351
「喉の渇きを感じたときには、もう遅い」と耳にしたことがありませんか?人は軽い脱水症状になると、喉の渇きを感じにくくなるそうです。これから暑い夏がやってきます。災害時にも水は必要不可欠です。こまめな水分補給で熱中症対策を万全にして頂くとともに普段より多めの水の備蓄をお願いします。
352
353
354
355
356
ツイッターの開始から本日で10年となりました。多くの方々に支えられながら、この日を迎えることができました。毎年のように、全国各地で様々な災害が発生しています。これからも有事即応を念頭に、あらゆる準備を進めてまいります。変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。 #関東大震災100年
357
358
359
先日、歯科医院で治療中に「今、大きな地震が発生したら」と思い、非常口や避難経路を確認しました。皆さんも通院先やよく行くショッピングモール、お子さんの習い事先等での避難方法等を確認し、さらにご家族での集合場所を話し合い、外出先でも慌てず行動できるよう備えておくことをおすすめします。
360
361
362
自宅の非常食の場所を知らない子供が5人に1人というアンケート結果を見て、娘に同じ質問をしてみました。「知らない。」との答えが返ってきてガッカリ。せっかく用意した防災グッズも大人がいないと役に立たないのではないかと感じました。用意するだけでは自己満足。家族で共有することが大切ですね
363
364
365
366
先日ツイートした「はさみやカッターがなくてもビニールひもなどを切る方法」の動画が分かりにくいとのご指摘をいただきました。そこで改良(?)バージョンを作ってみましたので、参考にしていただければと思います。今後とも災対ツイッターをよろしくお願いいたします。
367
368
369
370
停電時も硬貨があれば利用できる公衆電話、千葉県での停電時、普段の4倍の利用回数がありました。「災害時優先電話」である公衆電話は携帯電話等と違い災害時に通信規制がかかることなく利用できる利点があります。設置場所はインターネットで検索できるので事前に確認しておくことが大切ですね。
371
372
避難用のリュックサックを開けようとしたところ、ファスナーが湿気のせいか、錆びたせいか、開閉しづらくなっていました。潤滑剤のスプレーなどがあれば良いのですが、身近になく、停電時用のローソクを活用。子供の頃、母親に教えてもらった方法です。これって一般的ですよね?#道民
373
374
375