551
552
553
コロナ禍で売上激減、このままでは食べていけないと毎週火曜定休を今は月1日休みで昼11時〜夜8時まで通し営業。近隣に弁当も配達。
世の中にはSNSで「このままでは潰れます!私の店を助けてください!」などと赤の他人に泣き言を吐かず、実直に商売を続けている店が沢山ある。
そんな店を応援したい。
554
今日来たオッサン客に帰り際「料理は美味しかったです。でも接客はひどかったです」と身に余るお言葉を賜り、感謝の気持ちを伝える為に店の外までお見送りし姿が見えなくなるまで「もう二度と来るんじゃねえぞ!」とお礼の言葉を叫ばせて頂いた。
555
婆さんが1人で営む小料理屋で常連らしい隣席のジジイがTVを見ながら「渋谷の若者は誰もマスクしてねえよ!安倍の野郎は病気如きで辞めやがって、ゴキブリか!経済より人命だろ!高齢者に死ねと言うのか!」と吠えていたが、マスクをせずに大声で吠えながら酒を飲んでるお前に講釈垂れる資格はねえよ。
556
9月になってからチェーン店の串揚げ屋やモツ焼き屋には夜遅くまで客が入っていてもう飲食店コロナ不景気は終わりかと思ったら魚市場は閑古鳥。仲卸も仕入れを抑えているらしいがそれでも大量に売れ残る。お陰で新サンマやウニが捨て値で仕入れられるがこのままでは仲卸が赤字で破綻してしまう現状だ。
557
激安な場末酒場や立ち飲み屋にいる汚いオッサンで隣席の若者を捕まえて偉そうな講釈を垂れてる奴って自分が惨めだとは思わないのかな?お前のような人生の負け犬の話を聞いて百害あって一利なしだろ。お前の意見なんて糞の役にもたたないから将来ある若者の邪魔にならないように下を向いて飲んでろよ。
558
人生ってお金だけじゃないとは思うけど、ある程度の年齢になって財布の中を気にして外食するような人間は惨めだと思う。金のない若者が安くて量感があり経済的な飲食店を選択するのは解るけど、汚いオッサンになってからドリンク半額とか割引クーポンを必死になって活用している姿は乞食以下だと思う。
559
「店の都合なんて客には関係ないから」と言う奴がいるが、客の都合も店には関係ないからな。店や店員に気を使えない奴や面倒臭い貧乏人なんて相手にしねえよ。偉そうな事は偉くなってから言うものさ。店なんて星の数ほどあるのと一緒で客なんて星の数ほどいる。偉そうな貧乏人はチェーン店で偉ぶれよ。
560
561
562
新規開店の立ち飲み屋や激安酒場を我先きにと先を争って訪問して開店記念で安く飲めたと自慢してる酒場ライターや乞食呑兵衛って生きてて楽しいのかね?貧乏学生じゃあるまいしよ。その店の本当の魅力や実力は3年,5年,10年と廃業せずに生き残れた時に解る事だろうよ。長い目で見てくれる客が上客だよ。
563
564
商売を始めた平成16年頃は20代の若い客が来ると、ロクに金も使わず長居して騒いで泥酔して迷惑かけられるかな?と用心する事が多々あったけど、
最近は60代以上のジジイやババアの客が来ると「お客様は神様」な高慢ちきな態度で店員を奴隷の如く扱おうとするクソ人間かな?と身構えるようになった。
565
日本人て子供の頃から先輩後輩の上下関係とか年下は目上の人に気を使うのが当然みたいな風潮に洗脳されてる馬鹿が多いけど、よーく考えてみろ。数年、数十年早く生まれたから何だよ?赤の他人のクソジジイになぜ気を使う必要がある?客だからなんだよ?こっちは店員だよ。同じ人間だろうが。
566
567
568
秋に発売される地酒の「ひやおろし、秋上がり」って何なんだろう?ってずっと思ってきたけど、最近はやっと地酒業界の胡散臭さがよく理解できるようになってきて新酒の季節が始まる前の蔵内在庫一斉処分セールで、情弱な素人に売れ残り酒を押し付ける為の素晴らしいネーミングだと思うようにしている。
569
570
先日スーパーのレジが大行列していてジジイが「レジいないのか!待たせるんじゃねえよ!」と怒鳴っていたから「うるせえよ!みんな黙って待ってるだろ!」と怒鳴り返してやったらジジイは黙りこくってしまったが代わりに店員から「喧嘩になると困るのでやめて下さい」と注意されたからもう怒鳴らない。
571
572
市場が休みの連休中に色んなスーパーに行くと仕事の質の高さに驚く。それが当たり前なのだろうけど、千住市場の衛生管理の酷さと比べると雲泥の差だ。市場では冷凍物や鮮魚は気温35度を超える常温で出しっぱなし、溶けた売れ残りの冷凍物は再冷凍。市場を管理する東京都の衛生担当は全て見て見ぬフリ。
573
当店の料理で生食不可な一品を必ず焼いて食べろと指示したのに堂々と生で食べた馬鹿が昨日今日と立て続けに来店した。店の指示を無視する奴は容赦なく即時強制会計で退店の上、永久出入禁止処分。
「美味しそうだったから。つい食べてしまった」は通用しない。
場末酒場を舐めるんじゃねえよクソガキ。
574
575