1201
1202
寒い日が続いていますが、こんな季節に避難を伴う災害が発生した時に役立つのが「雨合羽」です。雨対策はもちろん寒いこの時期、避難所等に避難している時にアウター(コートやジャンパーなど)の下に着ると防寒になると思います。雨や寒さから身体を守るためにも非常持ち出し袋の中に準備してみては?
1203
災害用伝言ダイヤルを利用したことありますか?先月公表された内閣府の世論調査では、大地震の際、家族の安否を心配する人が多数を占めました。一度は家族で体験して、いざという時のために使いこなせるようにしましょう。なお毎月1日・15日や防災週間等に体験できます。番号は『171』。
1204
先日、我が家の給湯器が壊れました。この寒い時期に五日間、風呂を沸かせず、不便さと出費は痛かったものの、震災時には電気、ガス、水道が使えなくなることを考えれば、まだまだ幸せだと感じました。また万が一のときの備えや心構えについて、妻や子供と話し合えるよい機会となりました。
1205
1206
1月22日の降雪時に、影響を受けた方も多いと思いますが、今夜も降雪が予想されています。車両を利用される方はタイヤチェーンのほか、スコップやゴム手袋などを乗せておくと便利です。また、タイヤチェーンの装着が不慣れな方は、大雪でも慌てないよう、事前に着脱の練習をしておきましょう。
1207
1208
先日の積雪がいまだ所々に見受けられますが、今週も雪を降らせる南岸低気圧の接近が予想されています。2月は本格的な雪のシーズンと言われていますので、今後の気象情報に注意するとともに、早め早めに雪対策を行いましょう。
1209
寒さはまだ続きますが、実家の梅の蕾が膨らんできた話を聞き、可憐な花と祖母の作る梅干しを思い出しました。梅干しは非常食であるアルファ化米に合わせても、アクセントになってとてもおいしいです。また、疲労回復効果や殺菌作用もあります。保存食の一つとしていかがでしょうか。
1210
1211
風呂敷は、防災頭巾や三角巾、包帯などの防災面での活用のほか、抱っこひもやおくるみ、かばんやリュックなどにもなり、とても便利な物です。大きさや彩りも様々なものがあり、インターネットにも風呂敷の活用方法が掲載されています。いざという時のため、参考にしてみてはいかがですか。
1212
大雪の日の帰宅時、遅延している電車内は身動きが取れず大混雑でした。そんな時座っている人が立っている人の重い荷物を膝の上に乗せたり、駅で降りる人を誘導したりと皆で助け合う雰囲気となり、ほっとした気持ちになりました。災害時「共助」という空気が自然と生まれ、助け合えれば心強いですね。
1213
1214
気象庁から本日は都内でも大雪になるおそれがあると発表されています。私も積雪に備えていつも通勤時に履いている靴とは別のレインブーツで出勤をしました。雪のピークは夕方から夜にかけてのようなので交通機関の情報をこまめに確認し、気をつけてお帰り下さい。
1215
幼い頃、田舎の祖母に「地震が来たら竹やぶに逃げなさい。」と教わったことがあります。竹は根を四方に張り巡らせているため、倒れにくいからだそうです。都内で竹やぶを探すのは一苦労ですが、これも昔の人のいろいろな経験を経て生まれた知恵の一つ。先人たちの知恵を伝承していくのも大切ですね。
1216
23年前の1月17日午前5時46分、阪神淡路大震災が発生しました。この震災では火災により多くの方が被災されました。お出掛け前の火気点検や、普段使わない電気器具の差し込みプラグをコンセントから抜いておくなど、万全な事前対策をお願いします。
1217
東北出身の芸人が東日本大震災を風化させないよう情報発信を続けているラジオ番組があります。私はこの番組を聴くたびに被災地の完全復興にはまだ時間がかかると感じています。復興支援の方法は様々ですが警視庁は治安維持の観点から現在も多くの警察官を派遣し、日々活動しています。応援して下さい。
1218
1219
災害発生時は学生ボランティアや語学支援ボランティアの活動が必要になります。「自分ができることから始めればいいんだ」と思ってもらえるような内容の動画(主演:のんさん)を製作しましたので、警視庁のHPやYouTubeで是非ご覧下さい!bit.ly/2CTnIGh
1220
大正3年(1914年)の今日、鹿児島県桜島の大正大噴火が始まりました。約1か月続いた噴火は甚大な被害をもたらし、海に流れた溶岩で桜島と大隅半島が陸続きになりました。桜島周辺では毎年1月に噴火を想定した避難訓練が行われています。過去の災害を風化させないことが防災への第一歩です。
1221
使用済みのオムツやペットの排泄物など臭いの強いものを処理するための『防臭袋』をご存知ですか?この袋に入れて密閉するとしばらくは臭いません。避難先での環境向上にも一役買います。ドラッグストア等で購入できますので、防災グッズの1つとして加えてみてはいかがでしょうか。
1222
1223
1224
あけましておめでとうございます。剣道一家の我が家では、毎年、武道の神様が祀られている茨城県にある「鹿島神宮」と千葉県にある「香取神社」へお参りしています。ご存知ですか?鹿島神宮と香取神社は地震封じの要石も祀られているのを?今年も様々な情報を発信しますので、よろしくお願いします。
1225
年末年始に実家に帰省される方も多いと思います。ぜひその機会に、ご家族の災害発生時の避難場所・方法、安否確認方法等を再確認してください。なお、本日はいわゆる仕事納めにつき、ツイートは今年最後になります。来年も正確で有用な情報発信に努めてまいります。どうぞ良いお年をお迎えください!