建勲神社(@kenkun_jinja)さんの人気ツイート(いいね順)

26
今冬初めての積雪。
27
【京都刀剣御朱印めぐり】1月21日(土)から授与を開始する粟田神社(三日月宗近、一期一振)、藤森神社(鶴丸国永)、建勲神社(宗三左文字、薬研藤四郎)、豊国神社(骨喰藤四郎)の特別朱印の全体写真です。 21日は一時雪との予報も出ています。どうぞ寒さにお気をつけてご参拝ください。
28
京都国立博物館の特別展『京のかたな 匠のわざと雅のこころ』(9月29日(土)~11月25日(日))に、建勲神社蔵の重要文化財「義元左文字」が出展されます。数多の名刀が一堂に会する貴重な機会ですので是非ご覧ください。なお「義元左文字」は前半のみ展示予定です。katana2018.jp
29
宗三左文字、薬研藤四郎、不動行光の新たな御朱印(初穂料:各500円、缶バッジ付)を令和3年1月から12月まで授与いたします。 ※缶バッジはお好きなものを一つお選びいただけます。 新しい年が素晴らしい一年となりますよう感染拡大の終息と皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
30
信長公ゆかりの刀剣「不動行光」「へし切長谷部」の新たな刀剣特別朱印(初穂料:各500円、缶バッジ付)を令和4年1月1日から12月31日まで授与いたします。
31
本日より天皇陛下御即位記念の特別朱印(初穂料:500円)を授与致します。
32
ご奉納いただきました押形は、8月末まで授与所にて展示致します。また、ご奉納を記念し、宗三左文字の押形の特別朱印(初穂料600円)を本日より授与致します。
33
台風21号により神社境内で多くの倒木被害が発生し、参道が危険な状況です。御本殿、拝殿等は無事でしたが、当面の間、ご参拝になれません。また御朱印等の受付も休止させていただきます。安全が確保され次第お知らせ致します。
34
9月10日(火)午後7:00~8:54にBS朝日で放送される『京都ぶらり歴史探訪』では「刀剣 秘められた真実」と題して、中村芝翫さんが京都の刀剣ゆかりの神社等を訪ねます。建勲神社では薬研藤四郎(再現刀)がテレビ初登場となりますので是非ご覧ください。 bs-asahi.co.jp/kyoto_burari/l…
35
今朝の建勲神社
36
7月1日にご奉納いただいた薬研藤四郎(再現刀)の実寸大の写真と押形のパネルを作成致しました。 本日より当面の間、授与所にて展示致しますのでどうぞご覧ください。
37
本日より3月13日まで宗三さんが来てくれています(^o^)
38
昨年10月の薬研藤四郎再現刀の公開に際して行われた藤安将平刀匠の講話について、数回分の内容をまとめて掲載しましたので、是非ご一読ください。 kenkun-jinja.org/kouwa_fujiyasu…
39
来年は、へし切長谷部の特別朱印(今年12月末まで授与)に続いて、織田信長公の愛刀、不動行光の特別朱印(1枚300円)を授与致します。皆様のご参拝お待ちしております。
40
薬研藤四郎再現刀の特別公開は、いよいよ今日が最終日となりました。
41
大鳥居内のソメイヨシノが八分咲きほどになりました。
42
【京都刀剣御朱印めぐり】第6弾 建勲神社から粟田神社さん、藤森神社さん、豊国神社さんへの行き方を作成しました。建勲神社周辺マップもあわせてご活用下さい。
43
建勲神社蔵の重要文化財「義元左文字(宗三左文字)」が、9月29日より京都国立博物館の特別展『京のかたな』、11月11日よりふくやま美術館の特別展『筑前左文字の名刀』に出展されるのにあわせて、黒色の宗三左文字の御朱印帳(1冊1200円)を数量限定で奉製しました。本日より授与を開始致します。
44
今朝は久々の雪景色となりました。
45
【京都刀剣御朱印めぐり】第5弾 7月15日(土)開始の詳細についてお知らせ致します。 専用の御朱印帳は、4社(藤森、粟田、建勲、豊国)合計で1万部用意しております。 なお御朱印帳ですのでお一人様1部のみが本来ですが、諸般の事情を考慮してお一人様2部まで授与させていただきます。
46
梅にメジロ
47
【京都刀剣御朱印めぐり】第8弾 各神社で御朱印と一緒に授与される三日月宗近・一期一振(粟田神社)、鶴丸国永(藤森神社)、薬研藤四郎・宗三左文字(建勲神社)、骨喰藤四郎(豊国神社)の刀剣御守の内符が揃いました。最後の神社で授与される特製の御守袋とあわせて表裏の写真を掲載します。
48
【京都刀剣御朱印めぐり】第7弾 7月21日(土)より、粟田、藤森、建勲、豊国の4神社にて、各社ゆかりの刀剣名の記された専用色紙(1部1200円)と御朱印(1社300円)を、また全て巡拝された方には最終の神社にて記念品(特製ガーゼハンカチ)を授与致します。皆様のご参拝をお待ちしております。
49
参道の倒木の撤去が終了し、ご参拝いただけるようになりましたのでお知らせ致します。 御朱印等の受付も明日より再開致します。 なお引き続き境内各所の復旧作業を進めておりますので通行にご注意ください。 なお電話の復旧は11日頃の見通しです。
50
【京都刀剣御朱印めぐり】第10弾 現在実施中の粟田神社、豊国神社、藤森神社、建勲神社を巡る「京都刀剣御朱印めぐり」は、年明け以降も継続して実施いたします。なお新年より御朱印色紙のデザインが変更になります。 ※特製クリップは今年と同じデザインです。 (写真左が令和4年版、右が令和3年版)