猫ボラさんも普通の市民です😢どこからかお金が出て、仕事でやってるわけではありません。寝食削って節約して猫の活動をしています。労力はボランティア、かかる費用のご負担はお願いしてます。 ご理解いただけるとありがたいです😸 時々費用の話をすると金儲けかー!って怒られる時があります😅
母猫も保護してって人馴れしてたら譲渡もできるけど、人馴れしてない母猫の里親さんを探すことは正直難しい。人馴れに半年1年かかるし、やっぱり怖がりで扱いは難しい。うちには去年の母猫が2匹います。簡単ではない。でも母猫こそ、幸せになって欲しいと個人的には思う。自分が飼う覚悟が入りますね。
テレビでも有名な大阪は寺田町 #ジオラマ食堂 に行ってきました!ニャジラがいっぱい😺 (@officia86839977 ) 譲渡対象の猫ちゃんも2階にいて、鉄道好きも猫好きも楽しめる猫カフェでした。 #保護猫 #天王寺 #猫カフェ
猫の飼い方が未不妊、内外自由なんて家もまだたくさんあります。いわゆる昭和飼い。引っ越しなど生活の変化で外に置いていったり、産まれた子猫を公園に捨てにくる人も絶えません。 猫の飼い方を知らないのと軽く考えてる人も多い。猫を飼うなら責任ある飼い方を知ってほしい! お腹すいた〜 #猫の日
#動物愛護週間 9/20〜9/26まで 本日まで #動物愛護を習慣に 目の前に現れた捨て猫や身近にいる外で生きてる命、助けを必要としています。誰もがそのような命に無理することなく手を差し伸べられる社会になってほしい。 人の手で不幸な命は生み出さないようにすることができる🌟
猫を保護するのは簡単ではありません〜子猫といえど毎日のお世話、病院通い、医療費や飼育費用の負担、里親さん探し。 1匹でも無理のある活動です。保護するには覚悟が必要、最後まで責任を持って幸せにつなげてほしい。 やはり産まれないようにTNRが大事。今日トライアルに行きます!
過酷な環境で出産子育てする母猫は立派に子育てします。母性ってすごいです。 でもみんな元気に大きくなって幸せになれるわけではなくて、1歳になれる子はわずか、大きくなっても野良猫😿 子猫でも保護することは大変です。外で子猫は見たくありません。身の回りのTNRをお願いします。
#動物愛護習慣 9/20〜9/26まで 愛護動物の遺棄は犯罪です。野生の動物ではないので外で生きてはいけません。飼えないのなら早めに里親さんを探しましょう。見かけた方は通報を! また外の猫を捕まえて邪魔だからとどこかに捨てにいくことも遺棄となります。増えて困るならTNRをお願いします🙇‍♀️
うちも捕獲機貸してくださいが増えてきましたよー!子猫が餌場に出てくる時期となってきました。あと置き去りの猫がいるらしい😿 費用も労力もかかりますが、なんとかなります、増える前に早めにやりましょう。TNRをはじめよう😸方法はお教えできます。 #猫ともクラブ
猫に心を寄せる人、社会的弱者であることも多い。社会からはみ出た野良猫、助けを必要としている。誰もが病気にもなるし歳をとり弱者になる。助けあって生きていけたらみんな幸せに🙌 ほんとうの豊かさって心の中に😸猫が教えてくれる幸せ💓 今週もゆるりとまいりましょう〜猫を見習って😹
可哀想の一歩先へ。可哀想を生み出さないために行動しないと何も変わらない。不適切飼育によって産まれた不幸な命が過剰繁殖しています。産まれてすぐに殺される命、生かすことができない命、産まれないようにするしかありません。 猫の幸せを願うなら身の回りの繁殖制限を進めましょう。 #世界猫の日
虐待はどこでも起こりやすい。猫相談があり、バイクで猫を追いかけ回す人がいて警察に通報したそうです。 愛護動物の虐待は犯罪です。野良猫でも法律で守られています。 みんな生きている🌟命を大切に不幸な命は増やさない!自分の住む街、虐待の起こらない町にしていきたい。
犯罪を有耶無耶にする街で私たちは安心して暮らせないです。動物の事件になれていないのかもしれませんが、みんなで住み良い街をつくるのが市政であり、行政の仕事ではないのでしょうか。市民の生活を守って欲しいです。猫ともクラブでも対策を考えていきます。 #富田林市警察
春になると子猫が産まれました、捨てられましたって発信が多くなる憂鬱な季節です🌸 子猫を保護して終わり、手術して終わりではない複雑な猫問題。子猫の保護、里親募集、母猫の手術、そのあとの見守り管理、地域の啓発とやることが多くて個人のやる活動にしては荷が重いですね😿 #ねこ
トラバサミに連れ去り、恐ろしい虐待が起こっています。動物虐待は犯罪であるということ。社会で認知してもらいたいです。目撃されたら、必ず通報をお願いします。 検挙数は増えてます。見て見ぬ振りしてたら犯罪は助長していくばかりです。そして外の猫は減らしましょう。 #キャスト
猫が増えて地域トラブルになっていくのはつらいです😿 ほっておいたら必ず増えます。不妊手術で不幸な命を増やさない。地域でどうやってTNRしていくかが今後の課題です。 まだ子猫みたいな母猫さん。子猫を3匹育ててるそうです。手術してもらおうね。
TNR活動は、お金も労力もかかるし、つらいことの方が多いかもしれません。それでもやらないともっと不幸な命が増えてしまう。虐待、殺処分、多頭飼育崩壊 すべての猫を保護することは不可能、猫活動をしてるとやっぱり繁殖制限に力を入れるしかないのだと思い知らされます。増やさないことが大切!
子猫は文句なしにかわいい。だから保護して幸せにしてあげたい。でも保護って難しい。やはりTNRが大事! 猫ともの発信を見てTNRをはじめましたというメッセージをいただきました。最初すごく勇気がいりますが、手術は大事だよ🍀現状を変えたければ自分が動くしかありません。 #TNRの輪を広げよう
わたしがTNRをはじめたのは庭に母猫が来るようになって子猫を連れてきたからなんですが、次に繁殖現場を見つけてしまい、餌やりさんとTNRをはじめました。 産まれては不幸になる負の連鎖をとめたい。今ある命を大切にしたい。地域トラブルや虐待をなくしたい。 みんな幸せに暮らせますように😸
#動物愛護週間 9/20〜26日まで かけがえのない大切な命!命を大切にすることが基本です。迎えたら最後まで責任を持って飼うこと。猫の寿命は長いと20年、自分に何かあった時のことを考えておきましょう。 *終生飼養、室内飼育、不妊化、必ず適正飼育でお願いします😺
よく勘違いされてる方がいますが餌やり規制条例は餌やり禁止ではありません。 置き餌する人がほんとに多いです。置き餌は不衛生、ゴミとなります。餌やりをしたら片付けることがマナーです。 猫にご飯をあげるだけでなく、周囲の環境にも目を向けて欲しい。 twitter.com/MeiTryagain/st…
猫は自分から攻撃はしてきません。目つきが悪いから怖いと言われますが必死で外敵から身を守って生きてます。そっと見守ってあげてください🙇 私は子どもの頃バイクに座ってた猫に手を出したら病院に行くほど腫れて噛まれた経験があるけど手を出した自分が悪い😅 twitter.com/pochi10tama/st…
目の前の1匹でいいんです。1匹の手術をしてくださることで、その猫から生まれてくる何十何百の命を救うことになります。 昨日去勢手術がんばりました。また管理もがんばります。飼い主のいない猫に私ができることは繁殖制限だと思っています。共に生きていくために🌸🐈 #3月22日はさくらねこの日
長らく行政の後ろ盾のない中、TNRをやってきました。TNRだけでは苦情が続き、餌やり禁止、連れて帰ってとなります。 行政が市民へ広報、啓発を行うことで、地域の理解と協力を得たい。リターンした後適正な管理が必要、これ以上不幸な命は増やしたくない🌸🐈 #さくらねこの日
子猫が外で鳴いてたら心配です。助けてあげてください。餌をあげておられ方、これ以上増えないよう手術をしてください。捕獲、保護の仕方教えられます。ボランティアまかせにせず、ご自身でできることはご自身で行ってください。ボランティアさんもそうやって同じ経験をしただけの市民です。