226
未曾有の被害をもたらした東日本大震災から今日で4年が経ちました。亡くなられた多くの方々のご冥福をお祈りするとともに、この大震災を風化させないためにも、今一度、ご家族と共に地震への備えや対応について話し合い、防災について考える一日にしましょう。
227
昨日、東京に桜の開花が発表されました。桜並木といえば、川岸に多いと思いませんか?これは冬に氷結等で緩んだ土手を梅雨前に花見に集まった大勢の人に踏み固めてもらい、自然に土手のメンテナンスをするという目的があるそうです。楽しみながら防災対策ができる先人の知恵には驚かせられますね。
228
災害が起きると、人間と同様にペットも被災します。可愛いペットのために、食べ慣れているフードやトイレシート、医薬品等を入れたペット専用の非常持ち出し袋を準備しておくと、いざという時に安心ですね。ペットが家族と一緒に安全に避難できるように、日頃から準備をしておきましょう。
229
232
今朝、新宿駅近くの大きな交差点で、ちょっぴり恥ずかしそうに手をあげて横断歩道を渡っている小学生の女の子を見ました。「交通安全教育を受けたばかりなんだな」と思いましたが、素直に実行してくれている姿に感動し、「防災教育も頑張ろう」と決意を新たにしました。子供って素晴らしいですね。
233
234
235
236
237
先日、子供に持たせる非常持ち出し袋を準備しました。保存期間の長いお菓子や玩具等の他に、万が一、離ればなれになった場合に備えて、住所・氏名・生年月日・非常の連絡先を記入した家族の写真を入れておきました。今日は、こどもの日。子供の成長に合わせた、防災対策を考えてみてはいかがですか。
238
ネパール大地震に伴い、国際緊急援助隊として派遣されていた当庁職員は、本日、無事帰国しました。皆様の温かいご声援、ありがとうございました。
239
強い台風6号は、明朝に沖縄本島に接近し、12日の夜遅くから、13日にかけて本州の南海上を北上する見込みです。また、続けて台風7号も発生しており、この時期に7号発生は過去最速です。台風の影響で強風や大雨となる所もありますので、排水溝掃除等の事前対策と気象情報に十分注意してください。
240
明日、午前7時20分から明治神宮外苑絵画館前で「警視庁機動隊観閲式」が実施されます。観閲式には、ネパール大地震で活動した特殊救助隊や警備犬も参加します。観覧席等はございませんが自由に観覧できるますので、興味のある方はお立ち寄りください。最寄り駅~JR信濃町駅、大江戸線国立競技場駅
241
キッチンにあるラップが災害時に役立つことは知っていますか。例えば、身体に巻けば防寒対策、お皿に巻いて使用すれば節水もできます。また、携帯電話や貴重品にラップを巻けば防水対策にも。この様に、家庭で日常的に使っている物の中には、災害時に役立つ物がたくさんあるんですよ。
242
30日20時23分頃、東京都で最大震度5強を観測する地震がありました。震源地は小笠原諸島西方沖、M8.5。この地震による津波の心配はありません。
243
明日からもう6月。去年の同時期、都内のある地域で、観測記録を更新するほどの雨が降りました。最近の雨は、急に激しく降り、浸水被害が出ることがあります。今のうちに区市町村で出しているハザードマップをチェックしたり、近くの排水溝のゴミを取り除いたりしておいてくださいね。
244
昨日、関東でも梅雨入り。川の下流で雨が降っていなくても、上流で多量の雨が降れば、下流の水位が急激に増すことがあり、川遊び中に流されたり、中洲に取り残されることがあります。河川敷で遊ぶときは、上流域の天候にも注意して、サイレンがなったりしたときは、早めに避難するようにしてください。
245
あちっ!!「春巻き」を揚げていたら突然破裂、中の具が一気に放物線を描きながら私の左腕に飛来し、火傷を負ってしまいました。この「春巻き破裂事件」の様に、地震を初めとする「自然災害」も、いつ起きるかわかりません。「春巻き」を揚げる時には長袖を!「自然災害」には日頃からの備えを!
246
67年前の今日、私の故郷、福井県をマグニチュード7.1の大地震(福井地震)が襲いました。現在88歳になる祖母に当時の話しを聞くと、「新築したばかりの家が倒壊し、2日間野宿したんだ」と涙ながらに語ってくれました。過去の震災を風化させぬよう次世代に語り継ぐのも、私たちの使命ですね。
247
248
249
250