警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)さんの人気ツイート(リツイート順)

先日、高齢の母に眼鏡をプレゼントしました。長く使用していた眼鏡は、年季が入っていましたが、母が気に入っていたので、今は、非常持出袋の中にケースごと入れていざという時のために保管しています。一緒にお薬手帳の写しも新たに入れてみました。定期的に非常持出袋の点検も必要ですよね。
以前ご好評をいただいた「ネジ穴が広がってしまったときの対処法」を英語で紹介いたします。 One of our popular tweets of the past 6 months: “How to Fix a Stripped Screw Hole.”
保育園へ孫を迎えに行った帰り道、長靴が嬉しくて水溜りに喜んで入って行く姿を見てふと思いました。災害時には釘やガラスが散乱する中を避難することもあるのでは?そこで早速、#踏抜きインソール を孫の長靴に入れました。普段からの備えがいざという時に役立つと思います。孫は気付いていません☺
避難中など行動しながら口にできる携行食はとても便利です。私はスキーなどで冬山に行く時には一口ようかんを携行します。滑走中にも手軽に食べられ甘さが疲れに効きます。また水分が適度に含まれ、乾燥した中でも食べやすいというのも利点です。ぜひ備蓄食料の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
先日、室内飼いの猫にある手術を行いました。それは災害時に外での行動が予想され、野良猫と愛をはぐくみ、飼い主のいない子猫が生まれないようにとの思いで行った去勢手術です。術後一時的に写真のように、とても残念そうな表情をしましたが、来たるべき災害を見据えた飼い主の決断でした。
熱中症対策として部活動をしている子供達に毎日持たせている「スーパークールタオル」を知っていますか?使用方法は、いたって簡単でタオルを水で濡らし、絞って振るだけで冷感効果が得られます。秋の運動会や災害時の熱中症対策として役に立つと思います。是非、お試しを。
#逃げなきゃコール をご存知ですか。大切な人が暮らす郷里等を登録しておくと、災害の危険が迫った時に通知が届くというもので、離れた家族に直接電話で避難を呼びかけることができるアプリです。コロナ禍で帰省できなくても、離れて暮らす大切な家族をあなたの一言で守ることができます。
#東京都備蓄ナビ」知っていますか?このサイトは東京都総合防災部が家庭の備蓄のイロハや備えておくと良い品目などを紹介するサイトです。自分のアドレス登録等は不要で、自分の家族構成、人数や性別、年齢等を入力するだけで必要な約1週間分の備蓄量を算出してくれます。参考にしてください。
9月1日は『防災の日』というのはご存じだと思いますが、日本記念日協会の公式サイトによると、季節の変わり目の3月、6月、9月、12月の1日が「防災用品点検の日」になっています。今、準備している防災用品の見直しや点検等をしましょう。まだ、準備していない人は、これを機に準備してみては。
【警備犬紹介③】「警備犬」は、犯罪捜査で犯人を追い詰める警察犬とは異なり、被災者の捜索や爆発物探索等で力を発揮する「警備部」所属の犬です。メキシコ派遣中の「アイヴァン」号(ジャーマン・シェパード、3歳)は、少し目つきは怖いですが、とてもおとなしく、命令にも従順な警備犬です。
毎年1月11日から1月21日は「防災とボランティア週間」そして本日(1月17日)は「防災とボランティアの日」です。本週間中は、公衆電話や携帯電話などから「災害用伝言ダイヤル171」を体験利用することができます。皆さんもこの機会に公衆電話が設置してある場所の確認と是非「171」を体験して下さい!
私は非常時の備えとして、いつも首からホイッスルをぶら下げています。声は、災害現場でヘリコプターの旋回音や、緊急車両のサイレンでかき消されてしまいます。また、ホイッスルは防犯対策としても活用できます。いつどこで自分の身に危険が起こるか分からないので、備えてみてはいかがですか?
#圧力鍋 は、時短料理が可能で、電気やガスを節約できるため、災害時にも有効です。我が家でも日頃から、炊飯や各種料理に活用しています。ただ、炊飯後は、お米がこびり付くため、鍋を洗う水が大量に必要となります。そこで、その水も節約できないか試してみましたので、参考にしてください。
万が一、地震で閉じ込められてしまった場合、助けを呼ぶのに笛が役に立ちます。娘へのホワイトデーのお返しにと、100円ショップで買った笛を可愛くデコレーションしてプレゼントしました。笛はすぐに吹けるように、身近な物に付けておきましょう。
【気象情報】気象庁発表。12時35分に東京23区内に、大雨・洪水警報が発表されました。昨日のように局地的に激しい雨やひょうが降るおそれがありますので、河川の急な増水、低地の浸水に注意して下さい。今後発表する、気象情報には十分留意してください。
家族が一緒にいる時間を利用して、災害時に必要な情報を共有できるオリジナルの「防災マニュアル」を作成してみませんか。家族がバラバラに避難する時や携帯電話が使えない時、ケガをして家族に連絡を取ってもらいたい時などに役立つと思います。個人情報が多くなるので紛失には十分注意してください。
以前、災害時に自分の居場所を知らせる有効グッズとして、笛を紹介しました。同じく災害時の有効グッズとしてリュックサックがあげられますが、笛がもともとついているものもあります。笛もリュックサックも、災害時にとても役に立ちますので次にリュックサックを購入する際の参考として下さい。
今日、1月17日、阪神淡路大震災の発生からちょうど20年が経ちました。そして東日本大震災からまもなく4年になろうとしています。震災の記憶を風化させることなく、教訓を確実に未来へと引き継いでいく。避難経路の再確認から備蓄食糧の確認まで、まずはできることから家族で始めてみてください。
【注意喚起】明日未明から、東京は雪の予報が出ています。道路に積もると予想されており、通勤時間帯にも重なることから、お出かけには時間に余裕を持って、最新の気象情報や交通情報をこまめにチェックしてください。
今日4月19日は、江戸時代に伊能忠敬が全国地図作成の測量に出発した日で「地図の日」とも言われており、約220年経った今ではグー〇ルマップや防災マップなど、地図は身近で欠かせない存在です。災害用ハザードマップは自治体HP等で見ることができますので、自宅周辺の情報を一度ご確認ください。
以前ご好評をいただいた「備蓄品に「プロテイン」はいかがですか?」を英語で紹介します。 We’d like to introduce one of our popular previous tweets, “ ‘Protein’ to stock up on,” in English.
【台風情報】『10年に1度』とも言われている大型で非常に強い台風8号が、勢力を増しながら南方海上から沖縄に近づいている模様です。11日(金)ころには関東にも影響を及ぼすおそれがありますので、不要な外出は控えるなど、事前に備えておきましょう。
『お米』を美味しく食べられる期間はどれくらいかご存知ですか?季節や保存状態にもよりますが、精米後1~2か月程度が目安なんだそうです。災害に備えてローリングストックしている方も多いと思いますが、表示されている精米年月日等を基準に、消費スピードを考えて上手に備蓄できるといいですね。
本日、警視庁HPにアップしているベストツイート集を更新しました。マスクを付けてもメガネが曇らない方法や一工夫した絆創膏の貼り方など、特に反響の大きかったツイートを追加しました。お役立ち情報が満載(!?)ですので、ぜひ一度ご覧ください。(goo.gl/qtalU)
8月に入り、記録的な大雨が頻発化、被害が激甚化していますが、体感目安として1時間に、20~30㍉→「どしゃ降り」、30~50㍉→バケツをひっくり返したような「激しい雨」、50~80㍉→滝のような「非常に激しい雨」だそうです。「激しい雨」という言葉を聞いたら命を守ることが最優先です。