建勲神社(@kenkun_jinja)さんの人気ツイート(いいね順)

176
建勲神社蔵の重要文化財「義元左文字(宗三左文字)」の押形を、刀剣MERPプロジェクト 研師 玉置城二様、大塚巧藝社様よりご奉納いただき、本日、奉納奉告祭を執り行いました。 #義元左文字 #宗三左文字 #MerpPj
177
サツキの花が見頃を迎えています。 遠景は大文字山(如意ヶ嶽)です。
178
枝垂れ桜も見頃になりました。新緑も今年は例年より早いようです。
179
今朝は雪が少し積もりました。
180
今秋10月19日〜28日に薬研藤四郎(再現刀)を建勲神社にて初公開致します。拝観をご希望の方、以下のアンケートにご協力お願い致します。 なお初日の10月19日は船岡大祭のため一般公開は14時〜17時のみとなりますことご了承ください。
181
薬研藤四郎の特別朱印は、数量限定ではありません。また授与期間も決まっておりませんが、本年中は授与の予定です。皆様のご参拝をお待ちしております。
182
「宗三左文字」「薬研藤四郎」をデザインした黒色の開運厄除御守(初穂料500円)を新たに奉製しました。ステッカータイプの直径4㎝のお守り1体、直径2.5㎝のお守り2体が入っています。どうぞ携帯電話、定期入れ、手帳、鞄、自転車、自動車など身近なものや大切な場所にお貼りください。
183
京都刀剣年賀状の第一陣が届き、ご神前にお供えしました。お申込みは下記リンクまでお願いいたします。 kataokamd-ec.stores.jp
184
ホームページの建勲神社写真集に”薬研藤四郎”再現刀の奉納及び公開(平成30年)を追加しました。 kenkun-jinja.org/photo_yagen.ht…
185
数量限定の黒色の宗三左文字の御朱印帳(1冊1200円)は、先程、授与を終了いたしました。
186
薬研籐四郎再現刀のご奉納について、本日17:55-18:00のKBS京都にて取り上げられる可能性があります。京都にお住まいの方は是非ご覧ください。
187
南参道の石段下に石燈籠をご奉納いただき、本日奉納奉告祭を執り行いました。ご芳志ありがとうございます。
188
10月19日(水)11時より12時半頃まで毎年恒例の船岡大祭が斎行されます。今年は仕舞『敦盛』『小鍛冶』、舞楽『陵王』、また3年ぶりに火縄銃演武(雨天の際は中止)の奉納が予定されております。参列される方は、マスク着用等、コロナウイルス感染防止対策にご協力の程よろしくお願い申し上げます。
189
ご奉納いただいた宗三さんの缶バッジなど、現在はコルクボードに飾らせていただいてます。
190
落し物が届きました。授与所にて預かっておりますので、心当たりの方はご連絡ください。
191
【京都刀剣御朱印めぐり】第4弾を1月21日(土)より開催します。 粟田神社、藤森神社、建勲神社、豊国神社にて、各社ゆかりの刀剣御朱印を授与します。 これまでとは違う新たな御朱印を用意して、皆様のご参拝をお待ちしています。 詳細は後日お知らせしますので、今しばらくお待ちください。
192
本日より3月12日まで宗三さんが来てくれています。 今日はまだ屋根に雪は残っていますが、よいお天気となりました。
193
1月23日よりスタートする刀剣乱舞-ONLINE-~京の軌跡スタンプラリー~にて、境内に宗三左文字の等身大パネルを設置することになりました。1月23日から3月13日まで毎日9時から17時まで設置予定です。 touken-kyonokiseki.com
194
天下布武の見開き御朱印帳がなくなりました。現在奉製中ですが授与再開まで一ヶ月ほどかかる見込みです。なおご希望の方には後ほど郵送させていただきますので授与所にてお申し込みください。
195
ソメイヨシノが満開となっています。
196
本日より天下布武刀剣守り(1体600円、紐色:黒、桃、紫)の授与を開始しました。
197
10月19日(土)11時より毎年恒例の船岡大祭が斎行されます。今年は仕舞『敦盛』『小鍛冶』、舞楽『陵王』、また火縄銃演武の奉納が予定されております。火縄銃につきましては、お祭りにおける演武奉納に加え、14時からも再度演武を実施致します。皆様のご参列をお待ちしております。
198
昨年9月の台風21号により倒壊した義照稲荷神社の復旧工事はおかげさまで順調に進んでいます。先週に木工事が終了し、今週より塗装工事が始まっています。早ければ5月末に竣工の予定です。
199
6月上旬までサツキの花が境内に彩りを添えてくれます。
200
8月9日(日)10:00~17:00(時間指定60分入れ替え制)京都文化博物館別館(重要文化財・旧日本銀行京都支店)にて粟田・豊国・藤森・建勲の各神社の刀剣・社宝を展示します。 薬研藤四郎(再現刀)は初の縦型展示となります。刀の表裏、棟の部分もしっかりご覧いただけますので、どうぞお楽しみに。 twitter.com/fujinomori505/…