マツダ社員有志の動物保護団体が初の譲渡会 敷地内で増加がきっかけ 広島市(テレビ新広島) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/813e8…
子猫がいて保護してあげたいと思うならご自身で頑張ってください💦大変だけどできないなんてことはない。ほんとに救いたいと思うならご自身の手を差し伸べてあげてほしいです。保護団体さんはもうどこもいっぱいです。産まれないよう、日頃からTNR、地域猫活動で蛇口を閉めておきましょう🍀
厳罰化され虐待件数は年々増えています。猫が最も多いそうです。声を上げることが難しい動物だからこそ難しい動物虐待。警察、行政、弁護士、獣医師の4つの連携を取り、機動力を高めていこうというものでした。 虐待は未然に防いでいきたい🍀それには犯罪として取り扱わないと! twitter.com/nekotomoclub/s…
猫に困ったらボランティアに無料で頼むもの、保護してくれるところという感覚をお持ちの方が多いですが、そんなスタンスで活動しているわけではありません。 ボランティアだけが丸投げでがんばっても問題解決にはなりません。地域のことは地域で解決できるようアドバイスする存在なのです〜😸 #猫相談
猫を飼ってる人がきちんと猫を飼ってたらこんなに外に猫がいることもないと思うんです。 猫の飼い方や考え、いろいろあると思うのですが、猫が不幸にならない飼い方をお願いします! また高齢の両親が猫を飼ってるとか近所で猫が増えてるとか、周りの人に気にかけてもらえるといいですね。 #適正飼育
9/28 #富田林市警察 にて富田林市市議の中山議員とともに告発状提出、無事に受理されました。この猫ちゃんの情報をお持ちの方は捜査に協力してください。 8/5衰弱させられ炎天下の中遺棄されていたのに拾得物扱いにされました。今後このような事件を重く見ていただきたいです🙇 #遺棄は犯罪 twitter.com/nekotomoclub/s…
遺棄があった日は8月5日でした🙇何か情報をお持ちの方あれば教えてください。刑罰が厳罰化されても、犯罪として扱ってもらえないならどうにもならない。 自分が事件にあっても事故ですまされたら困りませんか?それってめちゃくちゃ怖いことなんですよー!
一昨年大阪市内で公園の木にビニール袋にぶら下げられてた臍の緒つきの子猫は4匹中3匹は助かった。同じく去年、東大阪の神社でビニール袋にいれて捨てられてた3匹は1匹しか助からなかった。 あと去年産み捨てられてた子猫3匹みんななくなりました。 昔と違って避妊手術ができます。繁殖制限を!
猫は増える前に繁殖制限をすることなのです。増えてから地域猫活動では遅すぎる。 みんなが目の前の1匹に手を差し伸べられる社会になるといいなぁと思ってます。 3/28 #猫ともクラブ 開催予定です。猫のことを楽しくお話ししませんか〜😸nekotomoclub229@gmail.comまでお問い合わせください。
子猫を保護しました!よかったって私も思います。庭に来た猫をTNRしました!はもっとうれしい🤗 だって子猫はそんな猫から産まれてるんだもの。1匹は保護されたかもしれないけど3匹は野良猫になってまた子猫を産んでるかもしれないし、交通事故で死んでるかもしれません。保護される猫はわずか。
かわいそうな猫を増えないように。特別な人でなくて誰でもTNRができたらいいな。TNRしたことを周囲に知ってもらうことも必要です。 TNR後、猫のお世話が必要だからです。猫を管理していかないとまた新しい猫が来てすぐに元通り😿 TNR、餌やりマナー、トイレの設置、呼びかけたいです😺
高齢の方が猫と暮らすのは大賛成なのですが、ご自身の年齢と猫の寿命を考慮して大人の猫を迎えて欲しいです。 保護活動者が高齢者に子猫を譲渡できないのは、10年後に飼えなくなったと言われたら困るからです😿 それに子猫は高齢者に譲渡しなくても里親さんが見つかりやすい。
生きてくれてありがとう。しあわせになれますように! 外で子猫を産まれないようにお願いします。子猫にとって外は危険すぎます。ほとんど死んでしまいます。家でも産ませないでほしい。子猫が欲しいなら里親さんになってください。 #繁殖制限の大切さ twitter.com/Happyribbon083…
人と猫との共生。猫の苦情で一番多いのが糞尿。不幸な猫を増やさない取り組みを行ってる地域の子どもさんは優しい子に育つという。 近年増えている動物虐待、自分たちの住む街で起こさないためにも社会で取り組んでいきたい活動です。 #地域猫活動 twitter.com/RMWdT8h28oC7VV…
地域猫活動は地域のトラブルをなくすために行われている活動です。猫が増えて困ってる方にぜひ知ってもらいたいです。猫を増やさないこと、餌やりマナー、ふん尿掃除などお世話のルールを守ってもらうことでトラブルを防いでみんなが住み良い街になります。 地域の理解と協力が必要です😺
目の前に助けが必要な命があればボランティアとかボランティアでないとか関係なく誰もが目の前の命に手を差し伸べられる社会になってほしいと思います🍀 TNRであればできないところは力を借りて誰もができます。身の回りのTNRをはじめよう!
猫が地域で増えると糞尿被害、ゴミ漁りなど迷惑行為が目立ってきます。そうなると餌をやるなと住民同士がもめたり、毒餌を撒くなどのようなことも起こりうります。 トラブルのない住みやすい街にしたいです。こういう事業があるというのはありがたいですね☺️
TNRは外に戻すから嫌って人もいるけどすべての猫を保護できない現状、増やさないために先手を打ってTNRしていくしかない。猫も不妊前より穏やかに過ごせますし、1匹の猫を手術することは100匹の命を救います。 一代限りの命を見守る活動にご協力とご理解をいただけると幸いです🙇
外でお世話している猫は明日いなくなるかもしれない。猫が外にいたら車に轢かれてしまうかもしれない、病気にもなりやすい、連れて行かれて幸せに暮らしてるならいいけど、また不幸な目に遭ってるかもしれない。人懐こい猫は特に危険😿猫はできるだけ早くお家の中で暮らせますように🐾
子猫を無限に保護できる人はいません💦子猫を保護したいと思ったのならあなたががんばるしかありません。きっとできます!そこまで難しいことではない。飼えないなら里親さんを探すのです。私たちもそうしてきました。一緒にがんばりましょう〜😸母猫の手術も必要です!
飼えないからって虐待したり遺棄しないでください。周りに相談しましょう。きっと力になってくれます。 また動物を迎えるなら最後まで飼えるのかどうか考えましょう!自分に何かあったら残された動物はどうするか、そこまで考えておかないと🌟 #動物愛護週間
確かにごはんを食べてる時は猫は幸せかもしれない。でも餌だけを与えてると猫が増えて、地域の嫌われ者になり、餌やりを咎められ、産まれた子猫は車に轢かれて死んでしまう。大きくなっても家はありません😿 そんな負の連鎖は断ち切りたい!餌やりと手術はセットにしよう。地域で助け合おう!
猫に困って捨てにいく方へ まだあまり知られてないようですが、猫を捨てる行為は犯罪です。誰かが見ています。 子猫が産まれて困ってるなら、周りに相談しませんか?ご近所さん、動物病院、行政、保護団体、猫ボランティアさんなど力になってくれる方に出会えますように🍀 #遺棄は犯罪
保護は正義みたいなところがありますが、保護しただけで猫は幸せになれません😭保護は慎重にお願いします。 保護主または飼い主を失うと猫は露頭に迷います。人間の都合であっちこちに行かされる猫たちの身になってほしい。保護するなら最後まで責任がでます。最後まで飼えますか? twitter.com/Wahunekohonpo/…
野良猫を保護したいとき、どうすればいい? 動物保護団体にその方法を聞いてみた sippo.asahi.com/article/143586… 愛護団体に依頼せず、猫の捕獲も世話も「自分でやる」が大原則