建勲神社(@kenkun_jinja)さんの人気ツイート(いいね順)

151
比叡山と虹。
152
黒色の宗三左文字の御朱印帳(初穂料1200円)を数量限定で奉製しました。12cm×18cmサイズで、建勲神社蔵の重要文化財”義元左文字(宗三左文字)"をデザインしています。本日より授与を開始しました。
153
10月31日(日)までサントリー美術館(東京)『刀剣 もののふの心』展にて建勲神社蔵の重要文化財「義元左文字(宗三左文字)」及び「紺絲威胴丸具足」(写真の義元左文字の後ろ中央)がご覧いただけます。 twitter.com/sun_SMA/status…
154
【京都刀剣御朱印めぐり】第9弾 「宗三左文字御朱印」の記念品の缶バッジが只今なくなりました。但し、御朱印のみ(缶バッジなし)でもよろしければ、まだ少しお頒ちできますので、ご希望の方は授与所にてお尋ねください。
155
宗三さんの江戸東京博物館『戦国時代展』出展(11月23日〜12月18日)を記念して、当分の間、授与所にて天下布武のピンクの栞を進呈致します。ご希望の方はどうぞお声掛けください。
156
境内の桜が見頃を迎えています。
157
【京都刀剣御朱印めぐり第10弾 授与終了のお知らせ】 建勲神社分の御朱印の授与は終了致しました。 引き続き第11弾の御朱印は授与しております。皆様のご参拝をお待ちしております。
158
だいぶ前に宗三さんのアクキーをご奉納いただいたのですが、本日さらに複数の方から、左文字三兄弟のアクキーや缶バッジをご奉納いただき、社務所に飾らせていただきました。
159
11月より授与を開始の天下布武の見開き用御朱印帳(初穂料:3000円、26×18cm)には今回の奉製分よりビニールのカバーがつきます。初回の奉製分をお受けになった方にもカバーをお頒ちいたしますので、ご参拝の折、どうぞ授与所にお声かけください。
160
建勲神社の御朱印帳(1冊1000円)を新たに作成致しました。12cm×18cmサイズで、表紙には織田木瓜紋と天下布武の文字が入っています。明日より授与を開始致します。
161
「刀剣乱舞-ONLINE-京の軌跡スタンプラリー弐」は今日で終了し、名残惜しいですが宗三さんともお別れです。 期間中はたくさんの方にご参拝いただきありがとうございました。
162
江戸東京博物館の『戦国時代展』に建勲神社蔵の重要文化財「義元左文字」が平成28年11月23日(水・祝)~12月18日(日)まで出展されることとなりました。東京での公開は5年ぶりとなります。この機会に是非ご覧ください。
163
【京都刀剣御朱印めぐり】第7弾 専用色紙の建勲神社分はあと約50枚となりました。
164
この冬初めての雪化粧。
165
10月19日(土)は船岡大祭の斎行を祝して特別御朱印を授与します。なお今年は建勲神社が明治天皇のご下命により明治2年に創建されてから百五十年の記念の船岡大祭となります。
166
河津桜にメジロ。
167
桜が見頃を迎えています🌸
168
狛犬や石灯籠等が洗浄により見違えるようにきれいになりました。
169
先ほど(14時半頃)こんのすけさんがご参拝くださいました。
170
謹んで新春のお慶びを申し上げます。 新しい年が素晴らしい一年となりますよう皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
171
徳川美術館(名古屋市)の夏季特別展『天下人の城ー信長・秀吉・家康ー』に建勲神社蔵の重要文化財「義元左文字」が出展されることとなりました。特別展後半の平成29年8月16日(水)〜9月10日(日)まで展示予定ですので是非ご覧ください。
172
先ほど大文字山の麓から大きな虹がかかりました(^-^)
173
紅葉の美しい季節になりました。
174
来年1月21日(土)〜3月12日(日)に開催される「刀剣乱舞-ONLINE-京の軌跡スタンプラリー弐」のチラシが届きました。建勲神社もフォトスポットの一つとなっています。 touken-kyonokiseki.com
175
モミジが色づいてきました。