151
152
私は通勤バッグに必ず新聞を入れています。非常時には、羽織るだけで暖かく、臭いの元を包めば臭い消しになります。また、怪我をしたときは、丸めて添え木代わりになり、火種が必要なときは、燃料にもなります。災害はいつ起きるかわかりません。みなさんも通勤バッグに入れてみてはいかがですか?
153
津波被害が多い三陸地方で「津波起きたら命てんでんこだ」と伝えられてきました。これは「津波が起きたら家族が一緒にいなくても気にせず、てんでばらばらに高所に逃げ、まずは自分の命を守れ」という意味です。今日で東日本大震災から9年を迎えました。この教訓に基づき命を守る行動を取りましょう。
154
155
台風の名前はどのように名付けているかご存知ですか?台風の名前はアジアの14か国等が加盟する台風委員会で各国が提案し、あらかじめ用意した140個の名前から順番に付けています。日本は星座から名前を提案しており、次に使用される日本提案名は「カジキ」で、順番的に台風第14号で使用されます
156
157
158
159
160
161
カセットコンロ用のガスボンベにも使用期限があることをご存知ですか。保管状況によっても異なるようですが、一般的に内側のゴムパッキンが7年程度で劣化し始めるそうです。備蓄品の点検の際にガスボンベの製造年月日を確認し、古いものは早めに使い切って新しいものに交換することをお勧めします。
162
「喉の渇きを感じたときには、もう遅い」と耳にしたことがありませんか?人は軽い脱水症状になると、喉の渇きを感じにくくなるそうです。これから暑い夏がやってきます。災害時にも水は必要不可欠です。こまめな水分補給で熱中症対策を万全にして頂くとともに普段より多めの水の備蓄をお願いします。
163
164
165
166
167
168
169
170
171
水道水は塩素の効果で雑菌等の繁殖を抑え、常温で3日、冷蔵庫で10日程度(飲用)保存できます。また浄水器を通した水や白湯は塩素の効果が弱まるため長期保存(飲用)には不向きです。災害時の飲用水は長期保存が可能な市販のもの、生活用水は水道水の汲み置きを利用する等、備蓄の参考にして下さい。
172
173
174
175