいる。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 人の力になりたいと思う心の尊さ。人に頼まれてイヤイヤ動く人と、自分の時間を削ってでも力になろうとする人と。自分のこと以上に人のことに重きを置き、快く時を作る人でありたい。 .
゚*:..。o ✴️*゚ 何事もコツコツ続ける。そこに感情を挟んでしまうと、その浮き沈みが継続を難しくさせる。粛々と続け、自分に合ったやり方に修整を加えられれば、自分を大きく変えていく習慣となり得る。 .
゚ *:..。o ✴️*゚ しびれる夕陽が落ちてゆく 言葉にならないストーリー 涙のなかに想い出が見える そのなかにいつも君がいる .