351
352
353
衣服を着たまま水に落ちたときの対処方法を紹介します。「浮いて待て」が救命策のひとつで、背浮きで救助を待つことが有効です。泳ぎに自信がある方は動画のように①背浮きの姿勢でカエル足キック、②足に合わせ両手で水をかくなどして移動が可能です。夏のプールで練習する価値「あり」と思います。
354
355
356
浸水した車両に火災リスクがあることをご存知ですか。車のキースイッチが切れていてもバッテリーは接続されています。電気系統のショート等により、火災が起きる可能性があります。たとえ水が引いても絶対にエンジンをかけないでください。1番の予防策は、冠水した道路を車で走行しないことです。
357
358
359
これからの時期、車両内での熱中症に注意が必要です。JAFの実験によると、気温35℃の炎天下で窓を閉め切り、クーラーを使用しない車内では、わずか15分間で人体に危険な暑さ指数31℃以上に達しました。「少しの時間だから」と子どもやペットを残して車両から離れるのは大変危険です。
360
本日23日午後8時28分、気象庁から東京都多摩西部に大雪注意報が発表されました。今夜から明日未明にかけて、多摩西部以外の地域でも、次第に雪が降り始めることが予想されます。降雪による交通障害には十分注意し、併せて明朝も交通情報等をよく確認して、出勤時の雪対策もお忘れなく。
361
362
363
北海道の地震で連絡手段の重要性を再認識した人もいるのでは?災害用伝言ダイヤルの体験利用を是非ためして下さい。私は防災週間に遠方の両親と体験利用しました。「171」発信の後、ガイダンスに従いメッセージを残したところ確認がとれました。毎月1日と15日に体験利用が可能です。
364
365
366
367
368
皆様のお子様は和式トイレを使用したことがありますか。最近は洋式トイレが多いので和式トイレが苦手なお子様もいるかもしれません。普段から和式トイレや公園等にある仮設トイレを親子で利用しておくと被災した時避難所でも安心して使うことができると思います。もしもに備えた練習をしてみましょう。
369
370
371
372
373
374
375
以前ご紹介した「自在結び」と「引き解き結び」はマスターしましたか?本日は「巻き結び」をご紹介!今回はロープではなくビニール袋を使う生活術です。これを活用すればゴミ袋として固定ができ、そよ風程度なら飛びません。避難所などでも幅広く活用できますので、是非練習をしてみてください。