佐藤 章(@bSM2TC2coIKWrlM)さんの人気ツイート(古い順)

801
野党を批判する人間は何一つ理解していない。菅自民党は甘い蜜を振り分ける権力だけが求心力。議員連中には何の哲学も倫理もない。学問の自由、独立を踏みにじる菅の露骨な行動に反対意見を表明したのは船田元ただ一人。論理も正義も通じない腑抜け集団。野党は正義を貫け。 news-postseven.com/archives/20201…
802
「(学術会議の)推薦に基づき全員を任命することになっている」1983年内閣法制局の内部文書が出てきた。中曽根自身が「形式的任命」と言ってる。この有権解釈を変えるのであれば国会の議論が必要。国民の目を掠めるコソ泥政権・菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議する this.kiji.is/68641358768313…
803
日本学術会議への人事介入の問題は「学問の自由、独立」を脅かす重大な問題。その裏には安倍政権を支えた菅首相の危険な政治姿勢の問題が横たわる。パンケーキの裏に隠されたその体質を明らかにすることが記者たちの役目。だが現実はーー#日本学術会議への人事介入に抗議する webronza.asahi.com/politics/artic…
804
世耕! 太鼓持ち野郎。詭弁はやめろ。「首相は極めてきちんと説明した」というのはどこを指してるんだ? そう言うんだったら自分で説明してみろ。6人の任命を拒否した理由が菅の言葉のどこにあるんだ? この詭弁は極め付けだ。#日本学術会議への人事介入に抗議します sankei.com/politics/news/…
805
遅れ馳せですが署名しました。学術会議創設の精神や法の有権解釈を踏みにじり「学問の自由」を公然と脅かす菅首相の姿勢はとても看過できません。これを許せば菅政権はあらゆるところに介入し日本社会の自由は失われます。ご署名を。#日本学術会議への人事介入に抗議します change.org/p/%E8%8F%85%E9…
806
学術会議へのデタラメ人事介入を放置すれば菅政権の横暴・介入は至る所に及ぶ。日本の記者たちはパンケーキをもぐもぐやってる場合じゃない。すぐに記者会見を要求しきちんと任命拒否の理由をただすべきだ。菅政権の真の姿を活写せよ。#日本学術会議への人事介入に抗議します webronza.asahi.com/politics/artic…
807
米国の大学でも日本の惨状を心配して署名活動が始まった。菅や太鼓持ち連中がいくら問題点をごまかしても真実は一つ。「学問の自由」を犯すようなことはするな。世界は曇りのない目で見ている。これ以上日本の恥を世界に晒すな、菅!#日本学術会議への人事介入に抗議します nikkan-gendai.com/articles/view/…
808
菅政権による問題すり替え、露骨な脅し。菅にとって兵器開発や防衛産業育成に反対する学術会議は「俯瞰的に」邪魔。この際脅し上げて言う事を聞かせてやろうとしてる。徹底的に「学問の自由」を奪って国を破壊しようとしてる。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します yomiuri.co.jp/politics/20201…
809
学術会議が中国の「千人計画」に協力という話は甘利のブログが発端。根拠示されず学術会議側は否定。大体あの予算で何ができる? おなじみのネトウヨ情報バカ騒ぎ。甘利や太鼓持ちたちは根拠を示す必要があるね。卑怯な問題すり替え。#日本学術会議への人事介入に抗議します buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
810
完全な学術会議法違反。1983年有権解釈や慣例などにより明らかな欠格事由がない限り会議側の推薦候補を拒否することはできない。まず中曽根答弁との整合性を説明してみろよ菅。次に6人拒否の理由を言ってみろ。法治国家破壊の菅は辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します this.kiji.is/68712049674803…
811
川勝静岡県知事の言う通り。上から目線ではない。福沢を出すまでもなく「学問の自由、独立」を失えばその国、国民はもう暗闇の中でさまようだけ。戦前の軍国主義時代と同じ。冷静な学問の意見に耳を傾けるのが為政者の仕事。菅は首相失格!#学術会議への人事介入に抗議します j-cast.com/2020/10/093963…
812
橋下インチキ野郎は社会にとって害悪以外の何者でもないね。橋下の論拠は一にかかって1983年の「形式的任命」中曽根発言は間違いというもの。だがこの有権解釈が全ての議論の出発点。つまり橋下論は法的根拠なく酔っ払いの寝言と同じ。#日本学術会議への人事介入に抗議します daily.co.jp/gossip/2020/10…
813
任命にあたって学者の思想、信条は基準にならないと菅。当然だろう。では6人を任命拒否した理由は何か? 菅はこれにまっすぐ答える必要がある。だが答えられまい。思想、信条以外何の理由もないからだ。憲法・学術会議法違反。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します this.kiji.is/68721876919183…
814
菅が会員リストを見たのは9月28日。その時すでに99人リストだったと言ってる。では6人を外したのは杉田か。大変な越権行為だ。解決法はまず杉田をクビにして6人を会員に任命し直し国民と学術会議会員全員に謝罪するしかない。実行せよ。#日本学術会議への人事介入に抗議します jiji.com/jc/article?k=2…
815
尾木ママの言う通り。安倍ご飯論法のさらに漫画版。「総合的、俯瞰的に」6人を外した? 6人の学者はロボットか物か。上から見てコイツラはちょっとバランスが悪いから外した? 学術会議の他の学者もよく黙ってるよね。何か言ったら?#日本学術会議への人事介入に抗議します hochi.news/articles/20201…
816
世界のネイチャー誌にまで指摘されてしまった。「学問の自由」を脅かした菅はどう落とし前つける? 自分は99人のリストしか見なかったという言い訳は通用しないぞ。これまでの詭弁の責任と合わせ内閣総辞職しか道はない。信頼感ゼロ。#日本学術会議への人事介入に抗議します this.kiji.is/68724972540507…
817
菅は6人除外は自分の判断ではないと言ってる。では犯人は杉田ということになる。蜥蜴の尻尾切りかもしれないが尻尾ではおさまらないぞ。「俯瞰的」とか学術会議への言いがかりとかとてもおさまるレベルではない。内閣失格・内閣総辞職!#日本学術会議への人事介入に抗議します asahi.com/articles/ASNB9…
818
学術会議会員を専門分野の業績で選ぶのは当然。他に何の基準があるんだ。拒否したのは2016年の安倍の時から。その時も理由を言わず。真の理由ははっきりしてる。反安倍、反菅は排除する。つまり真っ当な学者は拒否ということ。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します tokyo-np.co.jp/article/60926/
819
平野啓一郎の言う通り。菅は支離滅裂。99人リストしか見ていないのであれば6人を復活任命して謝罪するのが筋。それをせず「任命しない」と開き直り不祥事の原因も調べない。首相の態をなしていない。国民を舐めきってるね。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します daily.co.jp/gossip/2020/10…
820
学者・文化人たちが続々と抗議声明を出している。このデタラメ拒否を許せば次は自分たちへの拒否が来るからだ。国民だって安閑としてられないぞ。あらゆる言論や意見表明ができなくなっていくその第一歩だ。絶対に許すな。怒れ日本人!#日本学術会議への人事介入に抗議します jiji.com/jc/article?k=2…
821
自民党・日本会議の山谷えり子が戦前日本に戻って戦争準備をしろと言ってる。山谷は戦争協力の研究を拒否する学術会議を批判、行革で学術会議を作り直せと。菅の6人任命拒否問題をごまかし再び日本を破壊せよと。日本会議・自民党追放!#日本学術会議への人事介入に抗議します zakzak.co.jp/soc/news/20100…
822
これを盗人猛々しいと言う。安倍がトランプから買ったF 35は1機100億円。アベノマスク260億円。中止イージスアショア契約済み1700億円。安倍の害交バラマキ60兆円。事務局50人、会員210人、連携会員2000人の学術会議10億円。河野バカ。#日本学術会議への人事介入に抗議します news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
823
郷原信郎氏の指摘は的確だ。菅と甘利に重大な責任問題。菅は99人リストしか見ていないのに「適切に対応した」と言ってる。首相として責任は免れない。甘利は学術会議と中国の「千人計画」を結びつけて非難。根拠なく名誉毀損に当たる。#日本学術会議への人事介入に抗議します agora-web.jp/archives/20484…
824
菅自民党は完全に学術界、国民を敵に回したね。一切説明できない上に完全な論理破綻。問題をすり替えてあくまで強引に人事介入を強行していく。こんなデタラメのごまかし政治は一切信頼できない。日本社会が本当に潰れる。菅辞任!#日本学術会議への人事介入に抗議します headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201010-…
825
日本は学問を捨てるのか? 違法であり道義を踏みにじる菅自民党はそう考えている。権力に屈して自由にモノを考えられない国では学問が育つわけがない。理由も言わずごまかしの強権を振るい続ける菅自民党。絶対に許してはならない。#日本学術会議への人事介入に抗議します tokyo-np.co.jp/article/60997/