警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)さんの人気ツイート(リツイート順)

私が風呂場で「石鹸がないぞ~」と叫んだら、小6の娘が、夏休みの自由研究で作ったアイスキャンディー風石鹸を持ってきました。娘の力作なので当然使いませんでしたが、石鹸やシャンプーも色々で、水がなくても使えるものがあります。災害時は衛生管理も大切。用意しておくと安心ですね。
避難生活では、体調管理や疲労回復のためにも「寝る」ことは大切です。しかし、寒い時期に災害が発生した場合、停電や寝具の不足等により避難所が寒くて寝られない可能性もあります。そこで、板張りやコンクリートの床から冷気が浸透してくることを想定し、寒さ対策の検討をしてみました。
1933年の今日、山形市で最高気温40.8度が記録され、この記録は2007年まで74年間も更新されませんでした。ところが近年は、41度超えも多く、予断を許さない猛暑です。毎日の天気は気分や体調管理に関わりますので、熱中症防止など、最高の名医は自分自身であることを忘れないでください。
【警備犬紹介②】国際緊急援助隊の一員としてネパール大地震の被災地に警備犬4頭が派遣されています。写真はそのうちの「セブン」号(ラブラドールレトリバー、4歳、毛色ブラック)です。平成26年広島県土砂災害や山岳遭難捜索などで活躍しました。
以前、引っ越しのために荷造りをしていたら、押し入れや棚の奥から、存在すら忘れていた非常食や防災用ウェットタオルなどが埃をかぶってわんさか出てきたことがありました。「これじゃ意味ないよ‥‥」とさすがに反省しました。在宅することが多いこの時期に、一度再確認してみてはいかがでしょうか。
警視庁部隊は、初日の捜索活動を終了し、下山しました。本日は、懸命な捜索を実施するも行方不明者の発見には至りませんでしたが、明日も皆様からの激励のお言葉を胸に、捜索に全力を尽くします。画像は、山頂付近の捜索状況です。
午前2時46分、岩手県沖を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。「2時46分」と聞いてハッとされた方も多いかと思います。午前と午後の違いはありますが、東日本大震災の発生は同じ「2時46分」。改めてあの震災を思い出しました。地震の発生は昼夜を問いません。備えをお願いします。
涼しさを感じた先日の朝、空を見上げるとうろこ雲が漂っていました。秋が近付いてきたなあ、と感じると同時に「うろこ雲ができた日からは天気が下り坂。」という先人の言葉が脳裏に浮かびました。低気圧が近付くとできやすいと言われるうろこ雲。先人の言葉を教訓に様々な事態に備えていただければ。
改めて「食」の備えについてご紹介!お湯がなくても案外いける?水で①カップ麺②カップ焼きそばを作ってみた!③離乳食に変身?乾パンに牛乳を浸してみた!④非常食の優等生?羊かんは賞味期限も長く栄養抜群!※災害時を想定した応急的な内容ですので、健康を害さないよう注意してお役立てください😊
【気象情報】気象庁発表、23時29分東京23区内に出されていた大雪警報は解除されました。
【気象情報】18:39気象庁予報部から東京都内に大雨洪水警報が発表されました。大雨や強風に十分注意して下さい。
幼稚園児の長男から「折り紙でせみを作って」と言われたので、折ってみました。思いのほかとても喜んでくれて、その後は、自分で折ったり開いたりして、飽きずに遊んでいました。折り紙は、かさばらないので、子供の遊び道具として「非常持ち出し袋」に入れておいてみてはいかがでしょうか。
大雪の日の帰宅時、遅延している電車内は身動きが取れず大混雑でした。そんな時座っている人が立っている人の重い荷物を膝の上に乗せたり、駅で降りる人を誘導したりと皆で助け合う雰囲気となり、ほっとした気持ちになりました。災害時「共助」という空気が自然と生まれ、助け合えれば心強いですね。
マスクとの付き合いは、まだまだ続きますが、皆さんは使い捨てマスクの細めのゴムで耳が痛くなったことはありませんか?そこで痛くならない方法を調べ、身近なもので試してみました。すでに耳が痛くならないマスクやグッズもありますが、そういうものがない時に試してみてはいかがでしょうか。
この季節は昼夜の寒暖の差が激しいことがあります。理由はこの時期に多い澄み渡って晴れた日は雲がないことから、夜になると地面の熱が上空に逃げて、気温が下がるためです。時節柄、体調を崩すとご家族も心配しますので感染症予防の為にもうがい、手洗いを徹底する等体調管理には十分ご注意ください。
缶詰だけで作るレシピを試してみました。そのままでもおいしい缶詰ですが、色々組み合わせて、ひと味違ったおいしさに。もちろん、水や電気もいらず、ライフラインが寸断した被災時にも活用できます。非常用に缶詰を準備している方は、消費期限チェックを兼ねて、好みの組み合わせを探してみて下さい。
天気予報で乾燥注意報が発表されるとよく火事のニュースが流れますよね。でも湿気の多い梅雨時に発生しやすい火事もあるんです。それが「トラッキング」火災です。差しっぱなしで緩んだコンセントに溜った埃が水分を含んでショートを引き起こし発生する火災のことです。冷蔵庫、洗濯機の裏は要注意です
昨日、東京や埼玉で最大震度5強を観測した地震では、鉄道等の交通機関に大きな影響が出たほか、各地でけがをされた方もおりました。気象庁は今後1週間程度、同規模の地震の発生に注意するよう呼び掛けています。家具の転倒や窓ガラスの飛散防止など、今一度身の回りの安全点検をお願いします。
明日は「津波防災の日」です。1854年のこの日に発生した「安政南海地震」に由来して定められたそうです。そこで今回は津波に関連するピクトグラムを、ご紹介したいと思います。ピクトグラムとその意味を、別添にのせましたので、津波が来る場所を確認する時や避難する際等に参考としてください。
小学生の娘が「和式トイレで用を済ませる事ができなかった。」と言うので自宅で練習してみました。避難所となる都の公立小中学校のトイレは、約70%が洋式トイレではあるものの膝が悪い人等の需要があり、避難者で列になってしまうことも予想されます。和式トイレも使用することが出来れば安心です。
団結式を終え、搭乗口に向かう当庁の国際緊急援助隊員。
【注意喚起】都内の各地から車の事故などの110番が入電しています。積雪及び路面凍結のある場所は道路が滑りやすくなっています。チェーンやスタッドレスタイヤなど滑り止めのない車を運転しないでください。
#アナログ時計#分度器 の代わりになるのをご存じですか?1時間で360度ということは、毎分6度進むことになります。文字盤の中心点を物や地形の傾斜に合わせ、時分のメモリ数×6度を計算するとおおむねの角度がわかります。登山等では急な山道等の角度を確認して無理をしないようにお願いします。
私は災害発生時の備えとしていつも、通勤バッグの中に使い捨てカイロとアルミシートを入れています。使い捨てカイロはすぐ暖かくなり、アルミシートは羽織るだけで保温効果があります。防寒対策にもなりますし、どちらもコンパクトで邪魔にならないので、みなさんも入れてみてはいかがでしょう。
【気象情報】現在都内では大雪警報のほかに風雪、着氷、着雪注意報が出ています。風雪注意報は雪と強風により見通しが悪くなって災害が発生するおそれがあるときに、着氷、着雪注意報は電話線や送電線などに氷や雪が着くことにより災害が発生するおそれがあるときにそれぞれ発表されるものです。